1ななし: 2025/04/07(月) 03:37:51.56ID:LpWMdNkD9.net



3:ななし: 2025/04/07(月) 03:39:50.92ID:FrJDiwz60.net
選挙結果に文句言うノイジーマイノリティ
230:ななし: 2025/04/07(月) 05:08:35.79ID:2b9P06Kz0.net
>>3
選挙結果を受け入れず4年間喚き続けたバカがいるんだぜ
ドナルド・トランプって言う奴なんだけど
294:ななし: 2025/04/07(月) 05:27:03.88ID:MqvGsbTX0.net
>>3
トランプに入れたアメリカ人もキレてるだろ


5:ななし: 2025/04/07(月) 03:40:21.35ID:65J6//ff0.net
民主党の州だけだからセーフじゃなかったのけ?
27:ななし: 2025/04/07(月) 03:56:38.20
>>5
クビになった公務員とその家族だけでも多分全州にくまなくいる
6:ななし: 2025/04/07(月) 03:40:51.68ID:IdPYGUGR0.net
議会襲撃はまだかな?
8:ななし: 2025/04/07(月) 03:42:23.86ID:a85CLY/y0.net
>>1
総数が60万人
アメリカの人口が3.2億人
50州で割ると1州あたり1.2万人の活動家達が騒いでるだけですね。>>1
29:ななし: 2025/04/07(月) 03:58:25.25ID:S92dlTYE0.net
>>8
関税の効果が出てくる来年あたりは飢えた数百万人の群衆が暴徒と化してヤバいことになってそう
15:ななし: 2025/04/07(月) 03:44:50.71
全米で共和党員も含めた抗議デモが毎日のように頻繁するとかそういう事でないなら特にトランプは気はしないように思う
18:ななし: 2025/04/07(月) 03:49:38.41
世界中の人間が「アメリカから買うもの?無いよ、どうしよう」って思ってるよな
82:ななし: 2025/04/07(月) 04:23:18.23ID:sA2aPdWg0.net
>>18
OS、CPU、GPU、クラウド、表計算、クレカ、動画配信、ネット通販、ロケット、戦闘機、ミサイル、農産物
これだけでも世界制してるのに、ポンコツ車も買えがアホ過ぎる
59:ななし: 2025/04/07(月) 04:15:25.33ID:XCxBGGYT0.net
>>18
トランプ「永住権カード」
66:ななし: 2025/04/07(月) 04:18:42.38ID:rokzRj7/0.net
>>59
そのカードも現在暴落中やで
71:ななし: 2025/04/07(月) 04:20:34.75ID:Ak5f8xKF0.net
>>59
アメリカに納税しないとダメになるから誰も買わない
アメリカで仕事したいやつだけやろ
24:ななし: 2025/04/07(月) 03:54:29.30
国民に耐えろ宣言だもんな
アメリカ人が耐えるわけないし
31:ななし: 2025/04/07(月) 03:59:22.22ID:Ran7FQD20.net
お前らが選んだんやろ…
42:ななし: 2025/04/07(月) 04:04:30.16ID:ICG6a8pA0.net
実際どうなんこの政策
トランプが言うようにこの先アメリカの景気が良くなるのか?
44:ななし: 2025/04/07(月) 04:05:30.94ID:uuDlOtiQ0.net
>>42
単純に日本の自民党と同じ構図 なんじゃないの 政府はめちゃくちゃ 潤って 上級も潤って下級はその養分

格差 だけが広がる みたいな
46:ななし: 2025/04/07(月) 04:07:34.37ID:lHvrzqMW0.net
>>42
スタグフレーションまっしぐらだろ
関税を財源に大型減税やるだろうけど、とても追いつかないレベルで景気後退
特に低所得層は減税の恩恵が少ないから不満爆発するだろうけど、
トランプは低所得層向けの給付金バラマキとかしそうにない
48:ななし: 2025/04/07(月) 04:08:39.15ID:S92dlTYE0.net
>>42
景気は水ものだからそりゃいつかは底を打って上向くこともあるだろうが、トランプ在任期間のほとんどは史上最低クラスに厳しいだろうな
景気が上向くにはアメリカにたくさん投資があって工場などができてそこで不況でこれからリストラされるであろう人々が吸収されて完全雇用が実現する必要があって何年後の話よってなるからな
貧乏人はその日暮らしだから5年後、10年後にはバラ色の未来が待っていると言われてもその前に餓死しちゃえば終わりだから
54:ななし: 2025/04/07(月) 04:13:16.16ID:Ak5f8xKF0.net
>>42
そもそもこいつ次がないし
来年の中間選挙で共和党がボロ負けするから
元に戻るだけ
61:ななし: 2025/04/07(月) 04:16:37.58ID:MljndLJY0.net
>>42
なるよ

これは間違いない
ただし、それには痛みが伴う
458:ななし: 2025/04/07(月) 06:37:21.30ID:ptLIKVr20.net
>>42
なるわけない
アメリカで全部賄えるならとっくにやってるよ
他国から輸入に頼ってる部品や製品を作るのにいったい何年かかるか
アジアや南米等の安い労働力のおかげで物が安くすんでるのに下級層は耐えられないよ
55:ななし: 2025/04/07(月) 04:13:30.66ID:G88Rk7MK0.net
マジで内戦勃発しそう
62:ななし: 2025/04/07(月) 04:17:38.44ID:lHvrzqMW0.net
あれだけトランプ持ち上げてた保守系評論家や陰謀論者がだんだん静かになっていくのが笑える
まだトランプ革命とかいってる論壇誌もあるが
72:ななし: 2025/04/07(月) 04:21:03.38ID:hsXgP9pd0.net
アメリカ人は「関税って他国がアメリカに払うんでしょ?」って思ってたらしいから
iPhoneの値上げとかSwitch2の予想値段でやっと目が覚めたのかもしれん
81:ななし: 2025/04/07(月) 04:23:12.29ID:M5rLfCdN0.net
>>72
Switch2はただでさえ日本より高いのにさらに値上げだとPS5とあまり変わらん値段になりそうだな
88:ななし: 2025/04/07(月) 04:26:01.51ID:IdPYGUGR0.net
>>81
もちろんPS5も値上がりする
84:ななし: 2025/04/07(月) 04:24:40.65ID:MljndLJY0.net
お前らはアホだから株でも買っているんだろうな
今回の暴落で損したからトランプ嫌いになっているんだなw

バカだなあ
こんな時に株買うのは本当にバカだ
657:ななし: 2025/04/07(月) 08:51:02.84ID:JZAnP4t50.net
>>84
暴落前に買ってるし
関税10%なら折り込み済みだったけど
とつぜんさらに関税上げたからの
暴落だし
89:ななし: 2025/04/07(月) 04:26:15.92ID:9/rWDzb70.net
日本の狭い道路でアメ車は運転しずらいだろうw
車幅がでかすぎるw
しかも右ハンドルだからなw
売れるわけないw
91:ななし: 2025/04/07(月) 04:26:57.23ID:/pLMde8t0.net
このデモは関税じゃない
95:ななし: 2025/04/07(月) 04:28:44.47ID:/pLMde8t0.net
関税って思わせてるのは自然発生的なデモと思わせたいんだろう
プラカードやら違うしムーブオンとか主催者団体は活動歴長い
97:ななし: 2025/04/07(月) 04:29:29.95ID:Juhm6FYR0.net
これがDSの力か・・・

市民にとっては関税の方がキツイだろうに?
110:ななし: 2025/04/07(月) 04:32:06.70ID:S92dlTYE0.net
>>97
いや普通に多数の公務員がリストラされてるから本人とその家族が激おこなだけだと思うぞ
数ヶ月後には不況でリストラされた奴や物価高で生活が苦しい奴も加わるだろうけど
98:ななし: 2025/04/07(月) 04:29:49.93ID:uuDlOtiQ0.net
日本人みたいに従順奴隷できる アメリカ人じゃないから すぐ暴動が起きるだろう
102:ななし: 2025/04/07(月) 04:30:58.06ID:Tf6P4ZUm0.net
排除されそうな移民、個人株主、リストラ政府職員、のデモかな?
105:ななし: 2025/04/07(月) 04:31:18.80ID:G/KPdf6Q0.net
このまま口開けてぼさっとしてたらアメリカ経済が死ぬ可能性あるからな、デモぐらいはするだろ
109:ななし: 2025/04/07(月) 04:31:52.84ID:+CljhRs+0.net
どこもデモ主導してる奴って米民主党側の奴だぞ
50州()とかあたかも多いかのように見せるの奴らのやり方
アメリカ労働者はこのデモに同調してないよ
112:ななし: 2025/04/07(月) 04:32:22.04ID:m40vdT1Q0.net
全米の大衆向け製造業は既に滅亡してる
復活させるには何十年もかかるしやっても儲からない
123:ななし: 2025/04/07(月) 04:35:18.59ID:SGH7Xidf0.net
4割は民主党に投票したから、別に全国でやってても不思議じゃないし、一々そんなの気にしてたら大統領なんてやってられないでしょ
125:ななし: 2025/04/07(月) 04:35:36.66ID:Ak5f8xKF0.net
最新の世論調査によると、トランプ大統領の支持率は低下傾向にあります。4月2日のロイター/イプソスの調査では、支持率が43%に落ち込み、再任以来最低となりました。 この低下は、最近の大規模な関税導入や経済政策への懸念が影響していると考えられます。また、4月5日に行われた「Hands Off」運動による全国的な抗議デモも、政権への不満を示すものとなっています。 他の調査でも同様の傾向が見られ、例えば3月27日のエコノミスト/YouGovの調査では、支持率が47%、不支持率が50%となっています。
129:ななし: 2025/04/07(月) 04:36:09.06ID:GwQHlKBC0.net
アメリカは二大政党なんだからデモぐらい起きるだろう
233:ななし: 2025/04/07(月) 05:09:21.44ID:oG2C/xU50.net
これおもろいな

トランプは歴史に名を残す名大統領となるか
真逆になるか・・この半年で結論が出ると思う

まあでもデモとかの仕掛けは裏で中国などが動いてそうな気がするけど
236:ななし: 2025/04/07(月) 05:09:53.30ID:b1EskyjQ0.net
いわゆるシビルウォー前夜。
日本人と違って、座して待つ(黙して語らず)なんて、我慢する国民性じゃない。
自分達に害があると思えば、手に銃を取って戦う。
これはトランプが言う”アメリカ人の当然の権利”。
馬鹿が、さっさと倒されて反省しろ。
241:ななし: 2025/04/07(月) 05:10:43.44ID:m40vdT1Q0.net
トランプが数ヵ月内のマスク切りを明言
251:ななし: 2025/04/07(月) 05:14:43.71ID:ItYMq94q0.net
アメリカ人はこういうムーブメント大好きだね
最終的にはUSA!USA!なんだろうなぁ
255:ななし: 2025/04/07(月) 05:15:32.42ID:DjB/+7rW0.net
米は分断状態になりつつある
誰だよトランプだとまとまりハリスだと分裂とか言ってた奴は
263:ななし: 2025/04/07(月) 05:17:50.09ID:TWjxT91q0.net
事実は含んでるんやろうけど大袈裟な解釈ちゃうのー?
267:ななし: 2025/04/07(月) 05:18:55.76ID:DjB/+7rW0.net
>>263
日本はリーマンでもそうやって暢気にしてて最後に大ダメージ喰らったなwww
283:ななし: 2025/04/07(月) 05:23:15.59ID:/pLMde8t0.net
完全に何も調べない勘違いした関税マンしかいない
参加してる団体も環境保護団体、黒人大事多様性団体、女性の権利団体

こいつらに関税に関するもともとの活動がない
292:ななし: 2025/04/07(月) 05:26:36.49ID:ANZHvgUz0.net
今の所、元々の反トランプデモだろうけど
これは下層のトランプ支持者ほど酷い目に合う政策じゃねえか
302:ななし: 2025/04/07(月) 05:29:28.51ID:OICShgEf0.net
3億4000万のうちの60万とか

大規模でなければ小規模以下で
極少数だな

この60万の意見が通ったら
民主主義の否定であり独裁と言えるね
303:ななし: 2025/04/07(月) 05:30:16.16ID:YCf1V3AQ0.net
どっちもデモ起こしてたのもう忘れたのか
305:ななし: 2025/04/07(月) 05:31:03.29ID:S92dlTYE0.net
>>303
トランプ信者的には議会襲撃は民主主義の発露らしいよ
307:ななし: 2025/04/07(月) 05:31:13.16ID:TWjxT91q0.net
ワイがみた映像やとニッコニコで楽しそうやったわ、集まってストレス発散したのかな
327:ななし: 2025/04/07(月) 05:39:48.17ID:GICGLNbs0.net
アルバイトで雇われたデモ?
336:ななし: 2025/04/07(月) 05:41:53.83ID:U4seHc0K0.net
>>327
60万人も,,
全米50州でトランプ氏に抗議デモ勃発 [お断り★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1743964671
人気サイト更新情報
人気記事ランキング