1:ななし: 2025/01/08(水) 08:32:04.76ID:Cf5Qq5eB9.net
3:ななし: 2025/01/08(水) 08:38:29.35ID:w7H63sG/0.net
アメリカに有利なら平気でひっくり返すのがトランプ、交渉次第だよ。ただ必ず日鉄は損をする。
4:ななし: 2025/01/08(水) 08:46:03.46ID:jpmekSn80.net
>>3
そしてUSスチールは
融資して貰っても技術がなくて設備更新できず
安い鉄製品しかつくれないままに
そしてUSスチールは
融資して貰っても技術がなくて設備更新できず
安い鉄製品しかつくれないままに
5:ななし: 2025/01/08(水) 08:48:12.72ID:zqVyJ4Nb0.net
アメリカ製造の車はまたフルサイズのあの重たい車に逆戻りだな。
トヨタのフルサイズとかみてみたいなw
トヨタのフルサイズとかみてみたいなw
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
6:ななし: 2025/01/08(水) 08:49:57.41ID:TB5obLva0.net
違約金さえなかったらさっさと諦めてるんでは
8:ななし: 2025/01/08(水) 08:53:07.83ID:zqVyJ4Nb0.net
>>6
規制当局が法的に阻止(不許可)できなかった案件だからつまり合法。
ということで違約金は支払うことはないと思うわ。
アメリカは自分に都合のいいように買えてくるからグレイだがw
規制当局が法的に阻止(不許可)できなかった案件だからつまり合法。
ということで違約金は支払うことはないと思うわ。
アメリカは自分に都合のいいように買えてくるからグレイだがw
7:ななし: 2025/01/08(水) 08:51:37.33ID:SmNddJpH0.net
日本の低金利、異次元の金融緩和を利用して
2兆円でUSスチールを助けるなら
その2兆円で
日本の中小企業の賃上げに同じて
日本の社会保険制度にも貢献しろよ
2兆円でUSスチールを助けるなら
その2兆円で
日本の中小企業の賃上げに同じて
日本の社会保険制度にも貢献しろよ
14:ななし: 2025/01/08(水) 09:09:16.65ID:CjupdZ570.net
まぁ 一番の被害者はusスチールの中の人と株主だわな
日鉄以外に吸収されたら買い叩かれてリストラされまくって株価は下がりまくるから
日鉄以外に吸収されたら買い叩かれてリストラされまくって株価は下がりまくるから
24:ななし: 2025/01/08(水) 09:31:56.18ID:JPuJcoc60.net
日本人にとっては
破断になれば買収のための円→ドル転換が減って円安加速に歯止めがかかるから破断のほうがいい
破断になれば買収のための円→ドル転換が減って円安加速に歯止めがかかるから破断のほうがいい
29:ななし: 2025/01/08(水) 10:05:39.02
これが日米同盟破棄のきっかけになった出来事になることを今は誰も知らなかった…
31:ななし: 2025/01/08(水) 10:20:21.81
近い将来日鉄が中国に買われそうになったとき
日本政府は止めに入れなくなるんだが
分かってんのかなバカ社長わ
日本政府は止めに入れなくなるんだが
分かってんのかなバカ社長わ
32:ななし: 2025/01/08(水) 10:26:52.04ID:fGzBWVYk0.net
ほっときゃいいんだよw
35:ななし: 2025/01/08(水) 10:47:03.53ID:0wOoSjAt0.net
日本相手に国家安全保障~
ってのは、別にバイデンや米政府がボケてるわけじゃなくて
日本の政府も企業もすっかり中共に浸透されてるからダメって意思表示じゃねえの?
ってのは、別にバイデンや米政府がボケてるわけじゃなくて
日本の政府も企業もすっかり中共に浸透されてるからダメって意思表示じゃねえの?
36:ななし: 2025/01/08(水) 11:19:41.65ID:w4AHDOSq0.net
USSエンタープライズは最初から売る気はなく
ストップされるの承知で違約金の条件つけた
こんなブービートラップに引っかかるアホ
ストップされるの承知で違約金の条件つけた
こんなブービートラップに引っかかるアホ
40:ななし: 2025/01/08(水) 12:05:25.62
大統領選挙の近傍に日程を設定したこと自体、うかつすぎ。選挙の争点になり得るのに。
41:ななし: 2025/01/08(水) 12:07:33.51
日鉄の会見見たけどやる気マンマンだなw
44:ななし: 2025/01/08(水) 13:21:55.62ID:SmNddJpH0.net
>>41
トランプから
日本製鉄が日本の賃上げには応じず
USスチールを買収しようとする理由
の説明を求められる
トランプから
日本製鉄が日本の賃上げには応じず
USスチールを買収しようとする理由
の説明を求められる
42:ななし: 2025/01/08(水) 12:32:22.77ID:zbeW22rm0.net
日本政府が何すれば良いのか分かってないからな
ポンコツ政府
ポンコツ政府
日鉄が挑むいばらの道 重い大統領判断、過去に「覆った」例を見ると [蚤の市★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736292724
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736292724
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
日鉄って公共事業かなんかやったっけ?