1:ななし: 2025/01/24(金) 22:40:22.50ID:Ilqzc5fE9.net
少子化対策で政府は子育て支援金などの制度を拡充するが、婚姻数が増える兆しはない。なぜ日本人は結婚しなくなったのか。独身研究家の荒川和久さんは「現状の少子化対策では出生増につながらないどころか、中間層の婚姻減を加速させるという皮肉な結果を生んでいる」という――。
8:ななし: 2025/01/24(金) 22:42:39.89ID:iI5VZNAF0.net
金持ってる恋愛強者ばかり子どもつくったら、50年後の日本ってめちゃくちゃ優秀な人材ばかりの国になるんじゃね?
9:ななし: 2025/01/24(金) 22:42:49.45ID:PyfpF5th0.net
このままでいいよ。さっぱりする
10:ななし: 2025/01/24(金) 22:47:42.00ID:DNK3PsVXD
はいはい移民
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
11:ななし: 2025/01/24(金) 22:43:03.50ID:YEkXIBCH0.net
結婚制度がもう古いわな
稼ぐ人にとっては何もメリットない
稼ぐ人にとっては何もメリットない
14:ななし: 2025/01/24(金) 22:43:13.71ID:9fT04BSK0.net
結婚は契約だから恋愛と切り離さんといかんのにな
まあ復活することはなかろ
まあ復活することはなかろ
15:ななし: 2025/01/24(金) 22:43:16.52ID:GFNoNZCm0.net
夜遅くまで遊べる場所沢山有るからなぁ、
17:ななし: 2025/01/24(金) 22:43:42.30ID:RFPOBOL10.net
スマホでインターネットに誰でもアクセスできるようになって情報が溢れているせいで無駄に高い理想を抱くようになったのでは?
33:ななし: 2025/01/24(金) 22:46:19.66ID:hR6luI5w0.net
>>17
ネットなんてないころから進んでるんだから関係ない
ネットなんてないころから進んでるんだから関係ない
791:ななし: 2025/01/25(土) 00:13:05.56ID:35kXeRnJ0.net
>>17
それだろうな
ドラマ観るくらいじゃあれはドラマの話だったのにな
それだろうな
ドラマ観るくらいじゃあれはドラマの話だったのにな
18:ななし: 2025/01/24(金) 22:43:44.91ID:hYOBGi5f0.net
ハゲたら終わり
21:ななし: 2025/01/24(金) 22:44:14.46ID:2wBP+3Nn0.net
たいして稼ぎがないけど独身だからけっこうグルメしたり旅行したり趣味に金使ってるな
もし妻子持ちだったらと思うとゾッとする
もし妻子持ちだったらと思うとゾッとする
29:ななし: 2025/01/24(金) 22:45:30.60ID:GFNoNZCm0.net
>>21
それそれ、結婚以外でも人生楽しめるからな。
それそれ、結婚以外でも人生楽しめるからな。
25:ななし: 2025/01/24(金) 22:44:51.97ID:dhvAy0q90.net
潜在的国民負担率は64%超えてるから
可処分所得などほぼない
可処分所得などほぼない
27:ななし: 2025/01/24(金) 22:45:15.06ID:uKXVrffH0.net
今日も、丸の内に若い働いてる女がいっぱいいたけどあれじゃ結婚もしないし、出産もしないよ
28:ななし: 2025/01/24(金) 22:45:20.42ID:8XKmNEis0.net
結婚した方が生活自体は楽になるぞ
まだ金とか言ってるんか?
まだ金とか言ってるんか?
82:ななし: 2025/01/24(金) 22:53:42.06ID:9fT04BSK0.net
>>28
ないない
ストレス生産機のリース契約になるだけ
ないない
ストレス生産機のリース契約になるだけ
402:ななし: 2025/01/24(金) 23:27:03.32ID:GPG2NFYN0.net
>>82
アタマ悪そうだな
まあその程度のアタマだから仕方ないか
アタマ悪そうだな
まあその程度のアタマだから仕方ないか
489:ななし: 2025/01/24(金) 23:35:44.93ID:9fT04BSK0.net
>>402
男から見た場合と女から見た場合で
見える物違うんだから当たり前じゃね
男から見た場合と女から見た場合で
見える物違うんだから当たり前じゃね
31:ななし: 2025/01/24(金) 22:45:53.99ID:r/NSCEDl0.net
結婚にメリットを感じない人が増えすぎてるだけ
貧しい国なんてむしろ結婚出産しまくりだろ
貧しい国なんてむしろ結婚出産しまくりだろ
34:ななし: 2025/01/24(金) 22:46:22.96ID:esVT1qxA0.net
沖縄って出生率高いのにシングル率高いのは何故?
38:ななし: 2025/01/24(金) 22:46:46.03ID:YxoK9CUT0.net
>>34
何も考えずに産んでるから
何も考えずに産んでるから
62:ななし: 2025/01/24(金) 22:50:30.40ID:rmVw8FtV0.net
>>34
沖縄は学生のうちに妊娠出産が多い
未婚のまま産むか、結婚してもすぐ離婚する
沖縄は学生のうちに妊娠出産が多い
未婚のまま産むか、結婚してもすぐ離婚する
421:ななし: 2025/01/24(金) 23:29:19.71ID:9NqEwAhD0.net
>>34
社会構造が途上国型の観光立国だから
昔の温泉街の離婚率高かったのと一緒
女の底辺職が豊富かつ相対的にまともな職が少ない社会では
離婚の経済的ダメージが少なくなる
他方で観光立国では子どもも中卒高卒で早く(安い)労働力として稼働しはじめるので
出産にはインセンティブが働く
また途上国型社会では高等教育が割高なので、本人の選択自体を底辺労働へと誘導する社会圧も働いている
外から見たら底辺を底辺の拡大再生産に
システマチックに追い込む繁殖箱が出来てる
社会構造が途上国型の観光立国だから
昔の温泉街の離婚率高かったのと一緒
女の底辺職が豊富かつ相対的にまともな職が少ない社会では
離婚の経済的ダメージが少なくなる
他方で観光立国では子どもも中卒高卒で早く(安い)労働力として稼働しはじめるので
出産にはインセンティブが働く
また途上国型社会では高等教育が割高なので、本人の選択自体を底辺労働へと誘導する社会圧も働いている
外から見たら底辺を底辺の拡大再生産に
システマチックに追い込む繁殖箱が出来てる
37:ななし: 2025/01/24(金) 22:46:36.55ID:yRUBsgDr0.net
まぁ男女平等になるとね
40:ななし: 2025/01/24(金) 22:46:53.15ID:kIMWWeRn0.net
この物価高なら仕方ない
一人の方が楽
一人の方が楽
41:ななし: 2025/01/24(金) 22:47:04.11ID:TDoVxcqA0.net
原因は対人恐怖症
42:ななし: 2025/01/24(金) 22:47:15.06ID:dhvAy0q90.net
政治の失敗
46:ななし: 2025/01/24(金) 22:47:52.18ID:M2QkIbU20.net
江戸明治までやってた金持ちは正室と妾制度の復活をすれば良い。
フェミ達が騒いでもフジテレビには黙殺中だし偉そうに言えないだろw
フェミ達が騒いでもフジテレビには黙殺中だし偉そうに言えないだろw
47:ななし: 2025/01/24(金) 22:48:13.21ID:NnHWhkM30.net
相手の人生に責任持たなきゃならないからね、リスク大きすぎる。
50:ななし: 2025/01/24(金) 22:48:30.37ID:nqoEJP8Q0.net
順位 国名 出生率
1位 ニジェール 6.74
2位 ソマリア 5.89
3位 コンゴ 5.72
4位 マリ 5.69
5位 チャド 5.55
6位 アンゴラ 5.37
7位 ナイジェリア 5.25
8位 ブルンジ 5.24
9位 ガンビア 5.09
10位 ブルキナファソ 5.03
西暦2500年頃にはほとんど黒人になってるだろ
1位 ニジェール 6.74
2位 ソマリア 5.89
3位 コンゴ 5.72
4位 マリ 5.69
5位 チャド 5.55
6位 アンゴラ 5.37
7位 ナイジェリア 5.25
8位 ブルンジ 5.24
9位 ガンビア 5.09
10位 ブルキナファソ 5.03
西暦2500年頃にはほとんど黒人になってるだろ
152:ななし: 2025/01/24(金) 23:02:36.14ID:hteFafGo0.net
>>50
15歳とか20歳までの死亡率だか生存率が抜けてる
出生率が高くても全員が全員平気寿命まで生きてないから
15歳とか20歳までの死亡率だか生存率が抜けてる
出生率が高くても全員が全員平気寿命まで生きてないから
52:ななし: 2025/01/24(金) 22:48:50.87ID:kh7D33pM0.net
データでは日本は約2045年以降
老婆ばかりになる
独身男の寿命は67歳前後だから
老婆ばかりになる
独身男の寿命は67歳前後だから
57:ななし: 2025/01/24(金) 22:49:47.23ID:WVM4kDef0.net
対策30年遅かったやね
60:ななし: 2025/01/24(金) 22:50:27.16ID:gwLPwfOo0.net
孤独に強くなってるんだよね
むしろ他人が近くいるほうがストレスな人が増えてるんじゃないかな
それは進化かも
むしろ他人が近くいるほうがストレスな人が増えてるんじゃないかな
それは進化かも
66:ななし: 2025/01/24(金) 22:51:11.62ID:Tt/KfHbS0.net
できないというかしたくないんじゃないの
71:ななし: 2025/01/24(金) 22:52:27.46ID:1HRh7zJN0.net
>>66
金あるならしたい
金ないならしたくないって事ですね
当然の流れだと思う
金あるならしたい
金ないならしたくないって事ですね
当然の流れだと思う
73:ななし: 2025/01/24(金) 22:52:54.91ID:OsoEf8dw0.net
「子供は社会で育てる」とは?
80:ななし: 2025/01/24(金) 22:53:33.02ID:q1IkrkUI0.net
昭和40年頃から続いてきた大衆社会が終わるってことだろう
これからの日本のスタイルはインフレ窮乏化と未婚化で
旅行やファミレスやコンビニに気軽に行けない独り身老人の国になっていく。
これからの日本のスタイルはインフレ窮乏化と未婚化で
旅行やファミレスやコンビニに気軽に行けない独り身老人の国になっていく。
84:ななし: 2025/01/24(金) 22:53:50.25ID:2TZAecKl0.net
自分のことだけで精一杯です
90:ななし: 2025/01/24(金) 22:55:13.72ID:6Ijp29BB0.net
趣味にお金使いたいから結婚はいいや
91:ななし: 2025/01/24(金) 22:55:23.65ID:5bJOZSFJ0.net
金があってもしたくないよ
93:ななし: 2025/01/24(金) 22:55:34.83ID:YfiPwCto0.net
国や社会は税金ATMが欲しいのです。
だからあなたに結婚しろと圧力をかけるのです。
しかしその結婚、子供を産んでローンだらけになってから後悔しても手遅れなのです。
だからあなたに結婚しろと圧力をかけるのです。
しかしその結婚、子供を産んでローンだらけになってから後悔しても手遅れなのです。
96:ななし: 2025/01/24(金) 22:55:57.13ID:QEpispn00.net
世帯の子供の人数が減る少子化と未婚化で子供0人の少子化の違いが理解できなかったのが敗因やな
もう若い女性がいなくなってしまったから詰み
もう若い女性がいなくなってしまったから詰み
510:ななし: 2025/01/24(金) 23:38:45.57ID:lVJfugyD0.net
>>96
子供手当は未婚化には無力だもんな
金ばらまく先間違えちゃったわけか
子供手当は未婚化には無力だもんな
金ばらまく先間違えちゃったわけか
98:ななし: 2025/01/24(金) 22:56:25.82ID:o0+MAli10.net
中間層と弱者がいなくなって強者だけになるんだろ
喜ばしい事じゃないか
喜ばしい事じゃないか
330:ななし: 2025/01/24(金) 23:19:07.46ID:y6o4S5BR0.net
>>98
移民入れるだけでしょ
そして次に始まるのが
底辺は移民と結婚しろ
移民入れるだけでしょ
そして次に始まるのが
底辺は移民と結婚しろ
99:ななし: 2025/01/24(金) 22:56:34.77ID:iCVhlvpp0.net
20代は奨学金の返済で精一杯だしな
年収も大事だが、借金という負債を持ったまま結婚できる強メンタルな人はほとんどいないよ
お前ら借金持ちと結婚できるか?
年収も大事だが、借金という負債を持ったまま結婚できる強メンタルな人はほとんどいないよ
お前ら借金持ちと結婚できるか?
100:ななし: 2025/01/24(金) 22:56:35.30ID:/Rsf8+i30.net
そもそも昔から恋愛だの結婚だのに興味あるの3~4割くらいって言われてたやん。妥当な数字だろ。
俺ら弱者は大人しく淘汰されるから強者だけで好きなように国運営してくれよ。
俺ら弱者は大人しく淘汰されるから強者だけで好きなように国運営してくれよ。
101:ななし: 2025/01/24(金) 22:56:37.58ID:U6ZAVuxb0.net
女には自由になってきたからありがたいよ
102:ななし: 2025/01/24(金) 22:56:45.50ID:KbrjGr9b0.net
一極集中させてたのにそうなるのはわかってただろ頭おかしいのか
103:ななし: 2025/01/24(金) 22:56:46.30ID:RdPwj3go0.net
バブルの頃に「DINKS」をもてはやしたからだろ。
「ダブルインカムノーキッズ。子供を待たず夫婦の稼ぎで余裕のある生活が流行っています」
「ダブルインカムノーキッズ。子供を待たず夫婦の稼ぎで余裕のある生活が流行っています」
112:ななし: 2025/01/24(金) 22:57:35.53ID:Jdw9JDJ80.net
正直なんで金無いのに子供産むの?って両親見て思ってる。家庭崩壊済み
114:ななし: 2025/01/24(金) 22:58:08.99ID:mmZJGG110.net
俺は運良く結婚出来た
書かれてるけど年収300万レベルで結婚したけど今は厳しいんか、大変ね
書かれてるけど年収300万レベルで結婚したけど今は厳しいんか、大変ね
115:ななし: 2025/01/24(金) 22:58:12.02ID:OhWSxIVh0.net
結婚してもしなくてもどっちも嫌なんだよね
117:ななし: 2025/01/24(金) 22:58:57.60ID:LH2wbbAx0.net
ブサイクな売れ残りのアラフォーBBAが、相手の年収は最低700万円以上じゃないと…などと抜かしやがるからな
118:ななし: 2025/01/24(金) 22:59:26.05ID:xMUddYiF0.net
結婚しなさい。と、まわりに圧力をかけられ結婚して子供を産んだものの生活は苦しく、どこか満たされない。
なぜなら結婚とは、上級や公務員を潤すための効率の良い税金上納システムだからです。
養分である当人たちの幸福感は上級や公務員たちに比べたら低い位置にあるのは仕方ないのです。
なぜなら結婚とは、上級や公務員を潤すための効率の良い税金上納システムだからです。
養分である当人たちの幸福感は上級や公務員たちに比べたら低い位置にあるのは仕方ないのです。
120:ななし: 2025/01/24(金) 22:59:30.30ID:TCQo+7x30.net
25歳で同棲もしてない交際相手もいないってやつはだいたいそのままずっと独身だな
125:ななし: 2025/01/24(金) 23:00:28.85ID:v5Qwck7K0.net
結婚数増やさんとどうにもならんな
136:ななし: 2025/01/24(金) 23:01:20.70ID:Hlvdo1F60.net
人口ピラミッド見ると将来絶望的だからな
151:ななし: 2025/01/24(金) 23:02:34.46ID:sC0yhMxv0.net
男女機会均等を推し進め子育て支援を手厚くやればやるほど結婚と子供も作らなくなる現実w
何を的外れなことをやってるんだろうねw
何を的外れなことをやってるんだろうねw
175:ななし: 2025/01/24(金) 23:04:56.03ID:9fT04BSK0.net
>>151
少子化政策を続けてるだけだろ
前は人口増えすぎて破綻とか言ってたんだし
少子化政策を続けてるだけだろ
前は人口増えすぎて破綻とか言ってたんだし
207:ななし: 2025/01/24(金) 23:07:51.56ID:sC0yhMxv0.net
女子の高学歴化高年収化は結婚もしないしガキも作らなくなるよw
これを押し進めば進めるほどガンガン出生数は減っていくw
>>175
思考停止で欧米に倣ってるだけだろうなw
それが正しいとの思い込みの強さが仇になるw
これを押し進めば進めるほどガンガン出生数は減っていくw
>>175
思考停止で欧米に倣ってるだけだろうなw
それが正しいとの思い込みの強さが仇になるw
154:ななし: 2025/01/24(金) 23:03:09.29ID:SfHOQnI/0.net
ちなみに公務員の婚姻率は飛び抜けて高いです
これが全て
これが全て
156:ななし: 2025/01/24(金) 23:03:14.76ID:twvsitZI0.net
3割結婚できればええやないかwww
157:ななし: 2025/01/24(金) 23:03:18.88ID:pPEf7UC20.net
むしろ結婚て制度いらねえだろ
158:ななし: 2025/01/24(金) 23:03:19.37ID:07Ks4xZv0.net
子供は父親の背中を見て育つ
お前ら、わかっているか?
お前ら、わかっているか?
168:ななし: 2025/01/24(金) 23:04:17.56ID:sC0yhMxv0.net
今の中間には勝者感がまったくないw
昭和の中間とは全然違うw
昭和の中間とは全然違うw
173:ななし: 2025/01/24(金) 23:04:47.31ID:mIbdaa0D0.net
大学進学率増えたのが原因なのは明らかなのに誰も言わないよな
177:ななし: 2025/01/24(金) 23:05:06.60ID:ecYgzcW+0.net
女はクリスマスケーキ
30代のババアが婚活するのは狂気の沙汰
30代のババアが婚活するのは狂気の沙汰
194:ななし: 2025/01/24(金) 23:06:56.17ID:ecYgzcW+0.net
このままいくと60万すらあっさりと割って
本当に日本が滅亡することになると思うよ
冗談抜きで
本当に日本が滅亡することになると思うよ
冗談抜きで
202:ななし: 2025/01/24(金) 23:07:24.01ID:l98ia1AZ0.net
結婚で辛い目に遭った親戚祖母母親から結婚だけが人生じゃないと言い聞かされて育ったよ
自分の人生を生きなさいと言い聞かされてきたから気ままに独身生活してます
自分の人生を生きなさいと言い聞かされてきたから気ままに独身生活してます
【社会】このままでは"未婚率70%"の時代が訪れる…ここ10年で「中間層」が結婚できなくなった事こそが少子化の最大の要因 [デビルゾア★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1737726022
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1737726022
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
この国を支配している財務省などの公務員には愛国心がなく
天下りからして自分のことしか考えていない。
財務省主導政治である限り状況は変わらない。