1:ななし: 2025/02/12(水) 21:49:36.95ID:46HepRQC0
ウミガメはポリ袋で死なず 悲話が生む「脱プラ」の矛盾
2:ななし: 2025/02/12(水) 21:51:11.83ID:AbkVO6PI0.net
/⌒ヽ
∩ ^ω^) な ん だ
| ⊂ノ
| _⊃
し ⌒
/⌒ヽ
(^ω^ ∩ う そ か
t⊃ |
⊂_ |
⌒ J
/⌒ヽ
( ) おっおっおっ
/ 、 つ
(_(__ ⌒)ノ
∪ (ノ
∩ ^ω^) な ん だ
| ⊂ノ
| _⊃
し ⌒
/⌒ヽ
(^ω^ ∩ う そ か
t⊃ |
⊂_ |
⌒ J
/⌒ヽ
( ) おっおっおっ
/ 、 つ
(_(__ ⌒)ノ
∪ (ノ
10:ななし: 2025/02/12(水) 21:54:21.25ID:yFUYd2sB0.net
>>2
なんか懐かしいな
なんか懐かしいな
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
7:ななし: 2025/02/12(水) 21:53:26.58ID:GyjR7+E10.net
トランプさんが紙ストローを温かい飲み物に使うとすぐ駄目になるって言ってたけどアメリカって温かい飲み物をストローで飲むの?
8:ななし: 2025/02/12(水) 21:54:16.76ID:/mGWDUJ50.net
そもそもポリ袋を海に捨てないじゃん
馬鹿みたいに全て焼き尽くす国
馬鹿みたいに全て焼き尽くす国
20:ななし: 2025/02/12(水) 22:02:14.45ID:xKxlvF8P0.net
>>8
サーマルリサイクル
サーマルリサイクル
109:ななし: 2025/02/12(水) 22:53:53.75
>>8
実際は化学繊維の衣類を洗濯して排水された水のほうが問題なのではなかろうか
実際は化学繊維の衣類を洗濯して排水された水のほうが問題なのではなかろうか
164:ななし: 2025/02/13(木) 00:17:25.50ID:Skaq9IbR0.net
>>109
それだって下水処理場で沈殿させられて最後は焼却されてるぞ
それだって下水処理場で沈殿させられて最後は焼却されてるぞ
11:ななし: 2025/02/12(水) 21:56:03.66ID:p3V1p6g00.net
進次郎どうすんのこれ
12:ななし: 2025/02/12(水) 21:56:12.57ID:urYhRxbR0.net
結局は利権目当てのパフォーマンスだったって事でしょ
環境団体なんてそんなもん
環境団体なんてそんなもん
14:ななし: 2025/02/12(水) 21:57:41.60ID:z+kDqwaB0.net
レジ袋もどせ
今まで国民に迷惑かけてごめんなさいと謝れ
今まで国民に迷惑かけてごめんなさいと謝れ
15:ななし: 2025/02/12(水) 22:00:07.72ID:ocw+ilo50.net
海洋プラスチック問題が歪曲されて伝わった結果だわ
亀の鼻に刺さってただけでストロー「だけ」規制する馬鹿
亀の鼻に刺さってただけでストロー「だけ」規制する馬鹿
188:ななし: 2025/02/13(木) 02:26:30.87ID:htz5Wgq80.net
>>15
え?笑
亀の鼻にストローがあんなにピッタリはまる確率って宝くじ1等より低いんじゃwwwww
明らかに人為的wwwwx
え?笑
亀の鼻にストローがあんなにピッタリはまる確率って宝くじ1等より低いんじゃwwwww
明らかに人為的wwwwx
17:ななし: 2025/02/12(水) 22:01:15.65ID:uRxt6pD90.net
これまでウミガメのためにポリ袋使うなとか言ってた奴らは、今後はウミガメのためにポリ袋ドンドン使えって言うんだろうな?
万が一、今後もポリ袋使うなという主張を続けるのであれば、
自分の主張のダシにウミガメを使ってただけでウミガメのことなんてどうでもいい偽善者ですらないゴミクズということになるぞ
万が一、今後もポリ袋使うなという主張を続けるのであれば、
自分の主張のダシにウミガメを使ってただけでウミガメのことなんてどうでもいい偽善者ですらないゴミクズということになるぞ
18:ななし: 2025/02/12(水) 22:01:18.40ID:6JyacSsf0.net
亀も袋とクラゲの違いくらいわかるだろ
32:ななし: 2025/02/12(水) 22:07:20.46ID:Yxv5HT2M0.net
>>18
そういうことじゃなくて、間違えて食べてるけど問題なかったってことだろ
そういうことじゃなくて、間違えて食べてるけど問題なかったってことだろ
22:ななし: 2025/02/12(水) 22:02:23.44ID:HWG7ocIu0.net
プラごみうめぇ
23:ななし: 2025/02/12(水) 22:02:48.73ID:f4yHR7vL0.net
よく食べる海亀ってのも何だか複雑だなぁ
24:ななし: 2025/02/12(水) 22:03:46.64ID:J79wNG9j0.net
あぁ、食っても問題なく生き延びるって事か
水鳥なんかは結構深刻だと思うけどな
あいつら軽量化に命掛けてるから
水鳥なんかは結構深刻だと思うけどな
あいつら軽量化に命掛けてるから
34:ななし: 2025/02/12(水) 22:09:18.96ID:ocw+ilo50.net
ビニール袋ごときで生息数に影響が出るわけないだろ
本質はそこじゃない
産卵可能エリア等の問題から逸らされることが問題
本質はそこじゃない
産卵可能エリア等の問題から逸らされることが問題
37:ななし: 2025/02/12(水) 22:11:04.51ID:MNBwof+60.net
そこら辺の鯉でさえポリ袋くわえて直ぐ吐き出すのに亀はそれすらできないのか
42:ななし: 2025/02/12(水) 22:13:42.64ID:mOwu/d8h0.net
亀の鼻に芋けんぴが刺さってなくて良かった。
好物だから無くなると困る。
好物だから無くなると困る。
43:ななし: 2025/02/12(水) 22:14:19.50ID:q3TmCUZJ0.net
なんでポリ袋食べた亀の方が繁栄してるんだ?
146:ななし: 2025/02/12(水) 23:42:44.25ID:TWPNf9or0.net
>>43
亀に聞いても分からないだろうな
仮説を立てて検証する必要があるが金にはなりそうもない
亀に聞いても分からないだろうな
仮説を立てて検証する必要があるが金にはなりそうもない
180:ななし: 2025/02/13(木) 01:24:49.36ID:VHOGbuts0.net
>>43
食欲旺盛だからじゃね
食欲旺盛だからじゃね
243:ななし: 2025/02/13(木) 08:09:56.12ID:HAeLs/DB0.net
>>43
食性の影響でその種類が増えたのであってポリ袋食べたから増えたわけじゃないよ
誤解を与えるような記事だなこれ
食性の影響でその種類が増えたのであってポリ袋食べたから増えたわけじゃないよ
誤解を与えるような記事だなこれ
44:ななし: 2025/02/12(水) 22:14:52.20ID:hKf/1dNh0.net
間違って食べているのは事実だし人災だろ
それが原因で死んでる亀もいるだろ
それが原因で死んでる亀もいるだろ
46:ななし: 2025/02/12(水) 22:16:00.83ID:5xyXQGbw0.net
一番海に漂ってるプラごみは漁具
47:ななし: 2025/02/12(水) 22:16:17.39ID:tzTVB2el0.net
結局地球温暖化の原因ってなんなんだよ
49:ななし: 2025/02/12(水) 22:17:46.42ID:SSe2lmOF0.net
>>47
単なる周期変動
単なる周期変動
53:ななし: 2025/02/12(水) 22:21:07.27ID:GyjR7+E10.net
>>47
太陽
太陽
48:ななし: 2025/02/12(水) 22:16:25.91ID:IyRBxEmS0.net
USAID閉じた途端これか
50:ななし: 2025/02/12(水) 22:18:04.78ID:+wRYPONY0.net
進次郎は出てきて説明しれ
54:ななし: 2025/02/12(水) 22:21:40.02ID:0p/PZctX0.net
>>50

178:ななし: 2025/02/13(木) 01:14:30.03ID:8NeYK+bd0.net
>>54
じゃあ方針変えれば良かっただけのこと
じゃあ方針変えれば良かっただけのこと
190:ななし: 2025/02/13(木) 03:03:17.95ID:NjOIH+PL0.net
>>54
反対しなかったのに僕は関係ないはセクシーじゃない
反対しなかったのに僕は関係ないはセクシーじゃない
228:ななし: 2025/02/13(木) 07:24:41.04ID:kgkKTukP0.net
>>54
じゃあ戻せよ(´・ω・`)
じゃあ戻せよ(´・ω・`)
52:ななし: 2025/02/12(水) 22:20:21.06ID:q3TmCUZJ0.net
かえって生息数を増やしていたって書くとプラゴミ食べた方が海亀には良いみたいな印象受けるんだが。
57:ななし: 2025/02/12(水) 22:22:16.63ID:hKf/1dNh0.net
>>52
アスベストや杉花粉みたいなもんだ
絶滅との因果関係はなくても迷惑だろ
アスベストや杉花粉みたいなもんだ
絶滅との因果関係はなくても迷惑だろ
64:ななし: 2025/02/12(水) 22:26:14.27
海のプラごみはほぼほぼ漁業関連だろ
ストローをわざわざ海に捨てるのなんて僅かだろし、それでも気になるなら海の家や海岸沿いのテイクアウト店だけ紙のストローを義務付けるだけで良いよな
ストローをわざわざ海に捨てるのなんて僅かだろし、それでも気になるなら海の家や海岸沿いのテイクアウト店だけ紙のストローを義務付けるだけで良いよな
68:ななし: 2025/02/12(水) 22:28:38.52
アメリカはモハーヴェ砂漠のメガソーラーで鳥が数万羽焼き殺されてるって
環境派はどうすんのこれ
環境派はどうすんのこれ
75:ななし: 2025/02/12(水) 22:33:20.62
海洋プラスチックの問題は、少しずつ分解されたマイクロプラスチックが生体濃縮で人に還ってきたらどうしよう?て話だったはずなんだが、どこで歪んだんだろうな
鼻ストローの前からズレ始めていたのは覚えている
鼻ストローの前からズレ始めていたのは覚えている
79:ななし: 2025/02/12(水) 22:37:03.44
プラで死ぬのは事実なんじゃね?
プラにも食いつく個体の方が繁殖力が高いのと
プラ詰まらせて死ぬのは両立するだろ
プラにも食いつく個体の方が繁殖力が高いのと
プラ詰まらせて死ぬのは両立するだろ
98:ななし: 2025/02/12(水) 22:48:48.78
ストローだけ規制してもカップ規制しない矛盾
どっちのほうが体積でかいんだって
マイクロプラスティックで言えば漁業用のブイとか網のほうが問題やろ
どっちのほうが体積でかいんだって
マイクロプラスティックで言えば漁業用のブイとか網のほうが問題やろ
119:ななし: 2025/02/12(水) 23:00:44.46
そこらにポイポイゴミ捨てる奴らは脳みそうじ湧いてると思う
121:ななし: 2025/02/12(水) 23:01:02.57
ゴミはゴミ箱にを教えるだけでいいのに
128:ななし: 2025/02/12(水) 23:06:36.11
実際害はありそうだけど嘘なん?そうは思えないけど
130:ななし: 2025/02/12(水) 23:10:09.29
>>128
害はゼロじゃないけどある
でも生息数に影響を及ぼすほどじゃない
交通事故死で人類は絶滅しないみたいな感じ
害はゼロじゃないけどある
でも生息数に影響を及ぼすほどじゃない
交通事故死で人類は絶滅しないみたいな感じ
129:ななし: 2025/02/12(水) 23:07:50.33
テレビよく魚の胃袋からプラスチックやごみ袋が出てきてそれを人間が食べると人間の中にもプラスチックが溜まりますってやってるけど
魚の胃袋をみんな処理して捨てるっていつも突っ込んでるわw
視聴者馬鹿にしすぎw
魚の胃袋をみんな処理して捨てるっていつも突っ込んでるわw
視聴者馬鹿にしすぎw
163:ななし: 2025/02/13(木) 00:14:20.53ID:XnVOtX/i0.net
>>129
実際、人の血液中からマイクロプラスチックは見つかってるんやで。
魚の胃にあるということは、塊から砕けた微小なプラスチックが魚の体内に取り込まれたと考える方が自然だわな。
専門家が言うことを茶化さないで、もう少しちゃんと考えた方がいいと思うよ。
実際、人の血液中からマイクロプラスチックは見つかってるんやで。
魚の胃にあるということは、塊から砕けた微小なプラスチックが魚の体内に取り込まれたと考える方が自然だわな。
専門家が言うことを茶化さないで、もう少しちゃんと考えた方がいいと思うよ。
132:ななし: 2025/02/12(水) 23:12:09.78
分別なんかせずに全部燃やせばいいんだよ
133:ななし: 2025/02/12(水) 23:15:04.54
>>132
風で飛んだりするからな
ビニール袋自体を減らすのは良いことだと思うよ
風で飛んだりするからな
ビニール袋自体を減らすのは良いことだと思うよ
「ウミガメが海に漂うポリ袋を食べて死んでる」 ←デマだった [135853815]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739364576
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739364576
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
海洋投棄には知らぬ存ぜぬを貫き通すオワコン国
しまいには論点ズラシで意識改革とかぬかす愚衆もセットときたもんだ