1ななし: 2025/01/22(水) 07:07:18.55ID:oMHSUaV39.net
独身、彼氏ナシで冬は汗をかかないため、お風呂は「2日に1回」です。友人には結構引かれるのですが、毎日入る場合と比べどれだけ節約になっていますか? | ファイナンシャルフィールド


3:ななし: 2025/01/22(水) 07:09:22.36ID:zYkRa+Ij0.net
脂があるから汗かかなくても
4:ななし: 2025/01/22(水) 07:09:23.19ID:kIgokEQw0.net
汗じゃねーよ。ワキガが
5:ななし: 2025/01/22(水) 07:10:05.06ID:5FAiHjrv0.net
何この急旋回な馬鹿な質問


8:ななし: 2025/01/22(水) 07:10:51.22ID:Nu8bFwGQ0.net
毎日浴槽に浸かるのは日本と台湾だけ
349:ななし: 2025/01/22(水) 08:33:57.33ID:6iF5CbsV0.net
>>8
島国のくせに山はたくさんある
水に困りにくい国家代表
420:ななし: 2025/01/22(水) 08:53:02.68ID:LkAv4kqB0.net
>>8
台湾もなのかー
942:ななし: 2025/01/22(水) 11:31:06.17ID:3SkoyDA30.net
>>8
台湾はバスタブが無い家が多い
990:ななし: 2025/01/22(水) 11:52:46.07ID:GTMbysmX0.net
>>8
俺1週間に1回だわw
旅館で働いてて週に1回宿直当番で帰宅せずに泊まらなきゃだからそん時だけ大浴場でのんびり浴槽に浸かってる
家だと毎日風呂入っても頭と顔と体洗って浴槽は使用せずにシャワーだけ
9:ななし: 2025/01/22(水) 07:11:18.42ID:dxhe8n9L0.net
風呂キヤンセル勢とかいう偽りのアホにつられる境界知能
10:ななし: 2025/01/22(水) 07:12:14.99ID:nCxL31sV0.net
そりゃ半分になるだろ
11:ななし: 2025/01/22(水) 07:12:41.54ID:BIpgZbjn0.net
俺1ヶ月に1回しか入ってないぞ
テレワークでほぼ外出ないし
17:ななし: 2025/01/22(水) 07:14:58.45ID:lnaCVrab0.net
>>11
ホームがあるのにホームレスじゃん
204:ななし: 2025/01/22(水) 07:56:36.66ID:KcvU+5Hx0.net
>>11
お前って新陳代謝無いのか?
247:ななし: 2025/01/22(水) 08:05:00.30ID:yNZQqav3.net
>>11
シャツ黄ばんでそう🙄
442:ななし: 2025/01/22(水) 08:58:45.50ID:b3mJnWVI0.net
>>11
そこまで入らないと逆に乾燥して肌荒れするぞ
かゆくならないのか?
477:ななし: 2025/01/22(水) 09:08:19.56ID:V8S45EuX0.net
>>11
ワイは冬は1週間に一度の銭湯だけやな
夏場は流石に毎日シャワー浴びるが逆に風呂にはつからん
582:ななし: 2025/01/22(水) 09:38:10.53ID:l/ShQNOj0.net
>>11
釣りかな
買い物等のちょっとした外出で周りに臭い振りまいているぞ
レジの店員とか感づいているんじゃね?
言わないけど
14:ななし: 2025/01/22(水) 07:13:47.27ID:iNDX99qF0.net
風呂なんて一週間に一回ぐらいで良いだろ(´・ω・`)
15:ななし: 2025/01/22(水) 07:13:50.91ID:HsxbYcYS0.net
1回で2日入ればいいじゃん
18:ななし: 2025/01/22(水) 07:16:04.85ID:MpfMRZnl0.net
>>15
頭良いな
98:ななし: 2025/01/22(水) 07:32:48.64ID:BRpYywFr0.net
>>15
革新的やな!!
511:ななし: 2025/01/22(水) 09:20:42.06ID:wXo5iGAy0.net
>>15
深夜12時を跨ぐように入れば半分にしても毎日入れるな!
877:ななし: 2025/01/22(水) 11:02:44.27ID:uzMveD8P0.net
>>15
なんだお前天才か
16:ななし: 2025/01/22(水) 07:14:23.62ID:D4/Tkhf40.net
彼氏ナシで冬は汗をかかないためって、彼氏ありだと冬に汗をかくの?
54:ななし: 2025/01/22(水) 07:23:08.89ID:HNY0RlLb0.net
>>16
ヒント:彼氏とするスポーツ
352:ななし: 2025/01/22(水) 08:34:12.32ID:L+1HkzKb0.net
>>54
テーブルホッケー?
21:ななし: 2025/01/22(水) 07:16:35.30ID:tjH4bJQc0.net
半年入ってないって言ってた爺さんいたな
24:ななし: 2025/01/22(水) 07:18:24.51ID:EbPnyjFx0.net
冬ならいいんじゃないの
言わなきゃ誰も気づかないだろ
26:ななし: 2025/01/22(水) 07:18:31.43ID:ndtJ5usG0.net
月2,000円がそんなに大事か
129:ななし: 2025/01/22(水) 07:40:15.96ID:zlk7FYWg0.net
>>26
牛肉DAY
361:ななし: 2025/01/22(水) 08:36:11.54ID:m/IlEHc70.net
>>26
女の一人暮らしだぜ
地方から出てきた子かもしれないのに想像力が欠落した奴だなおまえは
27:ななし: 2025/01/22(水) 07:18:34.04ID:K9+FfR8P0.net
うちはよほど使わない限り水道基本料金越えることがなくて節約無意味
36:ななし: 2025/01/22(水) 07:20:10.47ID:ooUvfwxa0.net
節約というか、清潔、身だしなみは人として重要だから大マイナスだと思います
38:ななし: 2025/01/22(水) 07:20:14.98ID:nUD88u560.net
3ヶ月入院してから1週間くらい風呂無しでも平気になったわ
39:ななし: 2025/01/22(水) 07:20:20.12ID:dyHWVM2X0.net
フランス人なんて一週間に一回だよ
だから別に引かないけどね
42:ななし: 2025/01/22(水) 07:20:51.35ID:NfGzd0OW0.net
あきらかにガス代水道代は減る、シャワーで済ませればさらに節約。
44:ななし: 2025/01/22(水) 07:21:25.88ID:s8SJJMee0.net
頭痒くなるとか
45:ななし: 2025/01/22(水) 07:21:40.22ID:Dp+CSgZu0.net
しょうもないコスメには何千円もかけるんでしょ。
その金を風呂に使いなさい。
なおババアはどうでもいいです。
46:ななし: 2025/01/22(水) 07:21:42.78ID:14GtdWzf0.net
臭いんだよ
股の臭いって本人は気づかないけど周囲は分かるぞ
50:ななし: 2025/01/22(水) 07:22:22.31ID:8AIg8yhr0.net
コスパなんてもんは時と場合によって大きく変わるんでね
考えるのが面倒なら毎日入っとけ
55:ななし: 2025/01/22(水) 07:23:28.76ID:PjAyX6mt0.net
また作文か
56:ななし: 2025/01/22(水) 07:23:55.33ID:CG4f2OuY0.net
お風呂は必要経費。
コストカットしてはダメ。
57:ななし: 2025/01/22(水) 07:24:04.65ID:Mp1zMzeX0.net
小さい頃は2日に1度だったよ
毎日風呂入るなんて、わりと最近の話
62:ななし: 2025/01/22(水) 07:25:48.42ID:dyHWVM2X0.net
>>57
2日に一度でも大丈夫
今はウォシュレットがあるし、体もそんなに汚れない
402:ななし: 2025/01/22(水) 08:48:32.24ID:IxxnxSRf0.net
>>57
だな
子供の時分くさかっただろうなと今は思う
59:ななし: 2025/01/22(水) 07:24:17.89ID:i0XsoUgx0.net
冬は意外と汗かいてるって言うよね
63:ななし: 2025/01/22(水) 07:26:15.31ID:JJmnFr740.net
どうせ風呂は2日ごと(間にシャワー)とかそういうやつ
69:ななし: 2025/01/22(水) 07:27:09.63ID:ZRvLTVZH0.net
湯船が2日1回でシャワーは浴びてるんじゃないの?
風呂に湯溜める計算じゃん
71:ななし: 2025/01/22(水) 07:27:48.62ID:8bleZ9590.net
女は彼氏がいないと、冬場は風呂入らないしワキ毛もすね毛もボーボーだよ
73:ななし: 2025/01/22(水) 07:28:32.33ID:cERZH4SK0.net
人類が頻繁に風呂入るようになったのって最近だろ
本来必要ないからエネルギーの無駄なのかも
74:ななし: 2025/01/22(水) 07:28:35.93ID:420cTH830.net
長袖シーズンは脇毛ボーボーあるある
75:ななし: 2025/01/22(水) 07:28:37.64ID:QbVYj/tz0.net
2000円程度なら入るわ
79:ななし: 2025/01/22(水) 07:29:30.03ID:GElT1Lxd0.net
面倒なら2日おきでも風呂はいいが節約が理由なら毎日入ったほうがいいと思う
どうせ生命は明日生きているかの確証などない
82:ななし: 2025/01/22(水) 07:29:44.98ID:i0XsoUgx0.net
もちろん本人の自由だけど、毎日風呂に入らないやつとは付き合いたくないかな...
91:ななし: 2025/01/22(水) 07:30:59.00ID:CyBuEYgE0.net
>>82
顔可愛いなら全然アリだ
532:ななし: 2025/01/22(水) 09:25:49.90ID:i0XsoUgx0.net
>>91
うへえ('A`)
95:ななし: 2025/01/22(水) 07:32:08.36ID:tCt/CQq80.net
匂い嗅がないとわからんな
102:ななし: 2025/01/22(水) 07:33:17.32ID:dyHWVM2X0.net
骨折とかしたら何日も風呂には入れない
シャワーですら無理

それを思えば2日 3日入らなくても大丈夫だから
105:ななし: 2025/01/22(水) 07:34:03.73ID:7pFzcZGc0.net
独身、彼氏無しの前提が必要な時点で限定条件にしてるじゃん。
客が来なきゃ洗う必要無しとかお嬢かよ。
106:ななし: 2025/01/22(水) 07:34:24.45ID:iPKsT0CD0.net
シャワー浴びてるなら別にいいと思うシャワーもなしで2日はまあ人によるから好きにしたらいいよw
【FF】独身、彼氏ナシで冬は汗をかかないため、お風呂は「2日に1回」です。友人には結構引かれるのですが…節約になっていますか? [少考さん★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1737497238
人気サイト更新情報
人気記事ランキング