1:ななし: 2025/01/09(木) 13:23:58.53ID:KZU34Aqi9.net
3:ななし: 2025/01/09(木) 13:24:52.64ID:fkMCFxG60.net
マンボウ「見られるのが生きがいなんで」
4:ななし: 2025/01/09(木) 13:25:58.62ID:Bq2aQ/1J0.net
チャッチャ
6:ななし: 2025/01/09(木) 13:26:12.54ID:Bq2aQ/1J0.net
寂しい熱帯魚
7:ななし: 2025/01/09(木) 13:26:16.78ID:GfK1i/x40.net
私たちが水槽のマンボウをみているとき
マンボウも私たちをみているのです
マンボウも私たちをみているのです
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
8:ななし: 2025/01/09(木) 13:26:30.23ID:I7Hru+ZV0.net
コロナ禍でも魚が鬱になったような話あったよな
9:ななし: 2025/01/09(木) 13:26:59.82ID:RWWuMHDy0.net
あの変な魚たちがおらんとつまらんわ鬱
って感じやろ
って感じやろ
10:ななし: 2025/01/09(木) 13:27:00.49ID:ZrdLpelz0.net
あなたが魚を観察してるとき
魚もまた、あなたを観察してる
魚もまた、あなたを観察してる
12:ななし: 2025/01/09(木) 13:27:39.05ID:DPzVFX2y0.net
おもしろいww
14:ななし: 2025/01/09(木) 13:28:11.04ID:PQr73R2Q0.net
ウ~~ッ!
57:ななし: 2025/01/09(木) 13:40:44.06ID:OagiIque0.net
>>14
ガンダー!
ガンダー!
62:ななし: 2025/01/09(木) 13:41:46.05ID:pzjehd8E0.net
>>14
ノッ!!
ノッ!!
98:ななし: 2025/01/09(木) 13:53:14.85ID:k/uPtSaI0.net
>>14
ワンダフル!
ワンダフル!
46:ななし: 2025/01/09(木) 13:37:12.76ID:HNbN5uCF0.net
>>14
ワオ!
ワオ!
15:ななし: 2025/01/09(木) 13:28:15.05ID:DPzVFX2y0.net
観客だと思ってたのが写真だと分かったら自殺するんじゃ
16:ななし: 2025/01/09(木) 13:28:21.80ID:tebHkECe0.net
社交的なタイプなんだな
18:ななし: 2025/01/09(木) 13:28:57.41ID:enZGeisb0.net
再開したあとマンボウの前に山程人並ぶエピソードだな
24:ななし: 2025/01/09(木) 13:29:40.73ID:5C7RauDX0.net
寂しがり屋だった
27:ななし: 2025/01/09(木) 13:30:01.21ID:KKOjF/iW0.net
牛は相棒がいると元気に育つと言っていたな
28:ななし: 2025/01/09(木) 13:30:57.68ID:enZGeisb0.net
でもこのエピソードってことは半年も休館したら静かなのに慣れるマンボウとか他の生き物もいて
食事量減ってもそれはニュースにならねえんだろうな
食事量減ってもそれはニュースにならねえんだろうな
29:ななし: 2025/01/09(木) 13:31:09.66ID:UdXj67Ah0.net
マンボウは水槽の王だからな
家臣達がいなくなったらそら不安よ
家臣達がいなくなったらそら不安よ
30:ななし: 2025/01/09(木) 13:31:24.13ID:JUE+uGj40.net
マンボウ好き斜めでぷかぷか浮いてるだけ
あんな感じでいたい
あんな感じでいたい
54:ななし: 2025/01/09(木) 13:40:12.23ID:Xps3Pr010.net
>>30
マンボウは深海に潜って活発にクラゲを狩りまくって
体が冷えたら海面近くに上がってきて休んで
暖まったらまた潜るを繰り返してるぞ
思われてるほど気楽な暮らしはしていない
マンボウは深海に潜って活発にクラゲを狩りまくって
体が冷えたら海面近くに上がってきて休んで
暖まったらまた潜るを繰り返してるぞ
思われてるほど気楽な暮らしはしていない
34:ななし: 2025/01/09(木) 13:32:00.52ID:LOF9zBWn0.net
魚ってわりと感情あるよ
遊びもするし人にもなつく
あの小さな脳になぜそんな知能があるのか分からんけど
あんまり考えると食えなくなるw
遊びもするし人にもなつく
あの小さな脳になぜそんな知能があるのか分からんけど
あんまり考えると食えなくなるw
37:ななし: 2025/01/09(木) 13:33:36.15ID:hVqjr72W0.net
人間ならSNSでキラキラしてイイネ!が少ないと病むタイプだろ
スマホは与えるなよ
スマホは与えるなよ
102:ななし: 2025/01/09(木) 13:54:11.65ID:I7N2OMHk0.net
>>37
野生のマンボウの方が恋をして旅をしてキラキラ生活送ってるからな
野生のマンボウの方が恋をして旅をしてキラキラ生活送ってるからな
47:ななし: 2025/01/09(木) 13:37:23.88ID:a92rud5b0.net
すぐ死ぬマンボウのコピペください
52:ななし: 2025/01/09(木) 13:39:04.38ID:p5Z80sDh0.net
猫と同じで環境の変化に弱いんやろね
55:ななし: 2025/01/09(木) 13:40:25.65ID:pWCvDZAD0.net
こんな時にもフリー素材使わないといけないの?
61:ななし: 2025/01/09(木) 13:41:36.92ID:wMh7sQaP0.net
こんなエピソードで、うるっと来るオレヤバいんかな?
65:ななし: 2025/01/09(木) 13:44:20.60ID:kNz7BYNL0.net
マンボウは寂しいと死ぬのか
70:ななし: 2025/01/09(木) 13:45:36.96ID:pWCvDZAD0.net
泳ぎながら目がキョトキョトしてるもんな
72:ななし: 2025/01/09(木) 13:45:46.84ID:6Z5+Yutc0.net
寂しがりやというより普段の慣れた環境から変わったから不安になったとかそんな感じじゃね
83:ななし: 2025/01/09(木) 13:48:04.75ID:b3F6fIuM0.net
環境変化に弱い生き物なんだな
85:ななし: 2025/01/09(木) 13:48:54.25ID:u5X1Q+gl0.net
どうせ水槽の硝子にぶつかって鬱になってたんだろ?
何か貼れば壁だと分かるからな
何か貼れば壁だと分かるからな
118:ななし: 2025/01/09(木) 14:04:01.63ID:ZMdHUVd+0.net
>>85
それかもw
それかもw
87:ななし: 2025/01/09(木) 13:49:55.87ID:8TLDcBH00.net
見られるのが好きって珍しいな
動物園だとあからさまに嫌がるのに
動物園だとあからさまに嫌がるのに
96:ななし: 2025/01/09(木) 13:52:13.68ID:ty2fpuDi0.net
>>87
いや人間を見るのが好きなんだよ
いや人間を見るのが好きなんだよ
89:ななし: 2025/01/09(木) 13:50:43.62ID:22zyvpuE0.net
マンボウってマジマンボウだよ
90:ななし: 2025/01/09(木) 13:51:25.99ID:RodTcJLU0.net
おまえら騙されんなよ
入場者数を上げたい水族館の作戦だ
入場者数を上げたい水族館の作戦だ
99:ななし: 2025/01/09(木) 13:53:22.76ID:RW/POoLK0.net
動物園の動物なんて見られてるのがストレスになってるのかくらいしか
考えたことがなかったのにw
まさかの注目されたいのがいるなんてな・・・(´・ω・`)
考えたことがなかったのにw
まさかの注目されたいのがいるなんてな・・・(´・ω・`)
109:ななし: 2025/01/09(木) 13:57:01.21ID:I7N2OMHk0.net
>>99
コロナの時に水族館の魚がすっかり元気無くしてたってニュースになってたが
そりゃ人間より寿命短いし
二度と人間が見に来ないかもってなったら絶望するだろ
コロナの時に水族館の魚がすっかり元気無くしてたってニュースになってたが
そりゃ人間より寿命短いし
二度と人間が見に来ないかもってなったら絶望するだろ
103:ななし: 2025/01/09(木) 13:54:39.65ID:ibLwPtaT0.net
かわいいなマンボウ
106:ななし: 2025/01/09(木) 13:56:34.09ID:L6xDF8VJ0.net
魚は人間が考える以上にかしこいからね、メカニズムは判ってないみたいだけど
107:ななし: 2025/01/09(木) 13:56:37.33ID:P1+uBEgu0.net
海に返したら寂しくて死ぬかもしれんな
111:ななし: 2025/01/09(木) 13:58:28.22ID:yy6RewhO0.net
>>107
ジンベエザメみたいに川を遡って来るかも
ジンベエザメみたいに川を遡って来るかも
108:ななし: 2025/01/09(木) 13:56:53.47ID:.net
117:ななし: 2025/01/09(木) 14:03:36.37ID:ZMdHUVd+0.net
かわよ
126:ななし: 2025/01/09(木) 14:10:19.99ID:oT+cK7Ib0.net
「これをもってマンボウ=繊細と思い込まないようにしてください」 職員もつれないなw
130:ななし: 2025/01/09(木) 14:11:44.16ID:vLDyyG8N0.net
>>126
水族館だけにってか
水族館だけにってか
133:ななし: 2025/01/09(木) 14:13:41.41ID:nn3iCFo60.net
船から転落した漁師を助けたりマンボウは優しい
救出されるまでの2時間は一度も潜らずに漂っていてくれたらしい
救出されるまでの2時間は一度も潜らずに漂っていてくれたらしい
137:ななし: 2025/01/09(木) 14:15:27.77ID:AAmX7aR90.net
マンボナンバー5を流すべき。
♬マンボー ウッ!
♬マンボー ウッ!
水族館の休館中にマンボウの体調悪化→まさかの対応で改善!? スタッフも驚愕「魚も寂しいのか」「嘘だろ」 [おっさん友の会★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736396638
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736396638
人気サイト更新情報
人気記事ランキング