1:ななし: 2025/03/11(火) 02:15:46.96
2:ななし: 2025/03/11(火) 02:17:03.92
手遅れだろ
5:ななし: 2025/03/11(火) 02:19:04.24
金利21%は草
6:ななし: 2025/03/11(火) 02:19:25.46
いくら地下資源豊富でもとっくに限界きてるんやろな
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
7:ななし: 2025/03/11(火) 02:19:58.33
停戦前に少しでも領土を広げようと
約束破って攻撃したのはまずかったな
経済制裁継続でもう終わり
約束破って攻撃したのはまずかったな
経済制裁継続でもう終わり
14:ななし: 2025/03/11(火) 02:25:23.06
不動産が売れないってことは経済は終わりますってことだぞ
16:ななし: 2025/03/11(火) 02:26:45.74
さっさと停戦して欧州への空路がロシア上空飛べて
モスクワやウラジオストクに観光に行きたい!!
モスクワやウラジオストクに観光に行きたい!!
21:ななし: 2025/03/11(火) 02:32:21.89ID:Np0TV/uf0.net
なるほどロシア側にも停戦動機はあるわけだ
ゼレンスキーがやらかしてウクライナの立場が悪くなったのはちょうどいいタイミングだったんだな
もうゼレンスキーも突っ張れないし停戦には良い流れだね
ゼレンスキーがやらかしてウクライナの立場が悪くなったのはちょうどいいタイミングだったんだな
もうゼレンスキーも突っ張れないし停戦には良い流れだね
22:ななし: 2025/03/11(火) 02:32:50.10ID:gPt3O87x0.net
へんだなぁトランプ諜報員の奮闘もあってもうちょっとでウクライナ戦争に勝利し
ふたたびユーラシアに覇を唱えるのだと某巨大掲示板で聞いていたのだが…
ふたたびユーラシアに覇を唱えるのだと某巨大掲示板で聞いていたのだが…
26:ななし: 2025/03/11(火) 02:34:18.23ID:rSIuNSeN0.net
>>22
ウクライナがどんなにボロクソになってもNATOやEUに加盟できたらウクライナの勝利でロシアは負けなわけだが
どうなるかね
ウクライナがどんなにボロクソになってもNATOやEUに加盟できたらウクライナの勝利でロシアは負けなわけだが
どうなるかね
50:ななし: 2025/03/11(火) 02:43:24.54ID:rlUTlv6i0.net
>>26
鉱物資源取引協定にはウクライナのEU加盟やEUによる軍事支援も盛り込まれているため、合意されたらロシアは詰む。
鉱物資源取引協定にはウクライナのEU加盟やEUによる軍事支援も盛り込まれているため、合意されたらロシアは詰む。
23:ななし: 2025/03/11(火) 02:33:24.57ID:rlUTlv6i0.net
更に高関税と経済制裁が待っている。
それだけではない。アメリカからの脅しが待っている。とても和平交渉なんて出来そうにない話だ。
それだけではない。アメリカからの脅しが待っている。とても和平交渉なんて出来そうにない話だ。
25:ななし: 2025/03/11(火) 02:34:12.41ID:GYHNHn0a0.net
また、ロシア崩壊詐欺なの?
ロシア中央銀行は金曜日、2025年1月の資金流入の急増は、ロシア経済が最近示唆されていたよりも力強く成長していることを示唆していると述べた。
中央銀行の決済システムを通じて処理された入金量は、2024年第4四半期の平均レベルと比較して8.8%増加した。鉱業、石油製品、行政などの部門を除くと、増加率は11.4%とさらに顕著だった。
すべての主要産業グループで成長が見られ、最も大幅な増加は投資需要に牽引された部門で見られた。
ロシア中央銀行は金曜日、2025年1月の資金流入の急増は、ロシア経済が最近示唆されていたよりも力強く成長していることを示唆していると述べた。
中央銀行の決済システムを通じて処理された入金量は、2024年第4四半期の平均レベルと比較して8.8%増加した。鉱業、石油製品、行政などの部門を除くと、増加率は11.4%とさらに顕著だった。
すべての主要産業グループで成長が見られ、最も大幅な増加は投資需要に牽引された部門で見られた。
30:ななし: 2025/03/11(火) 02:35:30.39ID:e9wFz6DZ0.net
戦争で人口も減ってるしいいんじゃね
というかローン減税したらええだけじゃん
まあ21%とか先進国じゃ有り得ない数字だけどなw
プーチンも一時はEU加盟を打診してたのにバカな事したな
中国みたいに上手く海外資本を呼び込んだらよかったのに
というかローン減税したらええだけじゃん
まあ21%とか先進国じゃ有り得ない数字だけどなw
プーチンも一時はEU加盟を打診してたのにバカな事したな
中国みたいに上手く海外資本を呼び込んだらよかったのに
34:ななし: 2025/03/11(火) 02:38:21.75ID:FZ5yLevO0.net
日本メディアは意外とロシア経済は好調
とか言ってたじゃねえかボケ!
とか言ってたじゃねえかボケ!
35:ななし: 2025/03/11(火) 02:38:34.78ID:GYHNHn0a0.net
また、くるくるぱーのスパイ大作戦かよ…飽きないな…
ロシアのウラジミール・プーチン大統領は金曜日、インフレが依然として同国経済にとって大きな「課題」であることを認め、政府に2025年にインフレ率を下げるよう命じた。
プーチン大統領はクレムリンでミハイル・ミシュスチン首相とテレビ中継された会談で、ロシアの消費者物価は2024年に9.5%上昇し、今月はさらに前年比9.9%に上昇したと述べた。
クレムリンが公表した会談の記録によると、プーチン大統領は「これは我々にとっての課題だ。バランスのとれた成長を確保するために必要なことはすべて行う必要がある」と述べた。
「今年の課題はバランスのとれた成長軌道に到達し、インフレ率を下げることだ」とクレムリンの指導者は付け加えた。「合意したように、私は経済の構造的変化を進めるための政府の対策計画を待っている」
ロシアのウラジミール・プーチン大統領は金曜日、インフレが依然として同国経済にとって大きな「課題」であることを認め、政府に2025年にインフレ率を下げるよう命じた。
プーチン大統領はクレムリンでミハイル・ミシュスチン首相とテレビ中継された会談で、ロシアの消費者物価は2024年に9.5%上昇し、今月はさらに前年比9.9%に上昇したと述べた。
クレムリンが公表した会談の記録によると、プーチン大統領は「これは我々にとっての課題だ。バランスのとれた成長を確保するために必要なことはすべて行う必要がある」と述べた。
「今年の課題はバランスのとれた成長軌道に到達し、インフレ率を下げることだ」とクレムリンの指導者は付け加えた。「合意したように、私は経済の構造的変化を進めるための政府の対策計画を待っている」
56:ななし: 2025/03/11(火) 02:45:33.37ID:X4t/uVFt0.net
>>35
好景気ではなかったな
なんとか維持という感じで
最後の1年の資源途絶や空襲でGDPは半分になった
という状況だった
資源もあって戦場から遠く離れたアメリカが化け物のような成長をしていた
何処かで見た記憶では
好景気ではなかったな
なんとか維持という感じで
最後の1年の資源途絶や空襲でGDPは半分になった
という状況だった
資源もあって戦場から遠く離れたアメリカが化け物のような成長をしていた
何処かで見た記憶では
65:ななし: 2025/03/11(火) 02:47:13.46ID:GYHNHn0a0.net
>>56
アホだから現実を見ずに、教えられた通りに騙るからなぁ。ビジネス街だそうだぞ。
Walking Tour 4K
| Moscow-City (Moscow International Business Center)
アホだから現実を見ずに、教えられた通りに騙るからなぁ。ビジネス街だそうだぞ。
Walking Tour 4K
74:ななし: 2025/03/11(火) 02:49:05.46ID:Uc/Gz9Ia0.net
>>65
なんか平壌みたい
人が少ないし
なんか平壌みたい
人が少ないし
146:ななし: 2025/03/11(火) 03:05:06.59ID:1v/vPI4M0.net
>>74
北の楽園のイメージ映像に似てるね
北の楽園のイメージ映像に似てるね
151:ななし: 2025/03/11(火) 03:07:05.15ID:GYHNHn0a0.net
>>146
そう?楽しそうだけど?
そう?楽しそうだけど?
248:ななし: 2025/03/11(火) 03:29:59.00ID:EInS6yN00.net
>>151
モスクワ近郊だけ
モスクワ近郊だけ
41:ななし: 2025/03/11(火) 02:41:25.06ID:leLMJJPB0.net
財政出動しまくりで好景気で経済制裁意味なし
ってNHKでちょっと前にやったのにやっぱウソだったのか
ってNHKでちょっと前にやったのにやっぱウソだったのか
51:ななし: 2025/03/11(火) 02:43:27.80ID:s+gcaUE60.net
これからがロシアのホントの地獄よね
仮に停戦成立したら大量の帰還兵が街にあふれるけどその人たちは殺人に慣れきったいわばサイコパスだし
歴史上どんな戦争の後も不況が来るし戦時経済でドーピングしていた側ならなおさら
不況で仕事がないうえに殺人鬼が至るところにウロウロしてるとかマジで恐ろしい事態になるよ
仮に停戦成立したら大量の帰還兵が街にあふれるけどその人たちは殺人に慣れきったいわばサイコパスだし
歴史上どんな戦争の後も不況が来るし戦時経済でドーピングしていた側ならなおさら
不況で仕事がないうえに殺人鬼が至るところにウロウロしてるとかマジで恐ろしい事態になるよ
59:ななし: 2025/03/11(火) 02:45:55.22ID:Np0TV/uf0.net
>>51
ウクライナも同じで草
ウクライナも同じで草
66:ななし: 2025/03/11(火) 02:47:14.74ID:FZ5yLevO0.net
>>51
いちおう囚人を戦地に送り込んだから
豚箱は空やろ
よし問題ないな
いちおう囚人を戦地に送り込んだから
豚箱は空やろ
よし問題ないな
54:ななし: 2025/03/11(火) 02:45:19.96ID:cZq3E3aj0.net
日本だって同じ比率の領土を侵攻されたら死ぬまで戦うしかないからな
ブチャの例をみたらロシアは降伏したって虐殺するから
ブチャの例をみたらロシアは降伏したって虐殺するから
68:ななし: 2025/03/11(火) 02:47:27.06ID:VObA9Cr00.net
>>54
だいたい北海道+αくらいか…
だいたい北海道+αくらいか…
85:ななし: 2025/03/11(火) 02:51:38.76ID:W6G7Hc0j0.net
>>54
日本はウクライナみたいにわざわざ喧嘩売るスタイルじゃ無いからねえ
ま、じっくりすり潰されりゃいいんじゃね?
日本はウクライナみたいにわざわざ喧嘩売るスタイルじゃ無いからねえ
ま、じっくりすり潰されりゃいいんじゃね?
99:ななし: 2025/03/11(火) 02:54:11.41ID:cZq3E3aj0.net
>>85
それまだ言ってるの?
仮にロシアの主張していることが本当だったと仮定しても、領土侵攻する免除条件にはならない
それまだ言ってるの?
仮にロシアの主張していることが本当だったと仮定しても、領土侵攻する免除条件にはならない
55:ななし: 2025/03/11(火) 02:45:23.31ID:0Wf3fNj90.net
てか露勝利で終わったとしてさ、戦争中に各企業に対して行った蛮行は無かった事にならんからな
もう元の大国ロシアには戻れんぞ?戦争に勝った!終わり!ハッピーエンド!はゲームの中だけだ
もう元の大国ロシアには戻れんぞ?戦争に勝った!終わり!ハッピーエンド!はゲームの中だけだ
60:ななし: 2025/03/11(火) 02:45:55.59ID:fvB6BufN0.net
年貢の納め時だな
さ、北方領土返してもらおうか
さ、北方領土返してもらおうか
67:ななし: 2025/03/11(火) 02:47:18.43ID:jtJV4bPv0.net
>>60
いまなら金で買えそうだな北方領土
ウクライナも停戦して、取られた領土はみんなのお金あつめて50兆円ぐらいで買い戻せばいいんだよ
いまなら金で買えそうだな北方領土
ウクライナも停戦して、取られた領土はみんなのお金あつめて50兆円ぐらいで買い戻せばいいんだよ
71:ななし: 2025/03/11(火) 02:48:28.51ID:VObA9Cr00.net
>>67
なおロシア憲法
なおロシア憲法
83:ななし: 2025/03/11(火) 02:51:04.73ID:jtJV4bPv0.net
>>71
クリミアだって憲法改正で併合したんだしw
クリミアだって憲法改正で併合したんだしw
61:ななし: 2025/03/11(火) 02:46:17.30ID:G8bSE9DK0.net
買い控えが起きるということは
まだ通貨の信用不安は起きてないんだろう
金利上げてもインフレ続くなら
それも限界が近いってことだとは思うが
まだ通貨の信用不安は起きてないんだろう
金利上げてもインフレ続くなら
それも限界が近いってことだとは思うが
64:ななし: 2025/03/11(火) 02:47:02.63ID:mQOerRK+0.net
トランプにひっくり返されてやんのw
72:ななし: 2025/03/11(火) 02:48:38.67ID:01mMwsf80.net
え?死の経済とやらで好景気じゃなかったんですか?
76:ななし: 2025/03/11(火) 02:49:12.36ID:dYkbABLN0.net
内情良くわからんのよ
鉄のカテーテル再び
鉄のカテーテル再び
88:ななし: 2025/03/11(火) 02:52:01.23ID:9Pl+qyo70.net
未曾有の経済危機なのにプーチン大統領、2026年に新たな祝日を承認だってw
【国際】ロシアで「経済危機」報道相次ぐ 高金利で新車・住宅販売激減 プーチン氏が停戦狙う背景 [ぐれ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741626946
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741626946
人気サイト更新情報
人気記事ランキング