1:ななし: 2025/01/10(金) 07:22:19.76ID: ID:SlTdhYaW0
2:ななし: 2025/01/10(金) 07:23:04.12
洋子の話は信じるな
3:ななし: 2025/01/10(金) 07:23:48.40
ロシアが「日本企業さんかえって来ても大丈夫ですよ!」とか誰も信用できないことばっか言ってるからな
4:ななし: 2025/01/10(金) 07:23:55.08
Made in China
7:ななし: 2025/01/10(金) 07:26:27.24
洗剤ぽいやつ、パンダが描かれてるね
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
8:ななし: 2025/01/10(金) 07:27:31.36
旧ソ連時代から民生品が弱い
ソ連崩壊後日米欧に頼っていたから
ロシア人も西側の民生品に馴染みがあったのだろうな
今ロシアで流通しているのは恐らく大半が中国製では?
ソ連崩壊後日米欧に頼っていたから
ロシア人も西側の民生品に馴染みがあったのだろうな
今ロシアで流通しているのは恐らく大半が中国製では?
35:ななし: 2025/01/10(金) 08:08:04.95ID:0w+JP8f70.net
>>8
帝政時代から今まで一貫してあの地域の民生品が品質面で定評を得たことは無いのではないか?
帝政時代から今まで一貫してあの地域の民生品が品質面で定評を得たことは無いのではないか?
15:ななし: 2025/01/10(金) 07:36:20.99
センス的には中国を感じさせる
純度なんか中国語解釈っぽいからな
純度なんか中国語解釈っぽいからな
21:ななし: 2025/01/10(金) 07:44:58.93ID:XHa/UmIQ0.net
おのれ!洋子め!
24:ななし: 2025/01/10(金) 07:57:41.98ID:yzibttOz0.net
「ファッション」Tシャツ欲しくなってきた
29:ななし: 2025/01/10(金) 08:03:41.16ID:yzibttOz0.net
「届きますよ 最終的に」欲しすぎるだろ
30:ななし: 2025/01/10(金) 08:04:14.76ID:3+aWVZfd0.net
未だに一番知られてる日本人はオノ・ヨーコなんだな
32:ななし: 2025/01/10(金) 08:06:56.64ID:1I7VVZAu0.net
日本メーカーなら安易に侍とか武士の絵使わないから
そういう安直なイメージ使って日本演出するって事自体外国人的発想なんよ
そういう安直なイメージ使って日本演出するって事自体外国人的発想なんよ
33:ななし: 2025/01/10(金) 08:07:12.06ID:O3Znz6o70.net
キャロライン洋子だと半分だけ日本製
36:ななし: 2025/01/10(金) 08:09:39.95ID:O8yV2aVj0.net
これ中国製品が増加してるだけやんけ
39:ななし: 2025/01/10(金) 08:12:15.97ID:OGKwQShx0.net
AliExpressは今でもロシア、ウクライナへの配送続けてて草
商魂逞しい
商魂逞しい
40:ななし: 2025/01/10(金) 08:13:01.38ID:OKMZ78Ef0.net
東南アジアでもちょいちょい見る
オムツの「洋子サン」?ロシアでニセ日本製品増加…「EBOSHIビール」に洗剤「純度」 [582792952]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1736461339
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1736461339
人気サイト更新情報
人気記事ランキング