1:ななし: 2025/02/06(木) 05:47:33.40ID:MFKS3gLp9.net
2:ななし: 2025/02/06(木) 05:49:18.98ID:gHFBos+L0.net
航空機の事故が続くな
シンクロニシティってやつか?
シンクロニシティってやつか?
57:ななし: 2025/02/06(木) 06:24:48.14ID:BcgUj/q20.net
>>2
どこの航空会社もコロナで一気に人員を減らした後、需要が回復しても人件費を惜しんであまり人を増やさずに、現場の過剰労働だけで乗り切ろうとしてるから
どこの航空会社もコロナで一気に人員を減らした後、需要が回復しても人件費を惜しんであまり人を増やさずに、現場の過剰労働だけで乗り切ろうとしてるから
221:ななし: 2025/02/06(木) 13:11:18.86ID:L+2lkgCK0.net
>>2>>1
アメリカの空港が過密で管理が杜撰になっているんじゃないかな。
アメリカの空港が過密で管理が杜撰になっているんじゃないかな。
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
12:ななし: 2025/02/06(木) 05:54:02.96ID:yvdeU+4E0.net
地上走行中の日航機の過失かw
14:ななし: 2025/02/06(木) 05:54:54.64ID:AVZQx+bj0.net
地上でよかったね本当に
15:ななし: 2025/02/06(木) 05:55:23.54ID:5CbpaN3h0.net
ネトフリの終わらない週末みたい
飛行機事故大杉
飛行機事故大杉
201:ななし: 2025/02/06(木) 11:19:58.35ID:Ejdwn1MU0.net
>>15
ジュリアロバーツもお年を召したね
ジュリアロバーツもお年を召したね
20:ななし: 2025/02/06(木) 05:56:47.59ID:JOEC/rNx0.net
おいおいどうしたんだ?最近事故多いな
23:ななし: 2025/02/06(木) 05:57:46.79ID:Vt2MozFS0.net
もうわざとやっているとしか思えない
24:ななし: 2025/02/06(木) 05:58:49.88ID:CR2vnl2b0.net
頻発してるな どうなってる?
33:ななし: 2025/02/06(木) 06:07:29.98ID:5JTLj52v0.net
当てるのは長い方だから
日航機の運ちゃんに車幅感覚が足りないんだな
日航機の運ちゃんに車幅感覚が足りないんだな
36:ななし: 2025/02/06(木) 06:10:33.28ID:E/XulHB20.net
迷惑かけるなよ
37:ななし: 2025/02/06(木) 06:10:39.23ID:TUXh2qph0.net
これって大統領変わったせいじゃね?
43:ななし: 2025/02/06(木) 06:13:49.38ID:CKQclDpO0.net
多様性が原因?
55:ななし: 2025/02/06(木) 06:24:23.38ID:qW0n8ZCj0.net
世界の歪み
62:ななし: 2025/02/06(木) 06:28:48.25ID:wOiw7F//0.net
なんか去年も別のとこで同じような事故のニュースを聞いた気がするな。
70:ななし: 2025/02/06(木) 06:40:12.59ID:pa1rkXX00.net
ニュースにしてるだけで空港の日常かもな
72:ななし: 2025/02/06(木) 06:43:29.71ID:PCrjqF9d0.net
なんで動線上にいるんだよ
75:ななし: 2025/02/06(木) 06:48:18.75ID:aExD8Dv20.net
アメリカどうしたの
いきなり続き過ぎだろ
いきなり続き過ぎだろ
77:ななし: 2025/02/06(木) 06:50:41.34ID:pF381Mms0.net
管制と整備の人員は削らないでほしいわ
79:ななし: 2025/02/06(木) 06:54:01.54ID:QsO0W9tL0.net
動いてる方が規定の誘導路から逸れてたのか
止まってた方が駐機禁止のゾーンに居たのか
やらかしたのはどっちだ?
止まってた方が駐機禁止のゾーンに居たのか
やらかしたのはどっちだ?
80:ななし: 2025/02/06(木) 06:54:26.11ID:3LCKnL+20.net
ぶつかる瞬間の動画
https://x.com/RT_com/status/1887253670527730147
MOMENT a Japan Airlines flight hit a Delta plane as it was taxiing https://t.co/lX1tkaEedP pic.twitter.com/afB2d1cEOi
— RT (@RT_com) February 5, 2025
https://x.com/RT_com/status/1887253670527730147
88:ななし: 2025/02/06(木) 07:07:35.44ID:OqZXTnh+0.net
>>80
えぇ・・・
えぇ・・・
133:ななし: 2025/02/06(木) 07:52:17.53ID:8SDbhDxr0.net
>>80
デルタ機も駐機場所は正しいの?
ダメでも正しい事になりそうだが
デルタ機も駐機場所は正しいの?
ダメでも正しい事になりそうだが
251:ななし: 2025/02/06(木) 17:54:22.67
>>133
たぶんデルタ機は本来いるべき場所より下がり過ぎてる
ただデルタ機の前方に氷結防止剤の散布車が映ってるからそもそもそいつの位置が間違っててデルタ機も後ろにいるしかなかった可能性がある
たぶんデルタ機は本来いるべき場所より下がり過ぎてる
ただデルタ機の前方に氷結防止剤の散布車が映ってるからそもそもそいつの位置が間違っててデルタ機も後ろにいるしかなかった可能性がある
82:ななし: 2025/02/06(木) 06:55:05.09ID:Dd3EHATp0.net
去年もアトランタで旅客機大と旅客機小が接触して小の尾翼が取れちゃった事故があったんよね
86:ななし: 2025/02/06(木) 07:04:07.23ID:jTwf50pV0.net
航空機事故、続きすぎだな
人間に管理できるキャパ超えているのでは?
今の時代、基本的に機械にやらせて人間が監視するくらいの方が安全では
人間に管理できるキャパ超えているのでは?
今の時代、基本的に機械にやらせて人間が監視するくらいの方が安全では
122:ななし: 2025/02/06(木) 07:33:00.38ID:fee97kP/0.net
>>86
少し 過密区域の制限するって 航空の専門分野が声明出してたみたいだし、少し規制かけるんじゃないかな
離発着 多すぎるんだろうなぁ、たぶん
少し 過密区域の制限するって 航空の専門分野が声明出してたみたいだし、少し規制かけるんじゃないかな
離発着 多すぎるんだろうなぁ、たぶん
【米国】 空港で地上走行中の日航機とデルタ機の翼が接触 米航空当局 [香味焙煎★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738788453
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738788453
人気サイト更新情報
人気記事ランキング