1:ななし: 2025/03/21(金) 15:22:55.42
4:ななし: 2025/03/21(金) 15:48:48.48ID:YMFGSfmV.net
>ひび割れた道路が綺麗なタイルで修復されてるのをたまに見かける
放置している役所が悪いのかな?
放置している役所が悪いのかな?
5:ななし: 2025/03/21(金) 16:05:52.32ID:Q0juZrN8.net
>>4
カラースプレーでその補修必要な場所にチンチのマークを描くと、速攻で直してくれるライフハックが前に有ったなw
カラースプレーでその補修必要な場所にチンチのマークを描くと、速攻で直してくれるライフハックが前に有ったなw
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
6:ななし: 2025/03/21(金) 16:10:24.05ID:Jw76g+84.net
歩道ぐらいいいだろww
都合が悪くなればいつでも牢屋にいれられる
だろうし行政の都合次第でwww
都合が悪くなればいつでも牢屋にいれられる
だろうし行政の都合次第でwww
7:ななし: 2025/03/21(金) 16:14:53.77ID:gGKNvqij.net
バンクシーも違法だな
9:ななし: 2025/03/21(金) 18:20:48.90ID:6xj2NEbw.net
道路のひび割れを見えなくするのは
迷惑極まりない
迷惑極まりない
10:ななし: 2025/03/21(金) 20:02:20.34ID:LNmYb9pk.net
道路としての視認性が悪くなってるじゃん
これはアートじゃないよ害だよ
やるなら通路全部をアートにするか、道路にするか、どっちかじゃないと。通れる場所かどうかすらわからなくなってる
これはアートじゃないよ害だよ
やるなら通路全部をアートにするか、道路にするか、どっちかじゃないと。通れる場所かどうかすらわからなくなってる
11:ななし: 2025/03/21(金) 20:26:53.96
リヨン行政の恥としか思わん
豊かさw
豊かさw
12:ななし: 2025/03/21(金) 20:27:16.51
バンクシーとか名のある(金になる)アーティストの奴なら保存されるけど無名なら警察だろ
14:ななし: 2025/03/21(金) 20:32:15.06
散らかっているゴミを拾うのは掃除をする人の仕事を侵害しているみたいな考え方があるように
勝手に補修してしまうと補修工事が生業の土木工事を請け負う会社も存在するわけだから勝手にやるなという理屈はあるんだろうな
例えばマンションの共有地とかでも修理作業中や修理したところの不良等で何か事故があったら責任取れないとかいろいろ言って結局業者に高い金を払ってでもやらせてるしな
勝手に補修してしまうと補修工事が生業の土木工事を請け負う会社も存在するわけだから勝手にやるなという理屈はあるんだろうな
例えばマンションの共有地とかでも修理作業中や修理したところの不良等で何か事故があったら責任取れないとかいろいろ言って結局業者に高い金を払ってでもやらせてるしな
16:ななし: 2025/03/21(金) 20:45:11.84ID:ffFcJxZM.net
補修するにもタイルを除去する手間も増えるし公共物だってちゃんと所有権はあるし好き勝手されたらかなわんわ
もし他人の家の壁がひび割れていたので勝手にタイルで補修しましたなんて理屈は通らない
もし他人の家の壁がひび割れていたので勝手にタイルで補修しましたなんて理屈は通らない
18:ななし: 2025/03/21(金) 21:42:20.01ID:1LVQsmBC.net
行政が修復するためにこのタイルをわざわざ壊さなきゃいけないんだろ
19:ななし: 2025/03/21(金) 21:53:09.18ID:Dpafqevg.net
>>18
行政に、やる気があるのかどうか
日本も道路特定財源が無くなって
道路の損傷は放置されつつあるだろう
行政に、やる気があるのかどうか
日本も道路特定財源が無くなって
道路の損傷は放置されつつあるだろう
20:ななし: 2025/03/21(金) 22:03:52.81ID:fM+sndI0.net
ところが海外で有名なものだところっと対応が変わるのが日本
バンクシーとか東京都がなんかやったし
バンクシーとか東京都がなんかやったし
22:ななし: 2025/03/21(金) 22:33:49.03ID:T/LVRKFG.net
イギリスの電車内のバンクシー絵は消されてたな
米か英か忘れたけどストリートアートの色キチのモキュモキュしたフォントの文字アート見たときはあれがいいものなん?とはなった
色については目の色素量で見え方は違うそうだけど
米か英か忘れたけどストリートアートの色キチのモキュモキュしたフォントの文字アート見たときはあれがいいものなん?とはなった
色については目の色素量で見え方は違うそうだけど
23:ななし: 2025/03/21(金) 22:54:06.95ID:jqTcXR+H.net
素敵と言えば素敵だけど
他人の税金を自身の表現に利用してるとも言えるわな
他人の税金を自身の表現に利用してるとも言えるわな
27:ななし: 2025/03/22(土) 01:09:48.55ID:Z8LdzrB6.net
ステキやん
ええやん
ええやん
29:ななし: 2025/03/22(土) 04:30:15.95ID:U45+I5Dw.net
濡れると滑りそう
31:ななし: 2025/03/22(土) 07:22:06.40ID:ycsCE82F.net
日本には「FixMyStreet JAPAN」ってアプリがあって、歩道とか修理が必要なとこの写真撮って報告
できる。
なお仙台だと歩道の補修は1週間経たずに終わってた。
フランスのこの行為は
・報告しても補修されない。
・工事後の廃棄残渣が増えても問題にならない(不法投棄が含まれても無視)。
といういい加減な行政の存在が前提。
使わなくなった家を解体した時に風呂のタイルを捨てるのを忘れた、それ使って歩道を補修した。
あるいは昔趣味で使ってたタイルがあるのを思い出して、それ使って歩道を補修した。
これ、どっちも単なる不法投棄。
できる。
なお仙台だと歩道の補修は1週間経たずに終わってた。
フランスのこの行為は
・報告しても補修されない。
・工事後の廃棄残渣が増えても問題にならない(不法投棄が含まれても無視)。
といういい加減な行政の存在が前提。
使わなくなった家を解体した時に風呂のタイルを捨てるのを忘れた、それ使って歩道を補修した。
あるいは昔趣味で使ってたタイルがあるのを思い出して、それ使って歩道を補修した。
これ、どっちも単なる不法投棄。
32:ななし: 2025/03/22(土) 07:30:22.39ID:EFxdcn5E.net
あの茨城かどっかの落書きちゃんと消されたのか
33:ななし: 2025/03/22(土) 07:59:33.56ID:3A+6Jshx.net
これが増えたらどうなるか考えれば違法なことがわかるだろうが
35:ななし: 2025/03/22(土) 08:53:33.10ID:Pg9T4PlT.net
保育園の頃にアスファルトの上にアンディウオーホル調の絵をチョークで描いていたらお巡りさんに怒られてデザイナーになるのは諦めた
褒めてくれとは言わないが才能は潰しちゃいけないと思う
もう少し大きくなってからテレビでコナンとか見て殺人現場ごっこしてたと勘違いされたのかなとも思う
褒めてくれとは言わないが才能は潰しちゃいけないと思う
もう少し大きくなってからテレビでコナンとか見て殺人現場ごっこしてたと勘違いされたのかなとも思う
38:ななし: 2025/03/22(土) 10:15:40.26ID:m63wrm4a.net
>>35
気持ちはわかるがそんなんで潰れるなよ
お巡りさんの言ってる事もわかることだろ
気持ちはわかるがそんなんで潰れるなよ
お巡りさんの言ってる事もわかることだろ
39:ななし: 2025/03/22(土) 10:25:07.91ID:EFxdcn5E.net
>>35
作文だろうが笑った
まあ継続できる事それも含めて才能だよ
好きならやめることなんてないからね
作文だろうが笑った
まあ継続できる事それも含めて才能だよ
好きならやめることなんてないからね
36:ななし: 2025/03/22(土) 09:12:09.09ID:j0tOF2yW.net
時々カラフルなマンホールの蓋を見るが、あれと同じで
日本では電柱やら看板やら雑多なものに埋没して、
道路の汚れにしか見えない
日本では電柱やら看板やら雑多なものに埋没して、
道路の汚れにしか見えない
40:ななし: 2025/03/22(土) 12:26:05.92ID:okdV5rxc.net
どんなに芸術性が高くても家の近所でこんな修復されたら嫌だろ。よほど趣味が合わない限り。
37:ななし: 2025/03/22(土) 10:13:10.61ID:gsN/v/jj.net
そりゃそうだ。皆が勝手に好き放題やりだしたらどうなるんだよ。
43:ななし: 2025/03/22(土) 13:25:35.82ID:LNmb9T6H.net
やるなら自分の所有物(家の壁とか)にやれとしかいいようがない。
全ての人がそれを良いと判断するわけでもないし、不快に思う人もそれなりにいるだろうしね
全ての人がそれを良いと判断するわけでもないし、不快に思う人もそれなりにいるだろうしね
【フランス】 「日本だと違法?」〝善意の路上アート〟に賛否 フランス在住ピアニストの投稿に [朝一から閉店までφ★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1742538175
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1742538175
人気サイト更新情報
人気記事ランキング