1:ななし: 2025/02/21(金) 13:02:09.57ID:s+9XE+I20
7:ななし: 2025/02/21(金) 13:04:47.84ID:agR5bM/70.net
お前ら全滅やんw
283:ななし: 2025/02/21(金) 16:35:10.55ID:kXQYitJC0.net
>>7
俺たち文字社交力が高いから大丈夫
俺たち文字社交力が高いから大丈夫
9:ななし: 2025/02/21(金) 13:05:13.78ID:LmNe5xHv0.net
日産の社長や経団連の十倉がコミュニケーションあると思えんけどな
オーナー社長はコミュ力あると思うわ
オーナー社長はコミュ力あると思うわ
212:ななし: 2025/02/21(金) 15:11:16.32ID:u+32UxFP0.net
>>9
いやお前が記者会見したら「あー」とか「うー」しか言えんだろ
いやお前が記者会見したら「あー」とか「うー」しか言えんだろ
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
10:ななし: 2025/02/21(金) 13:05:20.83ID:VIoeVyjB0.net
会話力はあるけど知識も技術もゼロの新人がやってきて結構迷惑している
17:ななし: 2025/02/21(金) 13:08:36.58ID:LmNe5xHv0.net
>>10
専門職だとキツイかもね
部署異動させれば良いのに
専門職だとキツイかもね
部署異動させれば良いのに
61:ななし: 2025/02/21(金) 13:22:08.08ID:pzk5QBZf0.net
>>10
知識や技術を説明してください。
言うて説明出来ないのを
コミュニケーション能力あるて
採用するって凄いな。
知識や技術を説明してください。
言うて説明出来ないのを
コミュニケーション能力あるて
採用するって凄いな。
126:ななし: 2025/02/21(金) 13:49:24.17ID:PBm3qImV0.net
>>10
営業職ならそれでもなんとかなるだろw
営業職ならそれでもなんとかなるだろw
439:ななし: 2025/02/21(金) 20:30:06.34ID:HwOLFZ+w0.net
>>10
言うてそれを使えるようにするのも仕事やろ
言うてそれを使えるようにするのも仕事やろ
658:ななし: 2025/02/22(土) 09:29:48.04
>>10
営業に回せば良いんじゃね?
ダメな奴だけど付き合い良くて何故か取引先に可愛がられてるドジっ子営業マンとかいるだろ
営業に回せば良いんじゃね?
ダメな奴だけど付き合い良くて何故か取引先に可愛がられてるドジっ子営業マンとかいるだろ
11:ななし: 2025/02/21(金) 13:05:28.54ID:VOXTqN0t0.net
技術なんてググれば出てくるし
15:ななし: 2025/02/21(金) 13:07:19.74ID:1rQmd4q+0.net
割と仕事できそうかどうかよりも人柄見てるよな
23:ななし: 2025/02/21(金) 13:10:42.38ID:LmNe5xHv0.net
>>15
人柄かなり大事だね
人柄かなり大事だね
205:ななし: 2025/02/21(金) 14:59:28.06ID:5uDT/sJT0.net
>>23
結局これなんだよ
結局これなんだよ
20:ななし: 2025/02/21(金) 13:09:32.84ID:8It4/SbI0.net
男も女もとりあえず見た目が良ければ採用してくれる可能性はグッと上がるのは間違いないわ
21:ななし: 2025/02/21(金) 13:09:54.47ID:zerqan8k0.net
会社はチームプレイだからそりゃそうだろ
22:ななし: 2025/02/21(金) 13:10:29.70ID:SE5vn3Rw0.net
面接は容姿と喋り方で大体決まるよな
25:ななし: 2025/02/21(金) 13:11:02.02ID:8It4/SbI0.net
1人性格ヤバいのがいるだけで雰囲気物凄く悪くなるからな
39:ななし: 2025/02/21(金) 13:15:09.04ID:gK1VtAaD0.net
>>25
ヤバいのが1人だけならソイツ排除するために団結する事もある
ヤバいのが1人だけならソイツ排除するために団結する事もある
386:ななし: 2025/02/21(金) 18:43:18.02ID:ZVn/CJFx0.net
>>25
桴海のように広がっていくよね
ガン細胞だと思う
桴海のように広がっていくよね
ガン細胞だと思う
27:ななし: 2025/02/21(金) 13:11:18.33ID:wkdD8Yln0.net
1から10まで1人でやるもんじゃなく集団での仕事だし
他人のフォロー無しでは円滑に回らないからな
他人のフォロー無しでは円滑に回らないからな
40:ななし: 2025/02/21(金) 13:15:12.98ID:3PtF/8HQ0.net
報連相が上手く出来ないやつは仕事も出来ない
43:ななし: 2025/02/21(金) 13:16:10.52ID:YcqqmRPr0.net
できるだけ仲良くできそうな人と働きたいからな
何考えてるか分からん人や会話が続かない人とは働きたくないよ
何考えてるか分からん人や会話が続かない人とは働きたくないよ
55:ななし: 2025/02/21(金) 13:18:55.85ID:oDVQLSRw0.net
コミュニケーション能力ってのは必要な情報を必要な人に余裕をもって伝えるための、何を誰に何時までにってのを考える能力
誰とでも友達みたいに話すのは仕事上のコミュニケーション能力ではない
誰とでも友達みたいに話すのは仕事上のコミュニケーション能力ではない
290:ななし: 2025/02/21(金) 16:48:34.94ID:6k04wp2I0.net
>>55
これだわな
陽キャのウェイウエィ具合と勘違いしてるのが多いなw
これだわな
陽キャのウェイウエィ具合と勘違いしてるのが多いなw
332:ななし: 2025/02/21(金) 17:48:37.20ID:UMZ551l/0.net
>>55
うちのバカ上司はまさに後者
仕事の話は中途半端でくだらない雑談ばっか仕掛けてくるから部下共々辟易してる
うちのバカ上司はまさに後者
仕事の話は中途半端でくだらない雑談ばっか仕掛けてくるから部下共々辟易してる
56:ななし: 2025/02/21(金) 13:19:09.93ID:UMZ551l/0.net
実際コミュ力低い上司とか地獄だからな
なんで自分が孤立してるかも分析できない嫌われ者がいる
コミュ力低いって喋れない奴のことではないのよ
相手の立場に立ったり客観的視点が壊滅的なやつのことを指す
んでそういうのは面接で弾けない
なんで自分が孤立してるかも分析できない嫌われ者がいる
コミュ力低いって喋れない奴のことではないのよ
相手の立場に立ったり客観的視点が壊滅的なやつのことを指す
んでそういうのは面接で弾けない
58:ななし: 2025/02/21(金) 13:19:52.09ID:Jhk9s5TD0.net
コミュ力の高さを求めてるんじゃなくコミュ力低いのは癌細胞だから入れちゃダメってのが実情だろ
67:ななし: 2025/02/21(金) 13:24:05.67ID:seJPSiEn0.net
組織で動くからに決まってんだろ
協調出来ないやつは足手まとい
協調出来ないやつは足手まとい
69:ななし: 2025/02/21(金) 13:24:35.63ID:FD/7CRdi0.net
欲しいのは物分りの良い奴隷ですね
73:ななし: 2025/02/21(金) 13:27:05.99ID:4ldGH4N50.net
76:ななし: 2025/02/21(金) 13:27:43.10ID:Jhk9s5TD0.net
コミュ力ってより人間性だろうな
要は総合力が求められる
要は総合力が求められる
80:ななし: 2025/02/21(金) 13:30:17.08ID:vsvG8OiE0.net
人の話をちゃんと聞く、自分の考えを他者に分かるように伝える、報連相
81:ななし: 2025/02/21(金) 13:30:30.99ID:PwUcFqY10.net
会話のキャッチボールできん奴
96:ななし: 2025/02/21(金) 13:35:34.26ID:qvNPMPBj0.net
実際の面接でも受け答えの空気感で判断してるからな
102:ななし: 2025/02/21(金) 13:38:47.59ID:LxiJOGmc0.net
>>96
しかしその割には・・・だよねどの企業も風通し悪くて上と下がバラバラなことが多い
しかしその割には・・・だよねどの企業も風通し悪くて上と下がバラバラなことが多い
106:ななし: 2025/02/21(金) 13:40:34.12ID:Tvslw4zx0.net
>>102
本当の問題はコミュニケーション能力なんてものではないんだろうね
本当の問題はコミュニケーション能力なんてものではないんだろうね
100:ななし: 2025/02/21(金) 13:38:00.59ID:LxiJOGmc0.net
コミュ力自体は大事だけど募集してる側も大抵コミュ障なことに気がついてないよな
だからコミュ力とかそう言うのに気をつけてるはずなのに変なのばかり雇う結果になる
だからコミュ力とかそう言うのに気をつけてるはずなのに変なのばかり雇う結果になる
101:ななし: 2025/02/21(金) 13:38:18.74ID:uiPvfbwq0.net
不適合者が一人いると全体の効率が下がるからな
替えがきくならどんなに優秀だろうと不適合者はいないほうがマシ
替えがきくならどんなに優秀だろうと不適合者はいないほうがマシ
103:ななし: 2025/02/21(金) 13:40:03.14ID:qvNPMPBj0.net
企業の求めるコミュニケーションスキルは調整能力なんだけどな
107:ななし: 2025/02/21(金) 13:40:55.19ID:Dkzv3Ptk0.net
うちの若い営業達はコミュ力はあるけど分析力や問題解決能力が低いので全く役に立たない。
110:ななし: 2025/02/21(金) 13:42:37.18ID:kEb9eq510.net
保険会社なんて交遊関係(知人友人家族)に売るのが仕事だからね
営業しやすいってだけだよ
営業しやすいってだけだよ
111:ななし: 2025/02/21(金) 13:42:43.05ID:lwrHDmgg0.net
それで業績が右肩上がりで100年やっとるなら文句無いですけどね。
そうじゃないでしょ。
それ間違ってんだよ。
そうじゃないでしょ。
それ間違ってんだよ。
138:ななし: 2025/02/21(金) 13:56:25.82ID:K2zrIzp/0.net
普通に話が通じて報連相できるぐらいで十分なんだけどな
まあそれすら微妙なのも多いが
まあそれすら微妙なのも多いが
151:ななし: 2025/02/21(金) 14:09:54.63ID:pBZOt2bu0.net
コミニュケーション能力じゃなくて、まだ共感能力とかの方がマシではないか
159:ななし: 2025/02/21(金) 14:16:00.59ID:4KH8AEL60.net
この手の話で勘違いしてる奴が割と居るが
ここで言うコミュニケーション能力ってのは人柄ではなく技術・知識としてのコミュニケーションマネジメント能力だからな
なんぼ人当たりのいいゴマスリ上手でも馬鹿は要らんよ
ここで言うコミュニケーション能力ってのは人柄ではなく技術・知識としてのコミュニケーションマネジメント能力だからな
なんぼ人当たりのいいゴマスリ上手でも馬鹿は要らんよ
163:ななし: 2025/02/21(金) 14:19:01.68ID:lhCrg0iI0.net
>>159
それってただの万能じゃね?w
それってただの万能じゃね?w
173:ななし: 2025/02/21(金) 14:27:48.22ID:3PtF/8HQ0.net
>>163
そうだよ
企業は万能選手が欲しいんだよ
一点突破型の天才とか要らない
そうだよ
企業は万能選手が欲しいんだよ
一点突破型の天才とか要らない
161:ななし: 2025/02/21(金) 14:16:06.99ID:lXfpX0NR0.net
話聞かないやつ混じると職場崩壊するからしゃーない
162:ななし: 2025/02/21(金) 14:17:38.03ID:fdeDxvI00.net
>>161
職場崩壊って?
実例教えて
職場崩壊って?
実例教えて
260:ななし: 2025/02/21(金) 16:02:44.13ID:lXfpX0NR0.net
>>162
指導に就いた先輩が病む
その上司が病む
そのフォローするのに周りが疲弊する
指導に就いた先輩が病む
その上司が病む
そのフォローするのに周りが疲弊する
165:ななし: 2025/02/21(金) 14:22:16.53ID:aDyEhzxE0.net
なんとなくフジテレビがよぎったわ
169:ななし: 2025/02/21(金) 14:24:21.41ID:2Y7DUkdu0.net
多少スキルが足りなくてもコミュ力あるやつは教えれば伸びるから
話を理解して言葉で出力できるやつは貴重やねん
話を理解して言葉で出力できるやつは貴重やねん
企業が採用で重視する1位はコミュニケーション能力←なんで? [144189134]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740110529
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740110529
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
簡単にクビにできるようになったら採用基準変わるかも