1ななし: 2025/05/12(月) 08:52:31.71ID:Zr8kqcMb0.net
4:ななし: 2025/05/12(月) 08:55:32.21ID:eFvezB8d0.net
出てこれないのわかってて挑発してんだな
すげぇな ゼレの交渉力
28:ななし: 2025/05/12(月) 09:22:09.67
>>4
いや、こーゆー流れよ?

プーチン「2国間だけで直接交渉しようぜ?アメリカもEUも無しだ。場所は俺の部下が大統領やってるトルコでどうよ?来れるか?おい?来れるのか?」

エルドアン「安心しろ、俺は言うほどプーチンの部下じゃねーからよ。ま、本当にゼレンスキーが来るってんならウチは歓迎するぜ?本当に来れるんなら、な?」

ゼレンスキー「上等だよ!今週の木曜日な!先にトルコに行ってるから絶対来いよ。また何だかんだ停戦しない言い訳なんてすんなよ?停戦交渉だぞ!」
31:ななし: 2025/05/12(月) 09:23:03.57
>>28
トルコリラを指定したのはプーチンなん?
57:ななし: 2025/05/12(月) 09:56:47.07ID:ODwViJAM0.net
>>31
そうらしい。あくまでもテレビのニュースがソースやが。
①プーチンが他国を一切参加させない2国間だけの協議を停戦。場所はトルコを指名。
②トルコのエルドアン大統領が快諾。
③それに対してゼレンスキーがキレ気味に、挑発気味に了承。
④トランプが「早くやれ」とコメント。
俺の見たテレビのニュースではそう言ってる。あとで変わるカモ知れんが。
63:ななし: 2025/05/12(月) 10:06:55.38ID:wJ+muiBy0.net
>>57
トン。それなら今度はプーチンが約束守らないとかっこ悪いなw


3:ななし: 2025/05/12(月) 08:55:01.03ID:A6hKiyiH0.net
影武者もろとも自
9:ななし: 2025/05/12(月) 08:56:40.12ID:4saNyK1h0.net
プーは何号機を出すの?
14:ななし: 2025/05/12(月) 08:58:48.55ID:zRO0DhBi0.net
絶対にどっちもミサイル仕込んでるよなw
少なくともゼレンスキーがいなくなればあっという間に白旗あげるだろうしロシアは本気だろう
プーチンが消えても次が控えてそうだからあまり意味ないかも
15:ななし: 2025/05/12(月) 08:59:38.23ID:zRO0DhBi0.net
握手した瞬間にドカンもあり得るか
覚悟のゼレンスキー
16:ななし: 2025/05/12(月) 09:02:36.17ID:7bvF/46J0.net
プーチンは影武者派遣してくるからな
ゼレンスキーピンチ
17:ななし: 2025/05/12(月) 09:02:53.40ID:cRPcYeTZ0.net
たしか酒を酌み交わせば戦争は終わるんだよ
20:ななし: 2025/05/12(月) 09:06:42.83ID:7vV4V7CL0.net
ナンバー2に引き継がれて弔い合戦で泥沼化じゃね?
21:ななし: 2025/05/12(月) 09:09:13.85ID:ictvjrXc0.net
影武者が1人消えそうではあるな
22:ななし: 2025/05/12(月) 09:16:26.92
プーチンこの前見たけど本物だったらもうそう長くねえな
24:ななし: 2025/05/12(月) 09:19:20.97
ゼレ暗殺してもまた大統領選出するだけだろうな?
プーチンは暗殺されたら大根乱だろうな?
26:ななし: 2025/05/12(月) 09:20:48.25
むしろ攻撃の口実与えるだけじゃんまじでバカなの??
今はプーカスのYESマンしか残ってないんだから戦争は当然継続する上に
大義名分まで出来上がってベトナム戦争化するだけ
38:ななし: 2025/05/12(月) 09:32:54.02
独裁政権みたいなもんだから倒れたら国民がどう変わるかだわな
39:ななし: 2025/05/12(月) 09:34:01.21
集まったら中国が両方暗殺しそう
40:ななし: 2025/05/12(月) 09:34:44.92
俺もろともやれ
頼んだぞ


これやろな
ゼレンスキーは漢やで
41:ななし: 2025/05/12(月) 09:35:45.96
プーチンが人の指定した時間なんかに来るわけない
44:ななし: 2025/05/12(月) 09:36:40.72ID:GRF21jpn0.net
ゼレンスキーが殺られたら終戦かも
プーチンが殺られたら激化必至
46:ななし: 2025/05/12(月) 09:39:11.27ID:hNIHJZ+Z0.net
>>1
本人が、なんて書いてない
ゼレもプーも
50:ななし: 2025/05/12(月) 09:42:39.53ID:mLH01jMA0.net
>>46
問題はゼレンスキーはとっくに任期切れ大統領だが
議会選挙も延期決めてこのままだと大統領も議員も任期切れの状態で停戦交渉になるんだよな

韓国の大統領の代理の代理の代理の方がマシな国が出来てしまう
47:ななし: 2025/05/12(月) 09:40:02.86ID:M8eqPep10.net
まあラストチャンスに近いよな
ウクライナ国民的にはもう限界なんだろうけど、影響力アピールかつ継戦するエクスキューズとして盛大にテーブルひっくり返す可能性もあるよな
こないだのトランプとの会談みたいに
49:ななし: 2025/05/12(月) 09:42:35.20ID:K+BZo/Ew0.net
プーチンは独裁者に見えても実際は旧KGB出身者を中心とした集合統治なので、仮に暗殺なんてあったらそれを理由に後継政権が戦争を強行してもう停戦無理になる
52:ななし: 2025/05/12(月) 09:50:09.57ID:XJM805Ql0.net
双方とも暗殺が伝統の国同士だから共倒れになるかな?
55:ななし: 2025/05/12(月) 09:53:14.03ID:CQDduhMr0.net
歯磨き粉に気をつけろ
56:ななし: 2025/05/12(月) 09:53:57.68ID:n8MmW1uX0.net
大丈夫か
ゼレンスキー暗殺されそうな地だが
62:ななし: 2025/05/12(月) 10:05:12.51ID:n8MmW1uX0.net
しかし息のかかってるトルコとはとことんカッコ悪いところを選ぶなウラジーミル
66:ななし: 2025/05/12(月) 10:07:58.98ID:Yw+wSk120.net
>>62
逮捕状でてるから行ける国が少ないんだよ
ゼレンスキー「トルコでプーチンを待ってる」と直接対決を要求 ここで暗殺したら即終戦だよね? [754019341]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747007551
人気サイト更新情報
人気記事ランキング