2:ななし: 2025/03/22(土) 06:40:14.01ID:U35dRIJJ0.net
朝しっかり食べても夜食べる量減らないから太る罠
3:ななし: 2025/03/22(土) 06:42:04.93ID:wANeGwRD0.net
朝3昼5夜2がガテン系俺にはちょうどいい
4:ななし: 2025/03/22(土) 06:42:26.32ID:Ba3vPInf0.net
朝が一番胃腸元気だしなぁ
朝に食えないってやつはただただ時間がないだけと思い込みや
朝のほうがカツ丼でもなんでも食べれる
朝に食えないってやつはただただ時間がないだけと思い込みや
朝のほうがカツ丼でもなんでも食べれる
6:ななし: 2025/03/22(土) 06:44:24.55ID:CooVQilv0.net
朝からステーキか
7:ななし: 2025/03/22(土) 06:46:01.82ID:nOktuuok0.net
でも
頭脳労働は午前中に限る から
朝から食べ過ぎるとMaxパフォーマンスが下がる
頭脳労働は午前中に限る から
朝から食べ過ぎるとMaxパフォーマンスが下がる
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
9:ななし: 2025/03/22(土) 06:48:26.79ID:niN9aX0B0.net
朝ちゃんと食べて昼休憩二時間ぐらいとってがっつり食べて夜は食べないな
10:ななし: 2025/03/22(土) 06:52:14.98ID:p7JRDmbl0.net
夜が1番良いにきまってる。
世の中そういうシステムだし。
世の中そういうシステムだし。
11:ななし: 2025/03/22(土) 06:52:59.71ID:p7JRDmbl0.net
ホテルだって朝食は適当だろ?
14:ななし: 2025/03/22(土) 06:56:06.80ID:29nLOGa00.net
>>11
えっ???
えっ???
91:ななし: 2025/03/22(土) 07:50:30.42ID:Mj1MO/A50.net
>>14
比較の話ってわからないのかな?
ディナーに比べたら料金も半分とかだしビュッフェなら量はとれるけど手間のかかる料理ってほとんどないよ
盛り付けやサービスも含めてディナーよりテキトー
比較の話ってわからないのかな?
ディナーに比べたら料金も半分とかだしビュッフェなら量はとれるけど手間のかかる料理ってほとんどないよ
盛り付けやサービスも含めてディナーよりテキトー
12:ななし: 2025/03/22(土) 06:53:16.34ID:ctzdT7150.net
朝はバナナ一本
昼はカップ麺
夜はラーメン屋でガッツリ
これがおじさんスタイル
昼はカップ麺
夜はラーメン屋でガッツリ
これがおじさんスタイル
33:ななし: 2025/03/22(土) 07:10:17.04ID:KVyFPNut0.net
>>12
デブ且つハゲてそう
デブ且つハゲてそう
82:ななし: 2025/03/22(土) 07:44:20.89ID:dwFLBwTc0.net
>>12
病気一直線
病気一直線
13:ななし: 2025/03/22(土) 06:54:14.23ID:UsjLfYrC0.net
4-4-2が丁度いい
朝は王様のように、昼は貴族のように、夜は貧民のように
ヨーロッパのどこか、食に関する言葉だったと思う
朝は王様のように、昼は貴族のように、夜は貧民のように
ヨーロッパのどこか、食に関する言葉だったと思う
15:ななし: 2025/03/22(土) 06:56:28.35ID:1avY03iu0.net
>>13
昼は王子じゃね?
昼は王子じゃね?
16:ななし: 2025/03/22(土) 06:57:03.97ID:Q0qvhpoR0.net
夜多いのがベストだから夜一番食べるんだろ
64:ななし: 2025/03/22(土) 07:29:53.18ID:K14UwgW40.net
>>16
日中外に出てるから活動スイッチ入ってんのと、仕事帰りの解放感も後押ししてるだけじゃないかな
日中外に出てるから活動スイッチ入ってんのと、仕事帰りの解放感も後押ししてるだけじゃないかな
17:ななし: 2025/03/22(土) 06:58:08.24ID:dx6dEsLW0.net
朝は適当
昼は定食など
夜はガッツリ
これが普通だろう
昼は定食など
夜はガッツリ
これが普通だろう
18:ななし: 2025/03/22(土) 06:58:52.45ID:FlFmCD2C0.net
0・0・10 で10年以上になります体型は普通よりちょっとスリム 検査どこも異常なし
20:ななし: 2025/03/22(土) 07:00:16.27ID:Q0qvhpoR0.net
>>18
0 1 9
太らないね
0 1 9
太らないね
21:ななし: 2025/03/22(土) 07:01:25.48ID:HEiHRrrP0.net
3食は食いすぎだよ
1日2食で十分
1日2食で十分
22:ななし: 2025/03/22(土) 07:01:39.37ID:AZOnuvUq0.net
朝三暮四ってやつか、知ってるわ
23:ななし: 2025/03/22(土) 07:03:20.67ID:3bQSCVeW0.net
2食で十分
内蔵休ませろ
内蔵休ませろ
24:ななし: 2025/03/22(土) 07:03:51.57ID:epJ6l/wa0.net
腹が減ったら食えば良いのよ
25:ななし: 2025/03/22(土) 07:04:08.14ID:ERP7BrU40.net
現代人は食べ過ぎ
三食しっかりは20代前半まで
代謝が個々でかなり差があるのにワンパターンの食事比率なわけない
三食しっかりは20代前半まで
代謝が個々でかなり差があるのにワンパターンの食事比率なわけない
31:ななし: 2025/03/22(土) 07:08:38.98ID:iAOV7hau0.net
人によるだろ その人のベストバランスで食えばいい 俺は一日2食がベストだ 朝からそんなに食えねえよ
32:ななし: 2025/03/22(土) 07:09:55.05ID:FGcYe2Y80.net
朝そんな腹に入らない
35:ななし: 2025/03/22(土) 07:12:22.46ID:fvj3ZXwV0.net
血糖値スパイクで能率が下がるの嫌だから食事は夜だけ
朝昼は軽食やお菓子、飲料だけ
健康診断はA判定
持病なし
朝昼は軽食やお菓子、飲料だけ
健康診断はA判定
持病なし
52:ななし: 2025/03/22(土) 07:22:12.17ID:FlFmCD2C0.net
>>35 それ大きいですね眠気やだるさで能率低下を感じる 且つ個人的になにか食べると便意に直結するので空腹でいることでそれに時間を取られずに済むというのもあります
37:ななし: 2025/03/22(土) 07:14:03.44ID:YEh/UBGt0.net
勤務体系によって起きる時間が違うんだから朝の時間帯に食べる朝食なんて概念は無意味だよ
身体それぞれが順応して皆健康に生きてるわ
身体それぞれが順応して皆健康に生きてるわ
46:ななし: 2025/03/22(土) 07:19:41.58ID:dcQAcP+C0.net
朝に多く食べて夕食は控えめにって昔っから言われてたと思うが
160:ななし: 2025/03/22(土) 09:32:54.00ID:nNCHFByt0.net
>>46
カロリー消費の増える昼に多く食べろって説もあったよ
カロリー消費の増える昼に多く食べろって説もあったよ
49:ななし: 2025/03/22(土) 07:21:47.84ID:FGcYe2Y80.net
カロリー消費考えれば晩飯はおやつレベルでもいいのだ
しかし 一日の仕事終わってリラックスしている分晩飯が一番食が進んでしまうという現実
しかし 一日の仕事終わってリラックスしている分晩飯が一番食が進んでしまうという現実
55:ななし: 2025/03/22(土) 07:26:51.34ID:kpw2ACJS0.net
夜は寝るだけだから少なくて良いわな
56:ななし: 2025/03/22(土) 07:26:54.23ID:q0EeRwdT0.net
理屈はわかるが実践は難しい
夕飯がショボいと生きて行くの嫌にならんか?
「今日1日一所懸命働いて夕飯がこれかよ…」って
食事も人生の楽しみのひとつなんだよ
働いてない奴はどうでもいいんだろうがな!
夕飯がショボいと生きて行くの嫌にならんか?
「今日1日一所懸命働いて夕飯がこれかよ…」って
食事も人生の楽しみのひとつなんだよ
働いてない奴はどうでもいいんだろうがな!
57:ななし: 2025/03/22(土) 07:27:18.26ID:AZOnuvUq0.net
朝飯は体に良いのかとか、コーヒーは良いのかみたいな話は
いろんな説が周期的に出てきていつまでたっても結論がでないな
いろんな説が周期的に出てきていつまでたっても結論がでないな
58:ななし: 2025/03/22(土) 07:27:22.30ID:gMoPXCFo0.net
空腹になれば食べるというスタイルが一番。
62:ななし: 2025/03/22(土) 07:29:15.01ID:nwJqPzoL0.net
朝がっつり食うといきなり動けないわw
69:ななし: 2025/03/22(土) 07:33:00.52ID:ObyoOXhy0.net
夜12かもしんねえ
朝・昼・夕食の量は「4対3対3」の比率が理想的 なんと!朝食に一番、力を入れろとの報告 [837857943]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742593122
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742593122
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
昼から働くぐらいでいい