1ななし: 2025/01/15(水) 07:49:31.903ID:C8hGoS1Jd.net
寝るだけだし豪華にする意味がない
2:ななし: 2025/01/15(水) 07:49:59.308ID:EjCsuJj40.net
お前がいいならそれでいいんじゃね?
俺は嫌だけどw
3:ななし: 2025/01/15(水) 07:51:45.777ID:01o2/3V00.net
新今宮の格安ホテルがそんな感じ
4:ななし: 2025/01/15(水) 07:52:24.804ID:MqcQGQ7Kr.net
寝床だけにしてポッドみたいに重ねればいいんじゃないかな
5:ななし: 2025/01/15(水) 07:52:27.919ID:H2btcQxo0.net
ファーストキャビンレベルでいい


7:ななし: 2025/01/15(水) 07:54:08.342ID:01o2/3V00.net
1.5畳だって

8:ななし: 2025/01/15(水) 07:54:22.696ID:KS7p8ATI0.net
初めての海外旅行がそんな感じだった
2畳ないくらいの部屋で三方向びっちり壁に囲まれたベッドと30センチくらいの幅の床
キャリーバッグもベッドの上で広げるしかなかった
9:ななし: 2025/01/15(水) 07:56:08.123ID:iR6RwlRc0.net
プールとかジムとかついてても結局行かないよね
12:ななし: 2025/01/15(水) 07:56:37.681ID:juNPNXjk0.net
>>9
ホテル内でダラダラ過ごすとか、なにしに旅行来たの?ってなるよね
19:ななし: 2025/01/15(水) 08:00:52.400ID:axovEeuA0.net
連泊でホテル内でだらだら過ごしてたまにビーチにでて夜は近くの飯屋や夜市へな感じだけど
必死こいて観光するしかない奴は>>12
10:ななし: 2025/01/15(水) 07:56:09.352ID:juNPNXjk0.net
快活CLUBの完全個室くらいの広さで十分だよ
11:ななし: 2025/01/15(水) 07:56:27.094ID:1uF5yTv10.net
ビジホ泊まれ
13:ななし: 2025/01/15(水) 07:56:39.694ID:R3j9wuHQ0.net
カーペットの上を裸足で歩いてもいいものか悩む
14:ななし: 2025/01/15(水) 07:57:05.046ID:exJ7ot+1M.net
まあ宿泊税は払ってね
15:ななし: 2025/01/15(水) 07:58:25.700ID:exJ7ot+1M.net
いや一畳ってホテルの基準満たしてないだろうし税金払わなくていいのかもしれんな
闇ホテル的な
16:ななし: 2025/01/15(水) 07:58:43.202ID:Xww7Ko7j0.net
流石に1畳じゃベッドも置けない
17:ななし: 2025/01/15(水) 08:00:08.988ID:3ecY4OK5d.net
30平米の広さはいる
18:ななし: 2025/01/15(水) 08:00:16.462ID:lG0BYTtnd.net
カプセルで問題ないが広くてもいい
20:ななし: 2025/01/15(水) 08:01:41.648ID:UVx7DI35M.net
観光旅行とホテルリゾートを区別しろ
22:ななし: 2025/01/15(水) 08:03:06.191ID:exJ7ot+1M.net
>>20
うるせぇ!どっちも増税だ🤓
21:ななし: 2025/01/15(水) 08:02:14.912ID:SSIt27Wv0.net
友達家族が旅行ケチって夕飯と朝飯をコンビニとかにしてホテルも狭くて安い素泊まりみたいなのにしてて正直ひいた
27:ななし: 2025/01/15(水) 08:12:24.637
>>21
どこに金かけてるんだその人たち
23:ななし: 2025/01/15(水) 08:03:28.390ID:3ecY4OK5d.net
海外旅行なら4つ星以上の50平米くらいの部屋には泊まりたい
24:ななし: 2025/01/15(水) 08:03:34.679ID:hVXZb3zZ0.net
1人だったら布団敷ける広さあればいい
25:ななし: 2025/01/15(水) 08:05:47.403ID:axovEeuA0.net
とはいうものの食い物くっそまずくて物価高のアメリカ西海岸で3人でラーメン1杯ずつ喰って10000円払うぐらいなら
ライスパック持ち込んで一食だけ浮かそうとかいう心理はわりとわかる
浮いた分は為替差損含めてさほど日本とかわらないステーキでも喰えばいいし
26:ななし: 2025/01/15(水) 08:09:08.971
カプセルホテル泊まれよ
28:ななし: 2025/01/15(水) 08:14:08.023
寝るだけのつもりならな
普通泊まりに行くんだが
29:ななし: 2025/01/15(水) 08:19:29.257
>>28
寝るためだろ
快活だろうとラブホだろうと寝れれば俺は良いぞ
33:ななし: 2025/01/15(水) 08:21:49.422
>>29
いいと思うよ
その分観光や飲食に少ない予算を充ててるんだろうし否定はしない

普通は泊まるって話をしてるだけだ
32:ななし: 2025/01/15(水) 08:21:32.614
ライブ観に行くための旅行なのに宿になんかかまってられんよ16時から22時くらいまでライブ会場いて宿なんてほんと寝るだけ

こういう旅行でまともなシティホテルとか泊まる意味がわからない
37:ななし: 2025/01/15(水) 08:28:20.284
仮眠や滞在6~8時間の為に無駄に立派な設備ホテル要らねえ論は判るけど
だからといってドミトリーや満喫なんぞで寝られないから最低でもビジホクラスに泊まりたいという人も居るわけで
その辺は経済状況と好き好きですよね
39:ななし: 2025/01/15(水) 08:30:18.498
>>37
さっきカプセルホテル挙げてた奴もいるけど防音防犯面から無いな
シングルだとしてせめて風呂とトイレは室内に欲しい

とは言ってるけど極貧旅も経験ある
なんなら野宿もしてたからな
43:ななし: 2025/01/15(水) 08:33:36.032
あーそういえば視察と称して海外豪遊しまくってた議員がいたがあれは叩かれてたな
まあ流石にね
45:ななし: 2025/01/15(水) 08:36:22.242
移動の中継地点なら寝床と電源があればいい
宿を拠点に周りを観光するなら最低でもビジネスホテル
50:ななし: 2025/01/15(水) 08:48:03.265ID:exJ7ot+1M.net
ディズニーはリゾートホテルも含めてディズニーらしいぞ

タイムリーだがディズニーの宿泊税値段決まったみたいだな
https://mainichi.jp/articles/20250115/ddl/k12/010/076000c
52:ななし: 2025/01/15(水) 08:56:25.336ID:exJ7ot+1M.net
でもディズニーで食事しない勢とかいるもんな
弁当持参でピクニックエリアで食うんだろ
63:ななし: 2025/01/15(水) 09:16:32.840
家族旅行とかエグゼクティブプランで頼むわ何に所詮2回くらいだろ
65:ななし: 2025/01/15(水) 09:18:52.778
>>63
もっと行ってやれよ…
67:ななし: 2025/01/15(水) 09:30:36.843
>>65
長期休暇時期くらいしか行けんだろ。
夏と年末年始に一回ずつだわ
70:ななし: 2025/01/15(水) 09:49:06.224ID:1WiLPGprH.net
俺ドヤいるけど三畳でもまあまあ辛いぞ
71:ななし: 2025/01/15(水) 09:49:54.150ID:OdpQMR+J0.net
ホテルでゆっくりしたいか寝るだけかによる
78:ななし: 2025/01/15(水) 10:25:26.468ID:Ye9Z0Oc/0.net
正直オーシャンビューとかすぐ見なくなるし部屋にいる時間がそんなに無いし
ゆったり寝れたらそれでいい
旅行で泊まるホテルって部屋は1畳でも十分だよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1736894971
人気サイト更新情報
人気記事ランキング