1:ななし: 2025/03/04(火) 08:04:16.42ID:rn1REKvc9.net
2:ななし: 2025/03/04(火) 08:05:01.56ID:vAUkCGBY0.net
共働きならそうだろ
専業主婦なら黙ってやれ
専業主婦なら黙ってやれ
31:ななし: 2025/03/04(火) 08:13:11.22ID:GLoC7eav0.net
>>2
年収差が酷い場合は結婚する意味無いな
年収差が酷い場合は結婚する意味無いな
81:ななし: 2025/03/04(火) 08:27:55.19ID:fAX0lwMW0.net
>>2
これで解決
これで解決
255:ななし: 2025/03/04(火) 09:14:12.41ID:wMX9zYck0.net
>>2
上から目線だね
だから専業主婦希望がいなくなる
旦那が偉そうになりそうで
上から目線だね
だから専業主婦希望がいなくなる
旦那が偉そうになりそうで
531:ななし: 2025/03/04(火) 10:37:17.45ID:2M2KnKj60.net
>>2
違うぞw
厚かましい事に専業でこれを主張する基地がまじで居るw
違うぞw
厚かましい事に専業でこれを主張する基地がまじで居るw
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
7:ななし: 2025/03/04(火) 08:07:04.95ID:9u39iPYh0.net
俺も妊娠して出産したかったよ
8:ななし: 2025/03/04(火) 08:07:33.08ID:jE48MIEL0.net
共働きならね
専業主婦なら役割分担として多くの家事をやるのは当然
専業主婦なら役割分担として多くの家事をやるのは当然
87:ななし: 2025/03/04(火) 08:28:40.10ID:fAX0lwMW0.net
>>8
ただし、パートの場合はその限りではない
ただし、パートの場合はその限りではない
9:ななし: 2025/03/04(火) 08:07:39.52ID:u76ng0Au0.net
ペット見守りでカメラつけたら嫁の昼寝がバッチ映ってた
これ武器にして家事は任せてある
これ武器にして家事は任せてある
16:ななし: 2025/03/04(火) 08:10:20.46ID:Cfy1uxlu0.net
家でもダラダラできないなんて大人は辛いね
17:ななし: 2025/03/04(火) 08:10:29.86ID:LPgRBieD0.net
家庭によるから何とも言えんがな
18:ななし: 2025/03/04(火) 08:11:19.65ID:tS6tny1d0.net
“専業主夫”の夫「妻も夫も同じように家事をするべき」
35:ななし: 2025/03/04(火) 08:13:46.20ID:znU1dckG0.net
女は働いても働かなくても
許される
男はそうじゃない
許される
男はそうじゃない
40:ななし: 2025/03/04(火) 08:15:34.50ID:kF7DZoR10.net
>>35
子ども産めないからな
子ども産めないからな
39:ななし: 2025/03/04(火) 08:15:30.70ID:xxkwg3W70.net
共働きなら当然だし
専業ならその人が大半をやる
簡単な話じゃ
専業ならその人が大半をやる
簡単な話じゃ
41:ななし: 2025/03/04(火) 08:16:05.80ID:luF0I3eu0.net
全て自動化すべき
48:ななし: 2025/03/04(火) 08:18:35.90ID:xdF2ZOAz0.net
家事を分担しても必ずしも夫婦円満にはならないのよな
相手の粗が余計に気になる
相手の粗が余計に気になる
75:ななし: 2025/03/04(火) 08:26:52.56ID:qrAjVdfI0.net
>>48
めちゃくちゃわかるわ
夫婦によりけりだけど、早いが雑なタイプと組んだら結構ストレスが溜まる
やれば良いってもんじゃないだろうと小声を言いたくなる
めちゃくちゃわかるわ
夫婦によりけりだけど、早いが雑なタイプと組んだら結構ストレスが溜まる
やれば良いってもんじゃないだろうと小声を言いたくなる
49:ななし: 2025/03/04(火) 08:18:57.32ID:w/Ayfygs0.net
だから離婚するんだよwww
50:ななし: 2025/03/04(火) 08:18:57.61ID:0YXqs6/G0.net
家事するから働いてきて
54:ななし: 2025/03/04(火) 08:21:14.18ID:XyZWX0cE0.net
玉の輿の金持ち旦那ならやらせないんだろ?
矛盾してんだよなこいつら
矛盾してんだよなこいつら
62:ななし: 2025/03/04(火) 08:23:00.74ID:YEsVndGR0.net
こう言うのも含めて少子化の原因なんだろうな
71:ななし: 2025/03/04(火) 08:25:49.73ID:LPgRBieD0.net
お互い働いてるから
これはどうなんだろうなと正直思う
稼いでる方は仕事に専念した方がいいのでは
金に困ってないなら好きにすればいいけど
これはどうなんだろうなと正直思う
稼いでる方は仕事に専念した方がいいのでは
金に困ってないなら好きにすればいいけど
78:ななし: 2025/03/04(火) 08:27:41.18ID:w5uOnpMh0.net
不思議なのは何で女性って働きたがったんだろうな
俺なんて働かなくていいなら一生働きたくないのに
俺なんて働かなくていいなら一生働きたくないのに
93:ななし: 2025/03/04(火) 08:31:28.28ID:r1kC9OYv0.net
>>78
結婚相談所には専業主婦希望の婆が押し寄せてるみたいやで
結婚相談所には専業主婦希望の婆が押し寄せてるみたいやで
96:ななし: 2025/03/04(火) 08:31:48.97ID:M9NaFe3I0.net
>>78
女も社会に出るべきみたいな風潮はあったような気がする
職業婦人とかキャリアウーマンとかいう言葉があったわけだし
女も社会に出るべきみたいな風潮はあったような気がする
職業婦人とかキャリアウーマンとかいう言葉があったわけだし
105:ななし: 2025/03/04(火) 08:33:23.79ID:w5uOnpMh0.net
>>96
その時に男は家庭に入るべきってやっといて交代しといて欲しかったな
その時に男は家庭に入るべきってやっといて交代しといて欲しかったな
119:ななし: 2025/03/04(火) 08:37:55.72ID:M9NaFe3I0.net
>>105
www
妊娠出産の能力を持つ者が家庭に入るほうが合理的だと思うから
頑張って進化しないとな
www
妊娠出産の能力を持つ者が家庭に入るほうが合理的だと思うから
頑張って進化しないとな
102:ななし: 2025/03/04(火) 08:33:07.85ID:ZNABf7S80.net
>>78
金銭的に頼ってると離婚したくてもできないし
偉そうにされても我慢するしかないからでは
金銭的に頼ってると離婚したくてもできないし
偉そうにされても我慢するしかないからでは
84:ななし: 2025/03/04(火) 08:28:11.75ID:M9NaFe3I0.net
損得勘定が先にくるなら結婚向いてないんじゃないだろうかと
92:ななし: 2025/03/04(火) 08:31:06.93ID:ZNABf7S80.net
家事はともかく子育ては全員やれよ
98:ななし: 2025/03/04(火) 08:32:07.95ID:TpPiu7Zi0.net
揉めるのなら結婚止めとけよ結婚前に決めとけば良いじゃん
114:ななし: 2025/03/04(火) 08:36:12.70ID:Q2nl0P860.net
夫が稼ぎ、妻が家事と分担していた頃は、それぞれ好きにやればいいけれど
夫も妻も稼いで家事をするなら、仕事のようにルール化しないともめる
夫婦でよく話し合いましょう
察してくれると思ったら大間違い
家庭を職場と思ってください
夫も妻も稼いで家事をするなら、仕事のようにルール化しないともめる
夫婦でよく話し合いましょう
察してくれると思ったら大間違い
家庭を職場と思ってください
143:ななし: 2025/03/04(火) 08:43:55.53ID:DZuf5tp60.net
女は家事での時間拘束の負担が大きいのはわかるが
適材適所で家庭の重労働とかは男が担当してるだろうから
割とバランスはとれてると思うけどw
適材適所で家庭の重労働とかは男が担当してるだろうから
割とバランスはとれてると思うけどw
158:ななし: 2025/03/04(火) 08:47:32.59ID:LPgRBieD0.net
うちはお互い実家の家業に就いてるから週の半分は別居
子供は普段向こうの家にいる
ただし我が家の家事は俺がやっているから楽にはならない
同居してる時は家事は分担していた
子供は普段向こうの家にいる
ただし我が家の家事は俺がやっているから楽にはならない
同居してる時は家事は分担していた
173:ななし: 2025/03/04(火) 08:50:22.00ID:CLtU9DDa0.net
仕事の合間に家事育児やってる人、性別関係なく疲弊してんじゃん
あるいは完全に外注して仕事だけに専念するか
こんな家庭、幸せなの?
あるいは完全に外注して仕事だけに専念するか
こんな家庭、幸せなの?
187:ななし: 2025/03/04(火) 08:54:43.67ID:CLtU9DDa0.net
なんで今の幼児はスマホやゲームが与えられて放置されてんのかって
親たちに余力がないからなんだよ
何人も作れなくなるから少子化だし
余力がないと予測つく人たちは結婚しないから未婚化、先送りして滑り込みで晩婚、高齢出産になりがち
親たちに余力がないからなんだよ
何人も作れなくなるから少子化だし
余力がないと予測つく人たちは結婚しないから未婚化、先送りして滑り込みで晩婚、高齢出産になりがち
196:ななし: 2025/03/04(火) 08:57:37.22ID:hCabcG0z0.net
>>187
なら社会に出なきゃいいじゃん
まあ結婚相手との出会いのために未婚女は働いた方がいいと思うけど
なら社会に出なきゃいいじゃん
まあ結婚相手との出会いのために未婚女は働いた方がいいと思うけど
217:ななし: 2025/03/04(火) 09:03:00.47
>>196
社会に出て金稼がないと生活できないじゃん
誰かに寄生するの?
いまどき専業家庭を支えられるくらい稼げて、かつ、専業家庭を希望する若い男なんてレアキャラでしょ
婚活に行くと
「フルタイム共働きしながら家事育児やってくれる女を希望」って男ばかりだよ
社会に出て金稼がないと生活できないじゃん
誰かに寄生するの?
いまどき専業家庭を支えられるくらい稼げて、かつ、専業家庭を希望する若い男なんてレアキャラでしょ
婚活に行くと
「フルタイム共働きしながら家事育児やってくれる女を希望」って男ばかりだよ
227:ななし: 2025/03/04(火) 09:06:17.31ID:hCabcG0z0.net
>>217
キタコレ
因果が逆なのいつ気付くんだろ?
キタコレ
因果が逆なのいつ気付くんだろ?
194:ななし: 2025/03/04(火) 08:56:48.14ID:SrgEqk730.net
まあ女は出産してるからとか、男のほうが活動エネルギーが多いとかあるけど
195:ななし: 2025/03/04(火) 08:56:57.82ID:ZFltDDbb0.net
子無し夫婦?
妊娠出産育児有り無しでだいぶ違くね?
妊娠出産育児有り無しでだいぶ違くね?
208:ななし: 2025/03/04(火) 09:01:24.03ID:+7RpgOpX0.net
2馬力は所得が倍増
2馬力は負担が倍増
2馬力は負担が倍増
209:ななし: 2025/03/04(火) 09:01:26.49ID:0pYJ6BJ00.net
それぞれの家庭に合ったやり方で良いと思う
家事「夫も妻も同じように行うべき」初の半数超 日経郵送世論調査 [蚤の市★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741043056
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741043056
人気サイト更新情報
人気記事ランキング