1:ななし: 2025/04/16(水) 06:55:35.29ID:ClyfQC/y9.net
4:ななし: 2025/04/16(水) 06:57:00.84ID:HmhjEfOu0.net
まあ、日本でもよくある事だが
選挙で選任されたわけでも無い団体などが
政治に口を出すのは如何なもんかとは思う
選挙で選任されたわけでも無い団体などが
政治に口を出すのは如何なもんかとは思う
43:ななし: 2025/04/16(水) 07:13:14.80ID:wjW4isbR0.net
独裁だなあ
>>4
逆にトランプが口だしまくってるからな
イスラエル批判「だけ」は許さん
やめさせないと補助金出さんぞというのはめちゃくちゃだ
>>4
逆にトランプが口だしまくってるからな
イスラエル批判「だけ」は許さん
やめさせないと補助金出さんぞというのはめちゃくちゃだ
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
45:ななし: 2025/04/16(水) 07:13:40.61ID:ylA9h7tw0.net
>>4
大学に口出したのはトランプだけどなw
大学に口出したのはトランプだけどなw
47:ななし: 2025/04/16(水) 07:15:23.42ID:HmhjEfOu0.net
>>43
>>45
公金投入されてるなら当たり前でしょ
内容はともかく、政治の監視下にあって当然やで
金は貰います、でも好き勝手やらせて貰います
コレではいくらなんでも筋が通らん
>>45
公金投入されてるなら当たり前でしょ
内容はともかく、政治の監視下にあって当然やで
金は貰います、でも好き勝手やらせて貰います
コレではいくらなんでも筋が通らん
52:ななし: 2025/04/16(水) 07:16:45.39ID:JYudsD+60.net
>>47
学問の自由 研究の自由が奪われる
アホには理解できないけど
学問の自由 研究の自由が奪われる
アホには理解できないけど
53:ななし: 2025/04/16(水) 07:17:06.72ID:HmhjEfOu0.net
>>52
なんでも自由になると思ったら大間違いや
なんでも自由になると思ったら大間違いや
58:ななし: 2025/04/16(水) 07:18:03.47ID:bqH6zApM0.net
>>52
自由が欲しけりゃ、公金にたかるなよ
自由が欲しけりゃ、公金にたかるなよ
25:ななし: 2025/04/16(水) 07:07:46.22ID:jr7KTSN70.net
>>1
え?
私大なのに、国から3000億円以上も補助金を貰ってたのかよ!
え?
私大なのに、国から3000億円以上も補助金を貰ってたのかよ!
418:ななし: 2025/04/16(水) 08:43:46.82ID:v/wInpcv0.net
>>25
大学の助成金というのはな、元々は国の方から将来の発展のために金を出し始めたのが最初なの
どこの国でも本来はそういうものなのよ。大学の方からお金下さい、とやってきたもんじゃない、つまり
国が国益のためにやってるわけ、別に大学に言うことを聞かせるために金をやってたわけじゃないのよ
何か勘違いしてるアホが多いけどね、本来は国益になるからやってるだけ
気に入らないからと、こういう事をするのは共産国家の発想な、そしてそういう国は科学や文化が
あまり発展しないのは過去のソ連などを見れば分かることだ
大学の助成金というのはな、元々は国の方から将来の発展のために金を出し始めたのが最初なの
どこの国でも本来はそういうものなのよ。大学の方からお金下さい、とやってきたもんじゃない、つまり
国が国益のためにやってるわけ、別に大学に言うことを聞かせるために金をやってたわけじゃないのよ
何か勘違いしてるアホが多いけどね、本来は国益になるからやってるだけ
気に入らないからと、こういう事をするのは共産国家の発想な、そしてそういう国は科学や文化が
あまり発展しないのは過去のソ連などを見れば分かることだ
462:ななし: 2025/04/16(水) 08:56:38.30ID:BpZLjII80.net
>>418
日本は違うじゃん
大学をそういう意味で正しく助成してきたのはビジョンある大学の指導者と産学で一体化した企業とその提携銀行
官の方は初めから要項満たして認可チェック受けて言うこと聞けオラァ!でやってきたろ
日本は違うじゃん
大学をそういう意味で正しく助成してきたのはビジョンある大学の指導者と産学で一体化した企業とその提携銀行
官の方は初めから要項満たして認可チェック受けて言うこと聞けオラァ!でやってきたろ
496:ななし: 2025/04/16(水) 09:02:00.50ID:v/wInpcv0.net
>>462
これはアメリカの話なんで取り敢えずそれはどうでもいいよ
ま、日本も一応は自国の科学や文化発展のためにやってる事になってるし
大学に助成しないというのは技術立国なら本来ありえぬことだよ、誰だって本来はそう思うはずだ
大学に言うことをきかすために金を出してるってのは本末転倒的なんだよな、気持ちは分かるがね
じゃあ大学なんかいらない、科学は発展しないで良いのか、と言えばそれはありえんはずだが
金だしてると当初の理念はどこへやら、結局こうなっちゃうんだよなあってねw
これはアメリカの話なんで取り敢えずそれはどうでもいいよ
ま、日本も一応は自国の科学や文化発展のためにやってる事になってるし
大学に助成しないというのは技術立国なら本来ありえぬことだよ、誰だって本来はそう思うはずだ
大学に言うことをきかすために金を出してるってのは本末転倒的なんだよな、気持ちは分かるがね
じゃあ大学なんかいらない、科学は発展しないで良いのか、と言えばそれはありえんはずだが
金だしてると当初の理念はどこへやら、結局こうなっちゃうんだよなあってねw
27:ななし: 2025/04/16(水) 07:09:13.44ID:QTaCucOp0.net
政治団体www
閣下は逆らう合衆国の大学も全部殴るだろうなw
補助金は全額カットで更に政治団体認定で課税するとかw
やはり歴代最強クラスw
閣下は逆らう合衆国の大学も全部殴るだろうなw
補助金は全額カットで更に政治団体認定で課税するとかw
やはり歴代最強クラスw
30:ななし: 2025/04/16(水) 07:10:03.28ID:aw9yJm820.net
言論統制反対
31:ななし: 2025/04/16(水) 07:10:13.28ID:79O2DHzY0.net
凄いぞトランプどんどんやれ
34:ななし: 2025/04/16(水) 07:10:34.18ID:aetq6njd0.net
綺麗事をほざきながら入試で人種差別
まさに極左リベラル
まさに極左リベラル
36:ななし: 2025/04/16(水) 07:11:53.41ID:ePreHrmF0.net
滅茶苦茶だなトランプ政権
よくアメリカ人はこんな大統領支持してるよな
よくアメリカ人はこんな大統領支持してるよな
38:ななし: 2025/04/16(水) 07:12:02.67ID:K0a5g5SR0.net
言うだけ言って裁判で負けるのがトランプ流w
39:ななし: 2025/04/16(水) 07:12:41.78ID:o937WtCl0.net
ハーバードって最近名門だってあんま聞かなくなった気がする
40:ななし: 2025/04/16(水) 07:12:44.48ID:JfxGLb+u0.net
こういうリベラル系の大学はあっち界隈のセレブからの多額の寄付金があるから余裕余裕w
54:ななし: 2025/04/16(水) 07:17:10.03ID:KewPkD+l0.net
ユダヤの蛮行を非難すると権力者に弾圧される国
59:ななし: 2025/04/16(水) 07:18:07.50ID:RtlE6VjX0.net
科学者とか逃げだすはずだわ
米国終わりの始まり
米国終わりの始まり
61:ななし: 2025/04/16(水) 07:18:29.17ID:wjW4isbR0.net
反イスラエルのデモだけは許さん!
参加した留学生は追放しろ!
というのが発端
断った大学は補助金止めると脅してる
ただの独裁w
トランプがユダヤの犬なだけ
参加した留学生は追放しろ!
というのが発端
断った大学は補助金止めると脅してる
ただの独裁w
トランプがユダヤの犬なだけ
79:ななし: 2025/04/16(水) 07:20:58.28ID:hW858cCG0.net
こりゃさすがにめちゃくちゃ過ぎだろw
102:ななし: 2025/04/16(水) 07:25:08.60ID:4CNjH03+0.net
トランプ大学作れよ
好きだろそういうの
好きだろそういうの
113:ななし: 2025/04/16(水) 07:28:46.71ID:Kz29UaOt0.net
ハーバードなら同窓会も強そうだし、真綿で首を絞められるような反撃があるだろう
関税と同じように捨て台詞を残して処分を取り消す羽目になるさ
関税と同じように捨て台詞を残して処分を取り消す羽目になるさ
123:ななし: 2025/04/16(水) 07:30:54.17ID:HmhjEfOu0.net
>>113
本気ではやらんだろう
トランプはセンセーショナルな発言を機に
相手を牽制する癖がある
要は、お前ら少し黙ってろよ、って事
日本にも居るだろ
政治団体や議員でも無いのに
政治にしゃしゃり出てくる経団連みたいなのが
本気ではやらんだろう
トランプはセンセーショナルな発言を機に
相手を牽制する癖がある
要は、お前ら少し黙ってろよ、って事
日本にも居るだろ
政治団体や議員でも無いのに
政治にしゃしゃり出てくる経団連みたいなのが
125:ななし: 2025/04/16(水) 07:31:40.57ID:KvR1ycmj0.net
トランプ氏、米大50校で「リベラル狩り」 ハーバード反発
2025年4月15日 5:57 [会員限定記事]
【ニューヨーク=西邨紘子】トランプ米政権が米国の大学に対し、政府助成金の取り消しなどの措置で圧力をかけている。学内方針を「リベラル偏向」と断じる名門大が標的だ。DEI(多様性、公平性、包摂性)施策を「逆差別」とし、全米50校の見直し対象リストも公表した。名門ハーバード大は14日、政権の要求を拒絶すると表明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2702L0X20C25A3000000/
多様性、公平性、包括性(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(英語: diversity, equity, and inclusion、DEI[2]、DE&I[3]))
すべての人々、特に歴史的に過小評価されてきたグループやアイデンティティや障害に基づいて差別を受けてきたグループのフェアな扱いと完全な参加を促進するための組織的なフレームワークである[4]。
↑
とっくに政治の武器化してるんだよねアメリカの大学
2025年4月15日 5:57 [会員限定記事]
【ニューヨーク=西邨紘子】トランプ米政権が米国の大学に対し、政府助成金の取り消しなどの措置で圧力をかけている。学内方針を「リベラル偏向」と断じる名門大が標的だ。DEI(多様性、公平性、包摂性)施策を「逆差別」とし、全米50校の見直し対象リストも公表した。名門ハーバード大は14日、政権の要求を拒絶すると表明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2702L0X20C25A3000000/
多様性、公平性、包括性(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(英語: diversity, equity, and inclusion、DEI[2]、DE&I[3]))
すべての人々、特に歴史的に過小評価されてきたグループやアイデンティティや障害に基づいて差別を受けてきたグループのフェアな扱いと完全な参加を促進するための組織的なフレームワークである[4]。
↑
とっくに政治の武器化してるんだよねアメリカの大学
151:ななし: 2025/04/16(水) 07:37:34.86ID:+5TtQPxc0.net
>>125
つまり既存のアメリカの大学は特定の政治的な意図のもと
一斉にこのポリコレ的な価値観を基本的な方針として据えていたわけだな
とっくにアメリカの大学は政治的な存在として政治的に動いていて
その極端に歪んだ政治性を普通にしろと要求してるだけだのだねトランプは
つまり既存のアメリカの大学は特定の政治的な意図のもと
一斉にこのポリコレ的な価値観を基本的な方針として据えていたわけだな
とっくにアメリカの大学は政治的な存在として政治的に動いていて
その極端に歪んだ政治性を普通にしろと要求してるだけだのだねトランプは
176:ななし: 2025/04/16(水) 07:43:35.33ID:SAHKJNyw0.net
>>151
そりゃそうでしょ
昔は黒人なんていなかったのが、普通にいるし
アジア人の留学生もそう
DIEも政府が推し進めたからそうなった
だからトランプに反対する意味不明
日本で言うたら、戦後なのに大学が「天皇陛下ばんざーい」「富国強兵」を掲げているのと同じ
そりゃそうでしょ
昔は黒人なんていなかったのが、普通にいるし
アジア人の留学生もそう
DIEも政府が推し進めたからそうなった
だからトランプに反対する意味不明
日本で言うたら、戦後なのに大学が「天皇陛下ばんざーい」「富国強兵」を掲げているのと同じ
216:ななし: 2025/04/16(水) 07:51:13.50ID:PW0zjpIj0.net
>>176
トランプが以前何かの、行政機関の廃止や改革的なことをマスクのドージにやらせるときに言ってたことで、USAIDだったかな?
「方針や理念自体はすばらしいが実際のこいつらのやってることはそうでもない」的なものがあった気がするが
差別の是正や機会均等を国がやること自体はすばらしい理念だと思うが
実態は「移民や黒人や女性やLGBTが不自然に優遇されそういう枠が与えられ利権化し政治利用されて社会を破壊している」ということだよね
そしてそれをやってるのが偽善者のグローバル主義者ってことね
つまり「偽善」てことね
トランプが以前何かの、行政機関の廃止や改革的なことをマスクのドージにやらせるときに言ってたことで、USAIDだったかな?
「方針や理念自体はすばらしいが実際のこいつらのやってることはそうでもない」的なものがあった気がするが
差別の是正や機会均等を国がやること自体はすばらしい理念だと思うが
実態は「移民や黒人や女性やLGBTが不自然に優遇されそういう枠が与えられ利権化し政治利用されて社会を破壊している」ということだよね
そしてそれをやってるのが偽善者のグローバル主義者ってことね
つまり「偽善」てことね
297:ななし: 2025/04/16(水) 08:07:35.29ID:nEEr6UPb0.net
>>125 >>216
これ踏まえてこのニュース見るとまったく違って見えてくるね
これ踏まえてこのニュース見るとまったく違って見えてくるね
178:ななし: 2025/04/16(水) 07:43:53.78ID:YvQ1uotc0.net
政治団体が課税されるのは良い事だな
日本の政治に口出す宗教団体も課税しよう
日本の政治に口出す宗教団体も課税しよう
183:ななし: 2025/04/16(水) 07:44:31.52ID:mhqx5h5s0.net
良くも悪くも破壊神だなあ
187:ななし: 2025/04/16(水) 07:45:35.86ID:D/39qzqZ0.net
大学がリベラル思想に偏りがちなのはともかく敵性団体の巣になりやすいのは事実だしな
リベラルを履き違えて侵食を食い止められてない証拠があるのであれば当然の措置
リベラルを履き違えて侵食を食い止められてない証拠があるのであれば当然の措置
198:ななし: 2025/04/16(水) 07:48:02.97ID:sAo1SHOD0.net
トランプは自分の考えに逆らった人間や組織を攻撃するだけ
ただそれだけ、深いこと考えてるとか思っても意味ないよ
ただそれだけ、深いこと考えてるとか思っても意味ないよ
222:ななし: 2025/04/16(水) 07:52:11.64ID:G1kWyZvE0.net
まぁハーバードが政治的なのは事実だけどな
外国の高級官僚とかが行くのはハーバードだしな
外国の高級官僚とかが行くのはハーバードだしな
223:ななし: 2025/04/16(水) 07:52:14.30ID:EwHLAXL70.net
>>1
こういうのも、ハーバード大とは無縁の人々に受けるんだろうな
こういうのも、ハーバード大とは無縁の人々に受けるんだろうな
227:ななし: 2025/04/16(水) 07:52:46.57ID:WVzAerZA0.net
トランプを全知全能の人類の始祖とする白人だけのカルト国家にしたいんだろ
第1次産業と自動車工場で働く高卒のブルーカラーと超富裕層だけがいればいいということだ
第1次産業と自動車工場で働く高卒のブルーカラーと超富裕層だけがいればいいということだ
228:ななし: 2025/04/16(水) 07:52:50.05ID:RR7Wg1tF0.net
権力者が自分への批判を許さず批判者に権力行使するって思想と関係なく無茶苦茶危険なことなのに
左翼が嫌いなだけでトランプ支持する人間がこんなにいるのはなぜなんだ?
公金もらってるなら国に従って当然という人間は
民主党政権下では右寄りの学者や大学は弾圧されてもよかったというのか?
左翼が嫌いなだけでトランプ支持する人間がこんなにいるのはなぜなんだ?
公金もらってるなら国に従って当然という人間は
民主党政権下では右寄りの学者や大学は弾圧されてもよかったというのか?
234:ななし: 2025/04/16(水) 07:54:03.07ID:6qO8yH1w0.net
>>228
ここはやっぱりおかしいよね
ここはやっぱりおかしいよね
242:ななし: 2025/04/16(水) 07:55:56.30ID:Rmf9iQXx0.net
>>228
利権が右から左に動いてるだけの話でしょ
トランプさんのおかげでそういった層に気持ちいい利権が流れてるだけの話
利権が右から左に動いてるだけの話でしょ
トランプさんのおかげでそういった層に気持ちいい利権が流れてるだけの話
258:ななし: 2025/04/16(水) 07:58:49.76ID:L3C6odjJ0.net
>>242
利権だけならいいが迫害にまで及んだらまぁいいかにはならんわな
反ユダヤの次は反アジアになってもおかしくはない
利権だけならいいが迫害にまで及んだらまぁいいかにはならんわな
反ユダヤの次は反アジアになってもおかしくはない
232:ななし: 2025/04/16(水) 07:53:31.34ID:hwzHNP9O0.net
武力で潰すってなら大問題だけど金出さねってのはまあ有りなんじゃないの?
251:ななし: 2025/04/16(水) 07:57:32.74ID:wjW4isbR0.net
元々はトランプが異常なまでにイスラエルに肩入れしてるのが原因
252:ななし: 2025/04/16(水) 07:57:57.37ID:Kz29UaOt0.net
ハーバード大学の学部生のユダヤ人比率は約8.8%、院生10.8%
ユダヤ人卒業生も敵に回すトランプ
ユダヤ人卒業生も敵に回すトランプ
264:ななし: 2025/04/16(水) 08:00:16.75ID:KA4gxkTY0.net
白熱してきたな
【海外/アメリカ】トランプ氏、ハーバード大の免税資格はく奪示唆「政治団体として課税すべき」 [あずささん★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744754135
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744754135
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
まともになるために財源の見直しを始めている。経営者であるトランプは赤字をなくすため予算を優遇している組織を潰す。
批判を恐れ何もできない日本は低賃金、インフレで落ちる一方。減税こそ最大の景気対策なのにやらない。
消費税の廃止ができるリーダーがあらわれないと 暗い日本が永遠と続く。