1.:ななし:25/04/07(月) 07:21:44 ID:fU0c
2:ななし:25/04/07(月) 07:22:37 ID:NwTj
まだまだ序の口ちゃうのかな
3:ななし:25/04/07(月) 07:23:13 ID:QAHV
NISA民息してる?w
171:ななし:25/04/07(月) 08:14:57 ID:soAH
>>3
新NISA始まってまだ2年目やぞ
寧ろ投資しやすくなって歓喜やろ
173:ななし:25/04/07(月) 08:15:44 ID:Dd8z
>>171
NISA長期投資勢はこの感覚やろうな
問題は労働面


4:ななし:25/04/07(月) 07:23:17 ID:2yKO
終わりの始まり
5:ななし:25/04/07(月) 07:23:33 ID:1wZ0
まだあと2日ある
8:ななし:25/04/07(月) 07:24:40 ID:jMij
ここが「買い」だからセーフや??クイッ
10:ななし:25/04/07(月) 07:25:25 ID:fU0c
>>8
やめろ!死ぬぞ!
9:ななし:25/04/07(月) 07:24:43 ID:SKWC
貯金しかしてないワイ、高みの見物
11:ななし:25/04/07(月) 07:25:39 ID:fpDt
もうワイ瀕死なんやが今日もっと下がるという事実に震える
15:ななし:25/04/07(月) 07:27:03 ID:NwTj
>>11
今日 じゃないで
これからしばらく やで
14:ななし:25/04/07(月) 07:27:01 ID:jBHf
おい!お前らNISAやれって言ってたよな!!何回もスレ立ててたよな!!
どうしてくれんの!?責任とれよ!!


23:ななし:25/04/07(月) 07:30:13 ID:vaxd
>>14
損切りしろ
41:ななし:25/04/07(月) 07:34:30 ID:KAnD
アメリカ以外どこも不景気だからね
そのアメリカが失速すればどうなるかは自明
45:ななし:25/04/07(月) 07:35:47 ID:Dtq7
>>41
第二次世界恐慌の始まりか?
53:ななし:25/04/07(月) 07:36:30 ID:CUgb
この恐慌は防げたやろ…
トランプ…
55:ななし:25/04/07(月) 07:36:52 ID:Dtq7
>>53
グレートリセットしたいんやろ
知らんけど
56:ななし:25/04/07(月) 07:36:53 ID:1wZ0
>>53
ワイもやるやる詐欺だと思ってた
57:ななし:25/04/07(月) 07:36:57 ID:uZQN
ニーサやろうとしたらマイナンバーカード無くて始めれなかったワイ、大勝利??
58:ななし:25/04/07(月) 07:37:06 ID:Dtq7
>>57
65:ななし:25/04/07(月) 07:38:11 ID:vaxd
ニーサは長期運用が前提なのに2、3年で下がったことにドヤ顔してる奴はネタで言ってるんだよね?
71:ななし:25/04/07(月) 07:39:21 ID:LoVp
>>65
これからアメリカの失われた30年の始まりやね
72:ななし:25/04/07(月) 07:39:47 ID:Dtq7
>>71
アメリカ一強じゃなくなるからいいやん!
68:ななし:25/04/07(月) 07:39:06 ID:uZQN
ニーサやりたくてマイナンバーカード申請して1ヶ月後には届く言われて3ヶ月くらい経ってるんやがこれ諦めろって事?
70:ななし:25/04/07(月) 07:39:16 ID:Dtq7
>>68
うん
76:ななし:25/04/07(月) 07:40:10 ID:sbHG
>>68
1ヶ月で届いてたら今頃悲鳴あげてるから良かったな
84:ななし:25/04/07(月) 07:41:52 ID:B0ya
NISA-8%で草
85:ななし:25/04/07(月) 07:42:02 ID:Dtq7
>>84
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
107:ななし:25/04/07(月) 07:46:18 ID:Dd8z
今って全世界株安じゃないの?他の国の株買っても意味ないと思うけど
109:ななし:25/04/07(月) 07:46:50 ID:Dtq7
>>107
まぁそれはそう
138:ななし:25/04/07(月) 07:58:36 ID:fU0c
139:ななし:25/04/07(月) 07:59:05 ID:Dd8z
NISAとしては早期暴落は歓迎
労働者としては日本企業の業績が心配
こんな感じのNISA民が多いやろ
143:ななし:25/04/07(月) 08:01:23 ID:d8LX
>>139
これめんすなあ?
147:ななし:25/04/07(月) 08:04:18 ID:S1of
大惨事かと思いきや去年8月の水準て平常運転ちゃうんか
148:ななし:25/04/07(月) 08:04:52 ID:7tF4
>>147
ヒント:為替
149:ななし:25/04/07(月) 08:05:12 ID:fU0c
>>147
これが平常運転に見えてるならお前やべえよ
163:ななし:25/04/07(月) 08:12:18 ID:l0BF
ゴールドまで下がってるやん
大恐慌じゃないこれ
164:ななし:25/04/07(月) 08:13:22 ID:7tF4
>>163
ゴールドの今の下落は追証回避で大口が現金化したとかじゃないかな
165:ななし:25/04/07(月) 08:13:30 ID:qOn8
>>163
ゴールドは関税避けるために慌てて米国に輸入するために高騰してただけやからな
168:ななし:25/04/07(月) 08:14:24 ID:l0BF
>>164
>>165
まあまだ円とユーロは生きてるからギリギリ恐慌ではないか
245:ななし:25/04/07(月) 08:50:24 ID:dT1O


ほなワイの仮想通貨の日次損益でもいかがかな

??????????
247:ななし:25/04/07(月) 08:53:05 ID:ESLX
>>245
総資産いくら?
252:ななし:25/04/07(月) 08:55:14 ID:F6lH
今ってもしかして歴史に残ること起きてる?
253:ななし:25/04/07(月) 08:55:33 ID:xiFP
>>252
ここで下がり続ければわりと残る気がする
255:ななし:25/04/07(月) 08:55:49 ID:B1LD
>>252
結構マジでそう
261:ななし:25/04/07(月) 08:58:06 ID:wN22
まぁワイはニーサじゃなくてニートやってるんやけどね?
263:ななし:25/04/07(月) 08:58:35 ID:dT1O
>>261
ズコーっ!?
275:ななし:25/04/07(月) 09:17:23 ID:7tF4


?
276:ななし:25/04/07(月) 09:18:38 ID:dT1O
>>275
なんでや?
286:ななし:25/04/07(月) 09:26:22 ID:l0BF
>>275
有能
277:ななし:25/04/07(月) 09:19:21 ID:Dtq7
>>275
281:ななし:25/04/07(月) 09:21:55 ID:7tF4
>>276
>>277
日経が下がったら上がる株なんや
282:ななし:25/04/07(月) 09:22:13 ID:dT1O
>>281
はえ~さんがつ
284:ななし:25/04/07(月) 09:23:32 ID:Dtq7
>>281
はえー
278:ななし:25/04/07(月) 09:19:53 ID:acs8
ここまで誰が悪い?
279:ななし:25/04/07(月) 09:20:12 ID:WQBX
サーキットブレーカー草
335:ななし:25/04/07(月) 10:10:18 ID:VIaC
世界経済ってアメリカが世界各国の産物を買うからこそ成り立ってるのに、急にケチケチしだしたらあかんやろ
340:ななし:25/04/07(月) 10:19:32 ID:D2ee
>>335
そういう意味ではトランプって今頭プライマリーバランス黒字化になってるんか・・・
345:ななし:25/04/07(月) 10:55:50 ID:vRjV
>>340
内需も激冷えなんで無理です(白目)
342:ななし:25/04/07(月) 10:48:33 ID:S1of
本当に長期で見ればプラスになるんか
344:ななし:25/04/07(月) 10:54:32 ID:xiFP
>>342
なると信じて買ってる人はいると思う
ただその人らは決して「誰かが言ったから!絶対儲かると言われたから!!」というアホみたいな思想では動いていない
【訃報】日経平均、盛大に逝く
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743978104
人気サイト更新情報
人気記事ランキング