1.:ななし: 2025/03/05(水) 17:32:29.677ID:fubbFMLN0.net
3:ななし: 2025/03/05(水) 17:34:18.186ID:fubbFMLN0.net
4:ななし: 2025/03/05(水) 17:36:47.010ID:fubbFMLN0.net
さっき見つけて線ガタガタすぎて死ぬほど笑ってる
5:ななし: 2025/03/05(水) 17:37:58.998ID:HDIFHCXC0.net


7:ななし: 2025/03/05(水) 17:39:34.692ID:fubbFMLN0.net
>>5
いやどう見てもこんな糞の役にも立たないもの使う意味ないだろw
25:ななし: 2025/03/05(水) 17:56:29.410
>>5
こんなん全部修正するわ
だったら一から自分で書いた方が早いわ
アホか
6:ななし: 2025/03/05(水) 17:38:43.151ID:fubbFMLN0.net
アニメーターにボロクソに叩かれてるらしくてワロタ
https://x.com/artagongulgul/status/1896936331017953701
34:ななし: 2025/03/05(水) 18:09:14.378
お前ら>>6見てないだろ
線画は人だぞ
35:ななし: 2025/03/05(水) 18:11:17.575
>>34
左目の下の線が上下にガタガタ動いてるし線画全部人間ってのは嘘なんじゃね
38:ななし: 2025/03/05(水) 18:18:49.705
>>35
多分AIで出した原画から動画を描いてる
じゃないとこうはならんw
イラストすらデザイン安定しないんだからそりゃそうなるわって感じでほんとおもろい
線ガッタガタww
8:ななし: 2025/03/05(水) 17:42:40.354ID:HDIFHCXC0.net
だから伸び代っつってんだろ
AIの精度上げてけば手間とコスト減って、アニメーターの単価上げられる
10:ななし: 2025/03/05(水) 17:44:24.060
なににキレてるのかわからん


13:ななし: 2025/03/05(水) 17:46:06.696
もうちょい技術上がったら中割り様でどこも使う様になるんじゃね
アニメーターも中割りより決めカット描きたいだろうし
15:ななし: 2025/03/05(水) 17:48:45.376
>>13
今でも車とか無駄に手間掛かるところは3D使ってるがな
わざわざ不安定なゴミAI使うメリットって逆に何?
17:ななし: 2025/03/05(水) 17:49:24.237
>>15
安定したら使えばいい
32:ななし: 2025/03/05(水) 18:08:03.098
将来的には良くなるだろね
アニメへの3D導入も初期はしょぼすぎて叩かれてた
37:ななし: 2025/03/05(水) 18:17:20.843
こんな短期間でここまでAI絵が進化してるの見ると
マジで後1年後とか2年後には喰われてそうだよなイラストレーターって職
44:ななし: 2025/03/05(水) 18:23:59.510
>>37
むしろ喰われてない方がおかしい
画像生成AIがなくても、大陸のイラストレーターやいらすとやにパイを取られてもおかしくない状況だった
前者は、日本人絵師より努力してて、後者は比較的リーズナブルかつ汎用的だから。
日本人絵師が法整備も努力もなしにイキってたのがおかしいんだよ
画像生成AIが出てようやく焦りだしたけど、もう遅い
39:ななし: 2025/03/05(水) 18:20:22.759
人手不足が深刻だから食われることはないよ
43:ななし: 2025/03/05(水) 18:22:30.487
今がこれなら10年後楽しみだな
45:ななし: 2025/03/05(水) 18:24:03.591
10年もかかるかなあ
AIの進化速度見るに2~3年で見分けつかないレベルにできそう
47:ななし: 2025/03/05(水) 18:26:09.678
猫シェフ見て癒されよう

【速報】生成AIのアニメ、ガチのマジでレベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1741163549
人気サイト更新情報
人気記事ランキング