1ななし: 2025/04/06(日) 14:43:10.402ID:31RzaUm00.net
今まで料理とかしたことないワイでも簡単に作れるやつお願いします
2:ななし: 2025/04/06(日) 14:44:07.440ID:ZeUFTlBu0.net
カレーでも作っとけ
10:ななし: 2025/04/06(日) 14:48:53.128ID:31RzaUm00.net
>>2
ちっちゃい鍋しかないんやけどいけるかな?


3:ななし: 2025/04/06(日) 14:44:23.496ID:K6RbxPm70.net
もやしと豚肉茹でるだけ
12:ななし: 2025/04/06(日) 14:49:48.561ID:31RzaUm00.net
>>3
味付けはどんな感じにすればいい?
13:ななし: 2025/04/06(日) 14:50:20.665ID:w2Z/zLyY0.net
>>12
ポン酢だけでいだろ
28:ななし: 2025/04/06(日) 14:54:27.535ID:31RzaUm00.net
>>13
ポン酢買ってくる
5:ななし: 2025/04/06(日) 14:44:54.434ID:EHcskF1r0.net
鶏肉とオリーブと塩とニンニク
18:ななし: 2025/04/06(日) 14:51:52.961ID:31RzaUm00.net
>>5
美味そう
4:ななし: 2025/04/06(日) 14:44:36.325ID:Y9oVEaXY0.net
ペペロンチーノはVIP定番
6:ななし: 2025/04/06(日) 14:45:13.251ID:w2Z/zLyY0.net
おでん
20:ななし: 2025/04/06(日) 14:52:46.154ID:31RzaUm00.net
>>6
初めてにはハードル高いような気がするけど簡単にできるの?
31:ななし: 2025/04/06(日) 14:55:38.289ID:w2Z/zLyY0.net
>>20
材料切って鍋に投げ込んでおでんの素いれるだけだぞ
7:ななし: 2025/04/06(日) 14:45:43.111ID:l5owqxud0.net
レトルトカレー
麺つゆ
うどん1玉

簡単手抜きカレーうどん
25:ななし: 2025/04/06(日) 14:53:50.529ID:31RzaUm00.net
>>7
これ簡単そう
後で作ってみるね
8:ななし: 2025/04/06(日) 14:47:09.792ID:Y9oVEaXY0.net
ペペロンチーノとチャーハン極めたら一人前のビッパーになれる
15:ななし: 2025/04/06(日) 14:51:27.643ID:31RzaUm00.net
>>8
ペペロンチーノって材料何がいる?
21:ななし: 2025/04/06(日) 14:52:58.331ID:5LQUh5Cka.net
>>15
オリーブオイルとニンニクと塩と鷹の爪
26:ななし: 2025/04/06(日) 14:54:01.821ID:Y9oVEaXY0.net
>>15
パスタと塩
オリーブオイル(なければ食用油なら可)
にんにく(なければチューブでも乾燥でも可)
鷹の爪(なければ唐辛子ならなんでも可)
だよ
38:ななし: 2025/04/06(日) 14:57:36.382ID:31RzaUm00.net
>>26
材料少なくて簡単そう
今度材料揃えるわ
9:ななし: 2025/04/06(日) 14:48:30.634ID:1MWVbknb0.net
ペペロンチーノと業務スーパーの冷凍唐揚げだけで生きていける
11:ななし: 2025/04/06(日) 14:49:14.458ID:k7MuOiYk0.net
シリコンスチーマーにとりにく入れてチン!!!!!!!
14:ななし: 2025/04/06(日) 14:50:36.052ID:JEnFa7Ve0.net
基本のものは一通り自分で作ってみたらいいわ
話のネタにもなるし
17:ななし: 2025/04/06(日) 14:51:46.436ID:ppqT1fZF0.net
味の素のギョーザ
35:ななし: 2025/04/06(日) 14:56:17.367ID:31RzaUm00.net
>>17
これ焼くだけのやつやんな?
後で買ってくるわ
19:ななし: 2025/04/06(日) 14:52:02.236ID:/n7R2zYk0.net
米は炊けるのか?
30:ななし: 2025/04/06(日) 14:55:24.166ID:31RzaUm00.net
>>19
米炊くのは実家で練習してきたで
34:ななし: 2025/04/06(日) 14:56:09.514ID:/n7R2zYk0.net
>>30
包丁の使い方は?
42:ななし: 2025/04/06(日) 14:59:32.990ID:31RzaUm00.net
>>34
一応使えるけどまだ包丁とまな板は買ってないからなくても作れるものがいいかな
43:ななし: 2025/04/06(日) 14:59:55.700ID:/n7R2zYk0.net
>>42
えー……
67:ななし: 2025/04/06(日) 15:12:01.692ID:wtVX92Px0.net
>>42
普通の大きさのまな板とは別にダイソーの「ちょこっとまな板」あると便利だぞ
71:ななし: 2025/04/06(日) 15:13:52.433ID:31RzaUm00.net
>>67
そんなんあるんや、洗い物減って楽やな
22:ななし: 2025/04/06(日) 14:53:03.977ID:K//rocNe0.net
23:ななし: 2025/04/06(日) 14:53:15.518ID:JEnFa7Ve0.net
米って炊飯器より鍋で炊いた方が美味いし早いし楽だなって思う
27:ななし: 2025/04/06(日) 14:54:06.510ID:ZBPsvMjE0.net
豚丼
29:ななし: 2025/04/06(日) 14:55:11.826ID:ZXiZvwYc0.net
納豆食えるなら納豆と温泉卵と麺つゆで納豆蕎麦
何杯でもいける
40:ななし: 2025/04/06(日) 14:58:18.842ID:31RzaUm00.net
>>29
温泉卵って自分でつくるの?
41:ななし: 2025/04/06(日) 14:59:30.869ID:ZXiZvwYc0.net
>>40
お湯を沸騰させたら火を止めて玉子入れる
12分放置でできる
レンジ使うならなんちゃって温泉卵を50秒でも出来る
48:ななし: 2025/04/06(日) 15:01:21.100ID:31RzaUm00.net
>>41
そんな簡単なんや
今度やってみるね
32:ななし: 2025/04/06(日) 14:55:48.183ID:ZXiZvwYc0.net
納豆蕎麦にめかぶ入れても美味い
33:ななし: 2025/04/06(日) 14:55:49.545ID:1MWVbknb0.net
鶏がらスープの素と和風だしの素でも作れるぞ
39:ななし: 2025/04/06(日) 14:58:00.479ID:ZXiZvwYc0.net
豚バラブロックを買ってきて7mm幅にスライスして焼くだけ
塩だけふって食うかたまにエバラのタレ
これが絶妙にうまい
ヘレブロックでもあり
44:ななし: 2025/04/06(日) 15:00:22.113ID:31RzaUm00.net
>>39
美味そうやん
45:ななし: 2025/04/06(日) 15:00:34.642ID:/Y28qaXq0.net
大きめのタッパーか丼に半分に折ったスパゲッティ100gと水280ml、塩小さじ1/2、ラー油、チューブのニンニク2cmくらい入れてレンジへ
スパゲッティの袋のゆで時間より3分多く600wでチンでペペロンチーノ

冷凍うどんにパスタソースをかけてもいい
53:ななし: 2025/04/06(日) 15:04:59.902ID:31RzaUm00.net
>>45
レンジで作れんの!?
後で作るね
57:ななし: 2025/04/06(日) 15:07:43.140ID:/Y28qaXq0.net
>>53
山本ゆりとかバズレシピリュウジとか分かりやすいレシピ出してる
料理板も意外とよい
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 294日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1742821138/
他に質問スレもあるし
66:ななし: 2025/04/06(日) 15:11:33.889ID:31RzaUm00.net
>>57
そういう情報助かる
あとで色々見てみる
46:ななし: 2025/04/06(日) 15:00:44.217ID:K6RbxPm70.net
めんつゆとチューブのニンニクとしょうがありゃだいたいどうにでもなる
52:ななし: 2025/04/06(日) 15:03:34.777ID:31RzaUm00.net
>>46
なるほど
後で買いに行くわ
54:ななし: 2025/04/06(日) 15:05:21.268ID:/Y28qaXq0.net
あと百均やスリーコインズでレンジ用の調理容器が色々売っていておすすめ

サッポロ一番とかの袋麺をレンジで作れる、レンジだとコンロとちがってワット設定で火加減しなくていいし勝手に切れて焦げないし安全、レンジしてる間に他のことができる
55:ななし: 2025/04/06(日) 15:06:31.999ID:31RzaUm00.net
>>54
百均はよく行くから助かる、ありがとう
59:ななし: 2025/04/06(日) 15:08:30.854ID:x8GVhnJ/0.net
トマトリゾットもどき


冷凍シーフードミックスを湯で解凍

解凍してる間に丼に炊いたごはんorパックごはんを入れる

野菜ジュース(無糖)を入れる

レンジで加熱

解凍したシーフードミックスを投入

お好みで粉チーズや薬味をふりかけて完成
63:ななし: 2025/04/06(日) 15:10:43.529ID:31RzaUm00.net
>>59
これ美味そうやん
今度やってみる
60:ななし: 2025/04/06(日) 15:09:43.968ID:31RzaUm00.net
とりあえず、パスタ、米、ニンニクチューブ、ラー油、塩、冷凍うどん、レトルトカレー辺り買っとけばいい?
70:ななし: 2025/04/06(日) 15:13:09.950ID:/n7R2zYk0.net
>>60
包丁とまな板…
73:ななし: 2025/04/06(日) 15:14:37.136ID:31RzaUm00.net
>>70
言葉足らずで申し訳ない!
ネットで注文したのがまだ届いてないだけやで!
79:ななし: 2025/04/06(日) 15:17:09.641ID:/Y28qaXq0.net
>>60
45のレシピがラー油なだけで、買うなら植物油(サラダ油つまりキャノーラ油や太白油)と七味とかでもいい、醤油はあるか?
後でいいからめんつゆやポン酢もあるといいかも
82:ななし: 2025/04/06(日) 15:18:42.585ID:31RzaUm00.net
>>79
やっぱ醤油はいるのか
今は食べ物も調味料もなんもないで
61:ななし: 2025/04/06(日) 15:10:12.217ID:29r2b4Hp0.net
麻婆豆腐の素を使って麻婆豆腐つくる
ごはん3号いける
64:ななし: 2025/04/06(日) 15:11:09.002ID:K6RbxPm70.net
牛丼なんてめんつゆで肉と玉ねぎ煮るだけでもいいからな
好みで砂糖で調整
65:ななし: 2025/04/06(日) 15:11:10.363ID:EHcskF1r0.net
ごま部油もあれば便利
69:ななし: 2025/04/06(日) 15:12:33.586ID:31RzaUm00.net
>>65
ごま油忘れてた、ありがとう
72:ななし: 2025/04/06(日) 15:13:54.328ID:8biZ6Xui0.net
冷凍うどん5玉入りとかあるけどだいたい割高



こういうやつの方が安い

74:ななし: 2025/04/06(日) 15:14:44.343ID:ZXiZvwYc0.net
>>72
でも冷凍のが圧倒的にうまい
75:ななし: 2025/04/06(日) 15:14:52.801ID:eitOYio7d.net
チャーハン
78:ななし: 2025/04/06(日) 15:17:01.388ID:31RzaUm00.net
>>75
チャーハンなんとなく失敗しそうで怖いんやけどなんかコツある?
76:ななし: 2025/04/06(日) 15:15:19.924ID:/n7R2zYk0.net
醤油と白だしは?
80:ななし: 2025/04/06(日) 15:17:43.851ID:31RzaUm00.net
>>76
白だしって何に使うの?
81:ななし: 2025/04/06(日) 15:18:13.752ID:/n7R2zYk0.net
>>80
冷凍うどん食うのにも使うぞ
一人暮らし始めたから簡単な料理教えて
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1743918190
人気サイト更新情報
人気記事ランキング