1ななし: 2025/01/26(日) 01:15:12.58ID:SlGA+LPW0




 


2:ななし: 2025/01/26(日) 01:15:34.45ID:MYU3v6Sw0.net
これは安い


4:ななし: 2025/01/26(日) 01:16:29.52ID:oifN8rjW0.net
自分で作ったらどれぐらいかな
200円ぐらいか?
20:ななし: 2025/01/26(日) 01:20:16.14ID:xQ8ZOuZ+0.net
>>4
は?
48:ななし: 2025/01/26(日) 01:39:29.21ID:AlzkDTQ10.net
>>4
390円ぐらい
90:ななし: 2025/01/26(日) 02:07:30.36ID:0/0jx8Kg0.net
>>4
個人で仕入れたら材料費だけで300円ぐらい行く
人使ってコレなら十分安い
219:ななし: 2025/01/26(日) 05:39:52.64ID:ADWoQLtf0.net
>>4
安くても300円やね
とにかく米が高いわ
324:ななし: 2025/01/26(日) 08:10:25.06ID:VQslVv0B0.net
>>4
自分の人件費入れたら2000円にはなるわ
5:ななし: 2025/01/26(日) 01:16:37.50ID:SlGA+LPW0.net


こっちはすき家の牛まぜのっけ\400



https://www.sukiya.jp/menu/in/morning/503400/
11:ななし: 2025/01/26(日) 01:18:01.55ID:GEcHhTM60.net
>>5
すき家の方が好きだな
33:ななし: 2025/01/26(日) 01:26:37.49ID:hx4k+lP30.net
>>5
まぜのっけサイキョー
40:ななし: 2025/01/26(日) 01:31:02.53ID:sEof2gH80.net
>>5
これ良いな
52:ななし: 2025/01/26(日) 01:43:49.72ID:FyhdIExJ0.net
>>5
これはお得感あるな
2000年頃、吉牛で並、卵、味噌汁で400円ぐらいだった記憶
7:ななし: 2025/01/26(日) 01:16:56.45ID:evFk3r0V0.net
お昼にこれで390円ならいいけど…
8:ななし: 2025/01/26(日) 01:17:39.44ID:erBLBVj40.net
デニーズライトモーニング(\495)

28:ななし: 2025/01/26(日) 01:23:40.27ID:rVAcJYSR0.net
>>8
うーん
161:ななし: 2025/01/26(日) 03:17:47.00ID:GMl+0ePd0.net
>>8
受刑者用?
182:ななし: 2025/01/26(日) 04:12:41.52ID:YqvVBoPT0.net
>>8
これご飯と味噌汁じゃなくてパンだよな普通
192:ななし: 2025/01/26(日) 04:28:18.27ID:tvhqpdIx0.net
>>8
高い
9:ななし: 2025/01/26(日) 01:17:41.75ID:nbFvNH/N0.net
>>1
確かに安いよね…
朝から松屋行くかと問われると疑問だが…
10:ななし: 2025/01/26(日) 01:17:49.43ID:IIvnYVz+0.net
らんぷ亭かあった頃は朝食よく食べに行ってたな
18:ななし: 2025/01/26(日) 01:19:22.02ID:GEcHhTM60.net
>>10
神戸ランプ亭なつい
27:ななし: 2025/01/26(日) 01:23:32.26ID:3POcmlmR0.net
>>10
おろし牛皿定食また食べたい青春の味おろし牛皿定食たべたい・・・
44:ななし: 2025/01/26(日) 01:34:55.95ID:41p1Gtna0.net
>>10
らんぷ亭甘くて美味しかったな
今の甘さ正義時代なら人気になってたかもなのにな
14:ななし: 2025/01/26(日) 01:19:06.79ID:sByNGJKr0.net
岐阜・一宮へ行ったら
喫茶店モーニングも試してみてね
201:ななし: 2025/01/26(日) 04:45:17.30ID:M/Ax/Ezk0.net
>>14
地元だけど近所ならお得なだけで絶品ではない
わざわざ遠方から来るやつは頭おかしい
17:ななし: 2025/01/26(日) 01:19:21.24ID:eetINYoi0.net
こんなん朝飯として足りんわ。飯食わない奴は仕事ができない。これ絶対。
37:ななし: 2025/01/26(日) 01:28:36.08ID:/N6+ScWO0.net
>>17
うるせえデブ
50:ななし: 2025/01/26(日) 01:42:40.79ID:MepAqCFF0.net
>>17
正論。

だが、朝はタンパク質と複合炭水化物と葉物をとっておけばよくないか?
19:ななし: 2025/01/26(日) 01:19:36.75ID:R1/q/wjV0.net
この390円を維持する為に誰かが泣いてるんだよなぁ
21:ななし: 2025/01/26(日) 01:20:25.90ID:lpEXNv500.net
朝の定食は魚を食いたいな
22:ななし: 2025/01/26(日) 01:20:50.67ID:42A1Hubi0.net
生卵がないやり直し
23:ななし: 2025/01/26(日) 01:22:22.52ID:vbY3SuhF0.net
135:ななし: 2025/01/26(日) 02:52:05.65ID:gfGUz8Ve0.net
夜しか行かないから知らんけど>>1って新メニュー?
ちょっと前の>>23から>>1って一体何があったんだ
185:ななし: 2025/01/26(日) 04:17:49.45ID:gLmYeGtV0.net
>>23
何かのネット記事に書いてあった、『自炊始めたばかりの大学生が考えたメニュー』って評価がすげーしっくり来たw
35:ななし: 2025/01/26(日) 01:28:28.95ID:97XbJhze0.net
税別390円だったら
51:ななし: 2025/01/26(日) 01:43:41.83ID:115RJgpY0.net
高級野菜のキャベツと白菜が入っているではないか
安い!安過ぎる!
54:ななし: 2025/01/26(日) 01:45:13.77ID:j49hOx/m0.net
値段相応かな
まあキャベツは今高いからなぁ
56:ななし: 2025/01/26(日) 01:46:16.95ID:/V69UnDi0.net
これは頑張ってんね
自炊より安いのでは
【画像】牛丼屋の朝食、これで390円 安すぎてビビるわ [177316839]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1737821712
人気サイト更新情報
人気記事ランキング