1ななし: 2025/03/10(月) 06:38:14.61ID:xdaVGIY49.net
国の重要文化財が焼けた火事で、男女が書類送検されました。

 去年7月、奈良県安堵町で国の重要文化財に指定されている「中家住宅」のかやぶき屋根などが焼ける火事がありました。











 

https://i.imgur.com/ZoM0wLN.jpeg
https://i.imgur.com/UWusluf.jpeg
https://i.imgur.com/XH9dz5Y.jpeg
https://i.imgur.com/h5UdFKY.jpeg
https://i.imgur.com/AnrqPEc.jpeg
https://i.imgur.com/fI96Qpc.jpeg
https://i.imgur.com/qJcU6dR.jpeg
https://i.imgur.com/lObnbgN.jpeg
https://i.imgur.com/Cya6K1u.jpeg
https://i.imgur.com/k9SOcyw.jpeg
https://i.imgur.com/hBiFaoZ.jpeg
https://i.imgur.com/biWfM9s.jpeg
https://i.imgur.com/thRM5kI.jpeg

  
5:ななし: 2025/03/10(月) 06:41:33.70ID:nBI/SG6p0.net
残り5%は本人達?
397:ななし: 2025/03/10(月) 09:04:40.32ID:lkiM916Z0.net
>>5
文化庁や県の試算では、修復費用は総額約5億円。そのうち95%は国・県・町でまかないますが、残り5%、約2500万円は所有者の負担となるのです。
8:ななし: 2025/03/10(月) 06:42:24.27ID:ZBfJBEPz0.net
放火ではないが故意に近い過失(重過失)
普段から近くで焚き火を繰り返して、行政や警察に注意されてもやめなかったと別記事にある
重文のない普通の住宅地でもこんな人がいたらたまらんわ


14:ななし: 2025/03/10(月) 06:44:59.92ID:iDLNB5W50.net
これは犯罪レベル
23:ななし: 2025/03/10(月) 06:49:04.50ID:jSeV1xDI0.net
おいおい
29:ななし: 2025/03/10(月) 06:51:08.38ID:P4AeXOFf0.net
常習犯か
31:ななし: 2025/03/10(月) 06:51:35.77ID:QjOqtK250.net
何回も注意されてるし、被害者が前に焚き火された時に撮影した映像見たけど焚き火って感じじゃなくて火事と思うくらい火がでかかった
頭おかしいだろ
119:ななし: 2025/03/10(月) 07:23:32.37ID:CV7HXuAn0.net
>>31
ニュースで見た
あれはたき火という範囲を超えてた
役所や消防署からの再三の警告にも耳をかさずやり続けてたのが悪質
貴重な物も燃えてしまった
40:ななし: 2025/03/10(月) 06:53:28.17ID:1Qo/iIxp0.net
真夏に焚き火
41:ななし: 2025/03/10(月) 06:53:41.80ID:HftBFs4J0.net
弁償させてね
45:ななし: 2025/03/10(月) 06:54:33.45ID:lq5dAGAE0.net
火事は免責されるけど重過失は免責されない
犯人は五億円の損害賠償を受ける
48:ななし: 2025/03/10(月) 06:55:32.88ID:eRHCywk30.net
何でも燃やしたがる奴っているからなぁ
たまにビニール焼いたような嫌な臭いが漂ってくるわ
63:ななし: 2025/03/10(月) 07:00:43.38ID:RNCRa5ip0.net
最近起こった山火事も全て人災だし
昔と時代は違うのだから個人のごみ焼き枯れ草焼きは止めよう
78:ななし: 2025/03/10(月) 07:06:57.87ID:RNCRa5ip0.net
重過失失火罪
3年以下の禁錮または150万円以下の罰金
79:ななし: 2025/03/10(月) 07:08:00.39ID:iuumEP990.net
>>78
ええええええええ・・・
90:ななし: 2025/03/10(月) 07:12:23.71ID:FER7R+T10.net
真夏のクソ暑い7月に焚火ってどういう事???
野焼きだって収穫後の晩秋~初冬か、もしくは種蒔き前の春というか今頃やるもんでしょ?

しかも実名無しだし
50代の男女2人という謎の表現だし
挙句に認否不明だしさぁ
やったの本当に日本人なの???
102:ななし: 2025/03/10(月) 07:17:55.04ID:PD+bMHb00.net
以前から度々なにか燃やして注意されてたってから
家庭ごみでも燃やしてたんじゃね
103:ななし: 2025/03/10(月) 07:17:58.29ID:m3UESJ/20.net
焚き火ってレベルのもんじゃなかったんだろうな
やっぱ木造だとこうやって焼失していくんだよな
いつか清水寺とか金閣寺も燃えて無くなるんだろうな
422:ななし: 2025/03/10(月) 09:14:00.01ID:xSTIg9ng0.net
>>103
金閣寺は1回燃えてる
104:ななし: 2025/03/10(月) 07:18:39.01ID:uQXfWgFw0.net
クラファンやっとんな
> しかしながら、今回の主屋・大和棟の再建には、総額で約5~7億円の費用が見込まれており、補助金はいただけるものの、個人でも3,000万円を超える負担が見込まれています。
やっぱ残りの5%は持ち主負担でその分(の一部)らしい
まぁ隣人はガジだろうし5億や7億裁判で請求したところで払うわけ無いわな
109:ななし: 2025/03/10(月) 07:19:25.73ID:IoI6jDyG0.net
過失で家燃やされるってマジで頃したくなるだろうな
143:ななし: 2025/03/10(月) 07:30:44.50ID:YWW+KXag0.net
>>109
家屋もだけど、先祖代々450年守り続けてきた日本最古の梅干しが台無しになったのも辛いと思う
在りし日の梅干し

男女2人が“たき火”か 国の重要文化財「中家住宅」が焼けた火災 重過失失火の疑いで書類送検 修復費用は約5億円 奈良・安堵町 [バイト歴50年★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741556294
人気サイト更新情報
人気記事ランキング