1.:ななし: 2025/01/05(日) 07:52:28.242ID:X0fV5EX/0.net
バイデン「潰れろ!」
2:ななし: 2025/01/05(日) 07:53:03.693ID:oVy3AXtcd.net


バイバイデーン
3:ななし: 2025/01/05(日) 07:55:49.202ID:XIDXEfKw0.net
自国民犠牲にしてまで日本に嫌がらせ?


6:ななし: 2025/01/05(日) 07:58:05.503ID:YAA9FaFa0.net
名前がUKスチールだったら速攻売れたのに
7:ななし: 2025/01/05(日) 07:58:31.378ID:ZgFcad0I0.net
日本製鉄の違約金で首の皮1枚繋ぎ止めるんじゃね?
8:ななし: 2025/01/05(日) 08:01:11.679ID:TRCIlx1r0.net
>>7
どうも向こう(USスチール)にとっても想定外なようで日鉄と連名で声明発表してブチギレてる
9:ななし: 2025/01/05(日) 08:02:35.370ID:w+Z78wYP0.net
>>7
負債が2兆越えてるからどこにも足りない
高リスク過ぎてむしろ買わなくてよかったかもしれない
10:ななし: 2025/01/05(日) 08:02:46.098ID:jXLdbpyL0.net
誰が悪いの
11:ななし: 2025/01/05(日) 08:03:31.980ID:jA/cT4s60.net
あの違約金もらってももはや助からないレベルだしなぁ
12:ななし: 2025/01/05(日) 08:04:52.865ID:NkZr0Sdg0.net
日鉄株上がりそう
13:ななし: 2025/01/05(日) 08:05:05.215ID:HaAqtJnT0.net
政府おまえらマジフザけんなよ!?こちとら顔も合わせた事無いテメーらにそんな馬鹿げた対応される謂れは無いんだが?
というか目茶苦茶破格の条件だったのにこんな真似して自国の産業一つ潰すつもりか?これを知った中国は今頃小躍りしてるだろーな
(意訳)

こんな感じの声明を企業名義で出したんだっけな?


14:ななし: 2025/01/05(日) 08:08:22.745ID:TRCIlx1r0.net
なお大統領令で日鉄を中国企業と間違えている模様
15:ななし: 2025/01/05(日) 08:08:40.849ID:U09D7CNWd.net
違約金の支払いもないだろうな
日鉄の責めに帰すべき事由によるものではないんだから
17:ななし: 2025/01/05(日) 08:13:19.444ID:qs+ezpSt0.net
>>15
反対している連中は安全保障上の問題を理由にしているけど明確な証拠は提示されていないからね

そもそもUSスチールの取引先はほぼ民間だもん
さらにアメリカの製鉄業全体で見ても防衛産業に下してるのはたった3%ぐらいらしい
16:ななし: 2025/01/05(日) 08:12:32.688ID:Z2o8X3Bx0.net
日本に買われるくらいなら潰れろって政府が言ってるのすごい
36:ななし: 2025/01/05(日) 10:37:01.994ID:2jSPRgps0.net
>>16
これでアメリカは自由主義の国って言ってるんだから凄いよな
18:ななし: 2025/01/05(日) 08:14:05.558ID:aMePQQzZ0.net
中国の工作員が世論作った説
20:ななし: 2025/01/05(日) 08:19:04.522ID:iskShkUH0.net
>>18
世論はどっちなの
28:ななし: 2025/01/05(日) 08:37:00.271ID:dO/E+1QJ0.net
>>20
バイデンは失敗作だった
ディール材料作りにしてももっと上手くやれよジジイ
半分バレてんじゃん
19:ななし: 2025/01/05(日) 08:16:23.336ID:7R2tOi/90.net
米の鉄鋼連合の会長のところが米1位じゃなくなるのが嫌、とかいう説は見た
22:ななし: 2025/01/05(日) 08:26:57.122ID:L8GUuAAF0.net
はい助けますねUSスチールは潰れません


日鉄に敗れたクリフス、USスチール買収あきらめず-政府の阻止想定

米鉄鋼会社クリーブランド・クリフスは、日本製鉄によるUSスチール買収を米当局が阻止した場合には、USスチール全体もしくは一部資産を手に入れることになお意欲を示している。
24:ななし: 2025/01/05(日) 08:28:34.440ID:1gX10KJw0.net
>>22
クリフスは独禁法に引っかかる可能性が高いのがなぁ
29:ななし: 2025/01/05(日) 08:41:59.068ID:qs+ezpSt0.net
>>22
クリフスって過去にUSスチールに言い寄ったけどそっぽを向かれたものだから逆恨みしてそう
 
39:ななし: 2025/01/05(日) 10:40:38.677ID:/3fgAug30.net
>>22
新日鐵の半額以下で買い叩こうとしてるとか聞いたな
25:ななし: 2025/01/05(日) 08:28:58.178ID:L8GUuAAF0.net
これで日本製鉄は電炉シフトが大幅に遅れる

詰んだな
27:ななし: 2025/01/05(日) 08:31:08.538ID:3gPc2K0u0.net
電炉って鉄くずが原料なんんでしょ?
電炉だけになったら鉄鉱石いらないじゃん
30:ななし: 2025/01/05(日) 08:43:39.010ID:OnFwLXDL0.net
ガチのお気持ち表明食らってたの草
32:ななし: 2025/01/05(日) 09:47:13.987ID:qCuxgp040.net
結局バイデンにしてもトランプにしても買収反対派だからどうにもならん
33:ななし: 2025/01/05(日) 09:51:25.119ID:R+4PAtbN0.net
トランプで良かったんだよ
34:ななし: 2025/01/05(日) 10:13:32.883
>>33
トランプ時代なら買収停止だけじゃなくて日本製鉄を制裁対象にされそう
35:ななし: 2025/01/05(日) 10:15:20.443
アメリカ鉄鋼連合「つぶれろ!」
40:ななし: 2025/01/05(日) 10:40:54.600ID:OUuowwED0.net
どうせアメリカの鉄なんて東アジアと比べたらゴミみたいな技術だから付加価値なにもない
41:ななし: 2025/01/05(日) 10:44:13.757ID:L8GUuAAF0.net
>>40
電炉
44:ななし: 2025/01/05(日) 10:47:43.823ID:skMRe2uW0.net
>>41
電炉で鉄鉱石を還元できるの?
品質という意味では高炉と転炉の代替にはならないよ
脱炭素の流れにおいては重要だけど
45:ななし: 2025/01/05(日) 10:48:50.444ID:OUuowwED0.net
>>41
それがアメリカの鉄鋼業界を破壊したんじゃないですか
42:ななし: 2025/01/05(日) 10:45:11.471ID:SfOuILM/0.net
これで違約金とかどういう契約になってるんだ
USスチール「本社閉鎖します!工場停止します!21000人リストラです!というか潰れます!」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1736031148
人気サイト更新情報
人気記事ランキング