2:ななし: 2025/04/06(日) 21:18:36.15ID:K5TZhJ9Z0.net
絶対悪扱いされてるのはヒトラーだけか
8:ななし: 2025/04/06(日) 21:21:04.30ID:FRWl/ygi0.net
>>2
ドイツ人は全部ヒトラーが悪いってことにしてうまく責任逃れしたよな
ドイツ人は全部ヒトラーが悪いってことにしてうまく責任逃れしたよな
3:ななし: 2025/04/06(日) 21:19:43.85ID:fTJr93Qm0.net
なんでそういう映画ダメなん?
9:ななし: 2025/04/06(日) 21:22:13.51ID:Fktlev0P0.net
>>3
「その国にはその国の視点がある。例えばドイツにも国土を守る国防軍があったetc…」
4:ななし: 2025/04/06(日) 21:20:01.15ID:wkUg3Oyc0.net
宇宙戦争でよくね
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
5:ななし: 2025/04/06(日) 21:20:29.84ID:PGhk9XkA0.net
誰が怒るん
6:ななし: 2025/04/06(日) 21:20:36.10ID:XdeD6RRg0.net
多様性とは
7:ななし: 2025/04/06(日) 21:20:45.47ID:FofqveKF0.net
アニメなら悪の組織とか悪いヤツ出せるだろ
10:ななし: 2025/04/06(日) 21:24:14.53ID:PqUgT7ED0.net
アメリカを悪と規定したら、いくらでも作れるだろうに
13:ななし: 2025/04/06(日) 21:27:02.80ID:0fx5f0Vh0.net
悪代官には悪代官の事情があるから、水戸黄門もダメだな
21:ななし: 2025/04/06(日) 22:05:27.99ID:laq+Mt4h0.net
>>13
時代劇の場合 もう悪役を演じられる役者がいないという欠点があるな
時代劇の場合 もう悪役を演じられる役者がいないという欠点があるな
14:ななし: 2025/04/06(日) 21:28:43.48ID:3pCmhBCj0.net
戦争してもこれは内戦なんだって言うしな
15:ななし: 2025/04/06(日) 21:31:42.34ID:tatQ2Qiz0.net
ジョーカー観ても分かる
悪人の事情を汲んで擁護するかのような愚かしいものばっかりだろ
悪党の幼少期に何があったか、実はこんな背景が…みたいなね
映画はもう終わってしまったんだ
すくなくとも、人の生きる指針たり得ない
日本のアニメが好評なのも、そこらへんが理由なんじゃないのかな
悪人の事情を汲んで擁護するかのような愚かしいものばっかりだろ
悪党の幼少期に何があったか、実はこんな背景が…みたいなね
映画はもう終わってしまったんだ
すくなくとも、人の生きる指針たり得ない
日本のアニメが好評なのも、そこらへんが理由なんじゃないのかな
16:ななし: 2025/04/06(日) 21:31:42.55ID:oD2wJqaL0.net
ガンダム
ハイ、即論破
ハイ、即論破
17:ななし: 2025/04/06(日) 21:42:13.42ID:f4pzEsFA0.net
これな。トレマーズとかTheグリードも育った環境を考慮すれば一概に責められない
60:ななし: 2025/04/07(月) 06:17:14.62ID:md5fUu8U0.net
>>17
トレマーズって巨大モグラ映画じゃなかったっけ?
トレマーズって巨大モグラ映画じゃなかったっけ?
67:ななし: 2025/04/07(月) 07:58:34.89ID:2rzuXhQ00.net
>>17
じゃあお次はどうすんのさ!
じゃあお次はどうすんのさ!
18:ななし: 2025/04/06(日) 21:47:51.11ID:QybOHTr60.net
絶対的な悪を描けるのはナチス・宇宙人・怪獣
19:ななし: 2025/04/06(日) 21:53:07.35ID:Qj10QEM90.net
子供ながらにインディージョーンズとかフィクションで毎度のように悪役にされるドイツを気の毒におもってた。
今はむしろなんも気の毒におもわんがw
今はむしろなんも気の毒におもわんがw
27:ななし: 2025/04/06(日) 22:23:08.09ID:PraX7UA10.net
>>19
スピルバーグはシンシナティでウクライナ系ユダヤ人の家庭に生まれた
モロな内容の「シンドラーのリスト」の監督でも有名
スピルバーグはシンシナティでウクライナ系ユダヤ人の家庭に生まれた
モロな内容の「シンドラーのリスト」の監督でも有名
29:ななし: 2025/04/06(日) 22:28:58.75ID:Qj10QEM90.net
>>27
それなんかで見たような気がする。
だからナチスが出てこないインドの奴は異色だとか
それなんかで見たような気がする。
だからナチスが出てこないインドの奴は異色だとか
20:ななし: 2025/04/06(日) 22:00:20.43ID:RiufSq7q0.net
コンバット観てるとドイツ軍の格好良さに気付く
28:ななし: 2025/04/06(日) 22:24:41.70ID:aBI92wiR0.net
欲vs欲じゃダメなの?
30:ななし: 2025/04/06(日) 22:50:01.33ID:e71XwnIS0.net
正義対正義の方が面白くね?
31:ななし: 2025/04/06(日) 22:54:09.77ID:35cqTuji0.net
アベンジャーズも?
32:ななし: 2025/04/06(日) 22:56:14.66ID:35cqTuji0.net
何を持って悪とするか
復讐もやり返す系だと残虐になるし
復讐もやり返す系だと残虐になるし
34:ななし: 2025/04/06(日) 22:59:32.40ID:BxUKVost0.net
みんなインテリになっちゃったんだろうね
水戸黄門とか時代劇が楽しめなくなっちゃったんだろう
仮面ライダーなんてひどいね、もう意味がわからない
水戸黄門とか時代劇が楽しめなくなっちゃったんだろう
仮面ライダーなんてひどいね、もう意味がわからない
36:ななし: 2025/04/06(日) 23:16:49.72ID:4gvrmPae0.net
悪のインディアン対正義のガンマン西部劇なんて二度と作れない
38:ななし: 2025/04/06(日) 23:30:33.04ID:5H2fh5qf0.net
このドラマは当時のあれをあれしてますので不快に思う人がいるかもしれないけどあくまでも当時のあれなのでっていう説明を入れとけばだいじょうぶ
39:ななし: 2025/04/06(日) 23:31:34.97ID:kBBI8mJn0.net
ハリウッドはその当時の敵を悪役にするプロパガンダだから
ナチから始まりテロ組織
ナチから始まりテロ組織
46:ななし: 2025/04/07(月) 01:05:31.02ID:qg++IjmH0.net
>>39
ペキンパー『戦争のはらわた』はじめナチ視点の映画も多いし、
欧州では傭兵映画も色々撮られてたし、
この方面はなんか多様性が薄れた気がする
ペキンパー『戦争のはらわた』はじめナチ視点の映画も多いし、
欧州では傭兵映画も色々撮られてたし、
この方面はなんか多様性が薄れた気がする
40:ななし: 2025/04/06(日) 23:37:18.64ID:9LdthfQM0.net
ナチスは悪お親玉のように言われてるけど
ドイツ国民が選挙で選ばれた政党。
敗戦後の崩壊したドイツ経済を復興させ
高速道路やラジオ、大衆車などの国策も成功。
数々の兵器開発も大成功。
再び他のヨーロッパ諸国と肩を並べるまで立て直した立役者だ。
うん、正義だな。
でもドイツにとっては「悪い事は全部ナチスがやった」という事にしてあるので
そんな事を公表できない。
ドイツ国民が選挙で選ばれた政党。
敗戦後の崩壊したドイツ経済を復興させ
高速道路やラジオ、大衆車などの国策も成功。
数々の兵器開発も大成功。
再び他のヨーロッパ諸国と肩を並べるまで立て直した立役者だ。
うん、正義だな。
でもドイツにとっては「悪い事は全部ナチスがやった」という事にしてあるので
そんな事を公表できない。
46:ななし: 2025/04/07(月) 01:05:31.02ID:qg++IjmH0.net
>>40
メフォ手形って史上空前の詐欺働いて、
戦争で分捕って有耶無耶にするぜ!ってどう考えてもダメだろw
メフォ手形って史上空前の詐欺働いて、
戦争で分捕って有耶無耶にするぜ!ってどう考えてもダメだろw
50:ななし: 2025/04/07(月) 02:57:51.97ID:ogflq9lm0.net
>>46
ドイツ軍下士官・兵視点の「戦争のはらわた」と
富豪に雇われ資源の為に国家転覆に行く傭兵の「ワイルド・ギース」は傑作
ドイツ軍下士官・兵視点の「戦争のはらわた」と
富豪に雇われ資源の為に国家転覆に行く傭兵の「ワイルド・ギース」は傑作
42:ななし: 2025/04/07(月) 00:21:35.75ID:qbUxjQo20.net
正義と悪の二元論にならないのは日本アニメの得意分野だろ
57:ななし: 2025/04/07(月) 04:45:49.00ID:J0BzRciD0.net
>>42
絶対的な公平として侵略は悪だけどな
どんなことも最初に強奪犯が必ずいる
絶対的な公平として侵略は悪だけどな
どんなことも最初に強奪犯が必ずいる
44:ななし: 2025/04/07(月) 00:41:38.86ID:DdAOp9W00.net
>>1
構図に囚われるからでしょ…
別に悪vs悪でも正義vs正義でも面白く作れれば良いよ…
後は受け手に委ねれば良いんだし…
構図に囚われるからでしょ…
別に悪vs悪でも正義vs正義でも面白く作れれば良いよ…
後は受け手に委ねれば良いんだし…
45:ななし: 2025/04/07(月) 00:53:51.32ID:LFiggeyi0.net
え?ロシアのキエフ侵攻(侵略戦争)開始直後にショーン・ペンがウクライナにそれを題材にした映画作り(撮影)の為に乗り込んだよな(早々に逃げ出したけど)?
あれどうなったんだよ?
あれどうなったんだよ?
47:ななし: 2025/04/07(月) 02:07:30.89ID:rEpnbzkS0.net
ファンタジーとして楽しむならそれもあり
51:ななし: 2025/04/07(月) 03:54:24.56ID:rb9DrlO70.net
勧善懲悪ものはスカッとするし頭空っぽで観れるから面白いのもあるのにな
敵側にも悲しき過去とかそんなの別にいらんのだわ
敵側にも悲しき過去とかそんなの別にいらんのだわ
56:ななし: 2025/04/07(月) 04:44:29.76ID:J0BzRciD0.net
>>51
ハムナプトラとかな
ハムナプトラとかな
66:ななし: 2025/04/07(月) 07:50:34.44ID:Grw6tQJp0.net
>>51
ミスターノーバディ的なやつもっと観たい
ミスターノーバディ的なやつもっと観たい
52:ななし: 2025/04/07(月) 04:04:17.66ID:uz/VYXqa0.net
そういや最近戦争映画観てないな
一番新しいハリウッドの戦争映画ってなんだろ
シビル・ウォーか
一番新しいハリウッドの戦争映画ってなんだろ
シビル・ウォーか
54:ななし: 2025/04/07(月) 04:36:12.45ID:BA73Hxzg0.net
そもそも悪VS正義で戦争映画作ってもウケないだろ
ポリコレ関係なく見る側がそういうのを陳腐に感じるようになった
今時そういうのは陽キャ反社をしばくオッサンの映画の方がウケてる
ポリコレ関係なく見る側がそういうのを陳腐に感じるようになった
今時そういうのは陽キャ反社をしばくオッサンの映画の方がウケてる
もう悪VS正義で映画を作れないから、戦争映画作りも難しいらしいぞ? [194767121]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1743941858
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1743941858
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
相手の正義が理解できないなら理解する事をやめて触れないようにするっていう風潮は退化に等しいと思っちゃうけど