1:ななし: 2025/03/08(土) 13:01:01.91ID:+j7p1bE00.net
4:ななし: 2025/03/08(土) 13:01:57.49ID:6odY003c0.net
大抵は運動することで解決する
6:ななし: 2025/03/08(土) 13:02:11.05ID:YsHULn8V0.net
マジか!でも寒いから筋トレは春になったら始めるか←
7:ななし: 2025/03/08(土) 13:02:28.40ID:7MaynQn30.net
歩け
通勤しろ
風呂に入れ
通勤しろ
風呂に入れ
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
8:ななし: 2025/03/08(土) 13:02:31.59ID:mao9Aje90.net
と思って、早速昨日夜筋トレして寝てみたけど、いつもよりも2時間も早く目が覚めたぞ?寝不足じゃねコレ?
10:ななし: 2025/03/08(土) 13:03:19.05ID:hBw9/1Pu0.net
>>8
深い眠りになったんじゃね
深い眠りになったんじゃね
87:ななし: 2025/03/08(土) 14:46:42.48ID:KN44iekO0.net
>>8
寝る前の激しい運動は交感神経を活発にするから逆効果
寝る前の激しい運動は交感神経を活発にするから逆効果
11:ななし: 2025/03/08(土) 13:03:32.21ID:KqVneWTK0.net
疲れたら眠くなる
疲れなかったら眠くならない
それだけの話し
疲れなかったら眠くならない
それだけの話し
13:ななし: 2025/03/08(土) 13:05:32.79ID:1zZjmi/Z0.net
精神疲労と肉体疲労のバランスが重要というのは聞いたことある
14:ななし: 2025/03/08(土) 13:06:03.90ID:GbVfnNVa0.net
ずっと3時間位しか寝れなくて早死にしそうだから運動するわ…
15:ななし: 2025/03/08(土) 13:06:18.50ID:YvZXlH4H0.net
筋肉は全てを解決する
17:ななし: 2025/03/08(土) 13:07:06.89ID:6odY003c0.net
不眠症も鬱も体調不良も大体運動すれば解決する
太陽の下で運動して水を飲む
これで解決
太陽の下で運動して水を飲む
これで解決
20:ななし: 2025/03/08(土) 13:08:41.39ID:rSb3dTj+0.net
ランニングしてるけど、40歳超えても毎日グッスリやで
24:ななし: 2025/03/08(土) 13:09:59.95ID:QseGNvUA0.net
寒くて言い訳するなら今すぐスクワットやれ
膝に注意してゆっくりやれ
膝に注意してゆっくりやれ
27:ななし: 2025/03/08(土) 13:12:27.78ID:WYoRbC2m0.net
>>24
寒いときに筋トレすると暖かくなるよね
最近日中眠いときと寒いときは筋トレするようにしてる
すぐ解決する
寒いときに筋トレすると暖かくなるよね
最近日中眠いときと寒いときは筋トレするようにしてる
すぐ解決する
26:ななし: 2025/03/08(土) 13:11:12.12ID:RNaha+iy0.net
クタクタになるまで働けば嫌でも眠れるわただの甘えだろ
30:ななし: 2025/03/08(土) 13:13:30.49ID:6Bxxovh80.net
筋トレするほど元気のあるやつはまあそうでしょうね
42:ななし: 2025/03/08(土) 13:23:34.32ID:JbB4atVY0.net
>>30
元気のない人ほどやったほうがいいよ
元気のない人ほどやったほうがいいよ
103:ななし: 2025/03/08(土) 15:54:44.44ID:1zZjmi/Z0.net
>>30
不思議なことに
元気無くても無理矢理始めると元気出るんだよ
嫌になったら屈伸1回でも辞めていいやという気持ちで
ただただ体操なりストレッチするだけでいい
そうするともうちょい出来るなってなる
不思議なことに
元気無くても無理矢理始めると元気出るんだよ
嫌になったら屈伸1回でも辞めていいやという気持ちで
ただただ体操なりストレッチするだけでいい
そうするともうちょい出来るなってなる
33:ななし: 2025/03/08(土) 13:14:45.29ID:2Lxhtwrj0.net
適度な筋トレはいいけど
脚トレで追い込まれた時は身体が熱っぽくて寝れんかったわ
脚トレで追い込まれた時は身体が熱っぽくて寝れんかったわ
34:ななし: 2025/03/08(土) 13:15:58.78ID:ZI/9OQTR0.net
疲れすぎて寝付けないのなんなんだろう
35:ななし: 2025/03/08(土) 13:16:32.91ID:JLWJxTWT0.net
運動しても寝付けないから睡眠訳飲んでるんですよ
39:ななし: 2025/03/08(土) 13:19:49.44ID:Ks2wRC+P0.net
>>35
それな
在宅勤務日前は寝られなくても良いけど出社日前は怖くて無理だから薬飲んで無理やり寝てるよ
体が運動に慣れる前は薬飲まなくても寝られたんだけどね
慣れてっ怖い
それな
在宅勤務日前は寝られなくても良いけど出社日前は怖くて無理だから薬飲んで無理やり寝てるよ
体が運動に慣れる前は薬飲まなくても寝られたんだけどね
慣れてっ怖い
125:ななし: 2025/03/08(土) 20:46:31.95ID:oYMtEbgi0.net
>>39
30kmくらい走ったら疲れて寝れる
逆に疲れ過ぎて寝れない可能性はあるw
30kmくらい走ったら疲れて寝れる
逆に疲れ過ぎて寝れない可能性はあるw
36:ななし: 2025/03/08(土) 13:19:11.69ID:heXbfXGr0.net
自律神経失調のほとんどは筋トレで解決するぞ
若い頃より全然身体の調子が良いわ
若い頃より全然身体の調子が良いわ
37:ななし: 2025/03/08(土) 13:19:28.25ID:jpxPNz5n0.net
疲れたら寝るわな
昨今はリモートワークで自宅で仕事して
飯はウーバーで頼んで外に出る頻度も減るし
スポーツを習慣として行う人以外は運動不足になるだろうね
昨今はリモートワークで自宅で仕事して
飯はウーバーで頼んで外に出る頻度も減るし
スポーツを習慣として行う人以外は運動不足になるだろうね
38:ななし: 2025/03/08(土) 13:19:37.82ID:nJbkmH3B0.net
睡眠の不思議
人間は精神的に不安定だと眠れないからね
人間は精神的に不安定だと眠れないからね
46:ななし: 2025/03/08(土) 13:27:39.04ID:QcSyOl2L0.net
肉体的に疲れて寝るとなぜか金縛りが起きやすくなる気が
47:ななし: 2025/03/08(土) 13:28:37.48ID:lp2a1IpW0.net
>>46
悪夢も見やすくなるね
悪夢も見やすくなるね
105:ななし: 2025/03/08(土) 16:01:54.67ID:fOl7NwrQ0.net
>>46
悪夢を見ると何故か起きた時体が軽いね
悪夢を見る時は十分な睡眠が取れてる時と思ってる
金縛りが起きる時は運動のしすぎ
悪夢を見ると何故か起きた時体が軽いね
悪夢を見る時は十分な睡眠が取れてる時と思ってる
金縛りが起きる時は運動のしすぎ
48:ななし: 2025/03/08(土) 13:28:52.74ID:nJbkmH3B0.net
空腹な時は眠れない
満腹だと眠たくなる
頭の働きは栄養を必要とするから、空腹だと頭を冴させてしまう
そういう事らしいね
満腹だと眠たくなる
頭の働きは栄養を必要とするから、空腹だと頭を冴させてしまう
そういう事らしいね
52:ななし: 2025/03/08(土) 13:31:11.96ID:Xq7ixIzh0.net
>>48
血糖値が上昇すると眠くなる
血糖値が上昇すると眠くなる
53:ななし: 2025/03/08(土) 13:31:27.50ID:jmC2hB670.net
ウエイトトレーニングもジョギングもしてるけど不眠症だよ
ずっと身体が疲れてる状態
たぶん早死する
ずっと身体が疲れてる状態
たぶん早死する
58:ななし: 2025/03/08(土) 13:35:27.00ID:BCNb00BK0.net
大体メンタルもいい方向に行くんだから個人差はあれど効くでしょ
59:ななし: 2025/03/08(土) 13:35:46.89ID:z0vhltxS0.net
これは実体験として理解出来る
筋トレした日は熟睡出来るので翌日の目覚めがいい
筋トレした日は熟睡出来るので翌日の目覚めがいい
62:ななし: 2025/03/08(土) 13:37:26.96ID:3C9zB6BK0.net
夜眠れないと言う人ほど昼寝している件
65:ななし: 2025/03/08(土) 13:43:08.18ID:sApjKsO30.net
雪かきするとよく眠れて困るわ。
70:ななし: 2025/03/08(土) 13:48:55.20ID:i55FHJxa0.net
ま、運動不足で勝手に体調を自分で悪くしてるやつ、結構居ると思うよ
72:ななし: 2025/03/08(土) 13:54:15.29ID:DQF2scC40.net
で外の散歩とかしようにも花粉だからな
本当花粉は日本の健康を害してるよ莫大に
本当花粉は日本の健康を害してるよ莫大に
73:ななし: 2025/03/08(土) 13:57:34.52ID:YSu/cWN40.net
23時までには寝たいがついネットを見てしまう
74:ななし: 2025/03/08(土) 13:59:03.22ID:QseGNvUA0.net
デカい筋肉つまり大腿筋や大胸筋を使え
成長ホルモン分泌が促進されて新陳代謝や免疫強化になり、また適度な達成感と疲労感からセロトニンでメンタルも改善する
少しずつでもいいから続けろ
成長ホルモン分泌が促進されて新陳代謝や免疫強化になり、また適度な達成感と疲労感からセロトニンでメンタルも改善する
少しずつでもいいから続けろ
75:ななし: 2025/03/08(土) 14:06:06.25ID:iyL0t3iI0.net
疲労で眠くなる
76:ななし: 2025/03/08(土) 14:08:28.64ID:rm/5SgBZ0.net
スマホの電源切って軽い運動して風呂入ってストレッチしたら寝れる
77:ななし: 2025/03/08(土) 14:10:40.48ID:loiodQgk0.net
プールおすすめ もの凄く眠れる
78:ななし: 2025/03/08(土) 14:12:00.98ID:upnO9mx80.net
ガキとか雨の日に外で遊べないと寝ないもんな
79:ななし: 2025/03/08(土) 14:12:57.09ID:MF3Av+DL0.net
寝てる間に全身の筋トレしてくれるマシンはよ
80:ななし: 2025/03/08(土) 14:20:22.10ID:IMQ8UYvG0.net
筋トレしたら疲れて寝る
だけだったら怒るで
だけだったら怒るで
82:ななし: 2025/03/08(土) 14:26:54.04ID:z0vhltxS0.net
>>80
それだけだぞ
それが大事なんだわ
それだけだぞ
それが大事なんだわ
81:ななし: 2025/03/08(土) 14:25:56.66ID:AY4pj92G0.net
朝日を浴びろ
83:ななし: 2025/03/08(土) 14:26:59.21ID:wSXbb74p0.net
人間は動物だからな 動いて健康が保たれるようにできてるのよ
85:ななし: 2025/03/08(土) 14:44:49.73ID:YNZVsNEJ0.net
筋トレしてるけどオッサンだから尿意で強制的に起こされる悲しさよ
88:ななし: 2025/03/08(土) 14:48:23.95ID:wSXbb74p0.net
>>85
おいおい 尿意が近くなるのも膀胱などの尿関係の筋肉の衰えだよ
筋トレが足りないんじゃねえか?
おいおい 尿意が近くなるのも膀胱などの尿関係の筋肉の衰えだよ
筋トレが足りないんじゃねえか?
98:ななし: 2025/03/08(土) 15:39:00.20ID:izEJIVKb0.net
>>88
鍛えられるの?
鍛えられるの?
101:ななし: 2025/03/08(土) 15:43:27.17ID:wSXbb74p0.net
>>98
尿が近い症状には、骨盤底筋を鍛える骨盤底筋運動や、膀胱をトレーニングすることが効果的です。
また、スクワットなどの下半身の筋肉を鍛えるトレーニングも効果的です。
これらのトレーニングは、筋肉を強化すると同時に、膀胱まわりの血流もよくします。
尿が近い症状には、骨盤底筋を鍛える骨盤底筋運動や、膀胱をトレーニングすることが効果的です。
また、スクワットなどの下半身の筋肉を鍛えるトレーニングも効果的です。
これらのトレーニングは、筋肉を強化すると同時に、膀胱まわりの血流もよくします。
86:ななし: 2025/03/08(土) 14:46:28.42ID:V7MYYPC+0.net
眠れないときは寝たフリがオススメ
はなっから睡眠は諦めて全身脱力して頭空っぽにして心身ともに疲れをとることだけに集中する
大抵の場合気付いたら寝てるし、そうでなくても次の日何とか頑張れる程度には回復する
はなっから睡眠は諦めて全身脱力して頭空っぽにして心身ともに疲れをとることだけに集中する
大抵の場合気付いたら寝てるし、そうでなくても次の日何とか頑張れる程度には回復する
89:ななし: 2025/03/08(土) 14:50:33.96ID:wSXbb74p0.net
眠れない時は布団から足を出して冷やせ
睡眠とは代謝を落とすことだが、それは体温が高いと起こりにくい
足を冷やすことによって体温や代謝が下がって眠りに落ちやすくなる
睡眠とは代謝を落とすことだが、それは体温が高いと起こりにくい
足を冷やすことによって体温や代謝が下がって眠りに落ちやすくなる
91:ななし: 2025/03/08(土) 14:55:40.69ID:3UPkXBQp0.net
引きこもってゲームだネットの書き込みやら一日中やってりゃそりゃ寝れなくなるわ
92:ななし: 2025/03/08(土) 14:56:56.64ID:tsCxgsSn0.net
果樹農家で毎日雪の上をスノーシュー履いて剪定作業で一万歩は歩いてる
クタクタで夕食と晩酌で即寝出来るんだが3時間位で目が覚めて以降寝れない結局深夜の眠剤服用の毎日
長生きは無理だと思う
クタクタで夕食と晩酌で即寝出来るんだが3時間位で目が覚めて以降寝れない結局深夜の眠剤服用の毎日
長生きは無理だと思う
94:ななし: 2025/03/08(土) 14:57:44.68ID:Ld8YLeAX0.net
>>92
ショートスリーパーやん
ショートスリーパーやん
95:ななし: 2025/03/08(土) 14:58:32.81ID:7VQugt2C0.net
スポーツやってるやつで不眠症は聞いたことない
102:ななし: 2025/03/08(土) 15:53:31.76ID:6lgWleMU0.net
体が疲れてないだけなんだよね
104:ななし: 2025/03/08(土) 15:59:08.73ID:fOl7NwrQ0.net
頭は眠くても体が眠くないから寝られないんだよ
逆に体が眠いなら勝手に睡眠モードに入る
逆に体が眠いなら勝手に睡眠モードに入る
106:ななし: 2025/03/08(土) 16:05:15.07ID:8xpU9gXh0.net
わかる
風呂入る前に筋トレするようにしてしっかり眠れるようになった
風呂入る前に筋トレするようにしてしっかり眠れるようになった
107:ななし: 2025/03/08(土) 16:06:44.49ID:ynJMr3bJ0.net
眠剤全部廃止して筋トレさせれば良いなら既にそうなってるだろ
108:ななし: 2025/03/08(土) 16:08:27.72ID:fOl7NwrQ0.net
筋トレでも寝られないのは体のというか遺伝子の欠陥か何かの栄養不足の可能性があるから科学的に原因究明を待つしかないね悲しいけど
109:ななし: 2025/03/08(土) 16:08:43.48ID:ng1IU9W70.net
筋トレからは逃げられないんだよ
これからの時代、筋トレ技術修得してない奴には残酷で惨めな未来が待っている
自活もできなくなって糞まみれの孤独死な
お前等が年老いた時代にまともな介護が機能してると思うなよ
これからの時代、筋トレ技術修得してない奴には残酷で惨めな未来が待っている
自活もできなくなって糞まみれの孤独死な
お前等が年老いた時代にまともな介護が機能してると思うなよ
111:ななし: 2025/03/08(土) 17:06:12.51ID:MOX5yCxzQ
スクワットして布団に入るとさっさと眠れるよ
112:ななし: 2025/03/08(土) 17:14:13.98ID:Orbyb/WH0.net
筋肉は裏切らない
113:ななし: 2025/03/08(土) 17:54:08.13ID:cqtdiicN0.net
ベッドに入っても全然眠れないのに、電車で座ってると
簡単に眠ってしまう謎も追及してくれ
簡単に眠ってしまう謎も追及してくれ
不眠症の改善には「筋トレ」が効果的という最新の研究結果 不眠症ってただの運動不足なんじゃ? [478973293]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1741406461
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1741406461
人気サイト更新情報
人気記事ランキング