1:ななし: 2025/06/09(月) 08:56:27.31ID:dQ1AiLVN0
おひとりさまは、自分で自分の老後に備える必要があります。現代の40?50歳代の貯蓄額をみながら、参考までに現代シニアの公的年金月額、 働くシニアの割合についても平均を確認しましょう。
2:ななし: 2025/06/09(月) 08:57:39.98ID:92mT2gC+0.net
上場企業のサラリーマンなら退職金だけで2500万くらいあるから
老後心配して貯めなくても全く問題ない
老後心配して貯めなくても全く問題ない
41:ななし: 2025/06/09(月) 09:38:37.78ID:ep5jj+s80.net
>>2
上場企業のリーマンソロなら貯めなくても勝手に溜まるだろJK
上場企業のリーマンソロなら貯めなくても勝手に溜まるだろJK
170:ななし: 2025/06/09(月) 12:08:55.76ID:pjw1ROcp0.net
>>2
退職金にも課税されるんだよ
退職金にも課税されるんだよ
200:ななし: 2025/06/09(月) 12:30:39.81ID:qxCbs+uz0.net
>>2
プライムだけど1500ぐらいだな。俺がしょぼいのか、減額傾向なのか
プライムだけど1500ぐらいだな。俺がしょぼいのか、減額傾向なのか
537:ななし: 2025/06/10(火) 07:21:59.85ID:JiOCoWOf0.net
>>2
今後はそのカネを現役時代の給料に回して退職金は減らしていこうって会社が増えると予想されてるよな 俺はそっちのほうがいいかも
今後はそのカネを現役時代の給料に回して退職金は減らしていこうって会社が増えると予想されてるよな 俺はそっちのほうがいいかも
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
3:ななし: 2025/06/09(月) 09:00:19.09ID:9i/6il+V0.net
中央値で安心する底辺たち
4:ななし: 2025/06/09(月) 09:00:31.10ID:AOND0UXg0.net
平均と中央が違いすぎて草
大金持ちが平均上げてるんだな
大金持ちが平均上げてるんだな
86:ななし: 2025/06/09(月) 10:27:33.98ID:K4v6RnoU0.net
>>6
あ、そういう事な
金融資産を含まないって毎度わけわからんな
この貯蓄限定の額ってなんか意味あんのか?
このくくりなら俺も0だわ
あ、そういう事な
金融資産を含まないって毎度わけわからんな
この貯蓄限定の額ってなんか意味あんのか?
このくくりなら俺も0だわ
152:ななし: 2025/06/09(月) 11:37:34.28ID:9T2anPoL0.net
>>6
定期でも普通でもない金融資産って
手持ちの現金ってこと?
定期でも普通でもない金融資産って
手持ちの現金ってこと?
466:ななし: 2025/06/09(月) 22:21:35.58ID:qA74RhIl0.net
>>6
日常的な出し入れ▪引き落とし以外なら定期預金も貯蓄に含まれるんだろ
普通預金の剰余金も貯蓄だろ
日常的な出し入れ▪引き落とし以外なら定期預金も貯蓄に含まれるんだろ
普通預金の剰余金も貯蓄だろ
10:ななし: 2025/06/09(月) 09:07:41.32ID:J2tOdu+t0.net
平均値と中央値ぜんっぜんちがうじゃん
14:ななし: 2025/06/09(月) 09:10:40.26ID:dpBQhaVR0.net
まともな人は突然働けなくなっても数年生活できるくらいは持ってるだろ
17:ななし: 2025/06/09(月) 09:13:37.99ID:GsMOqeFz0.net
貯金ないって人は流石に中古マンションくらい買ってるよね?
22:ななし: 2025/06/09(月) 09:17:35.73ID:tUR0jK1h0.net
>>17
持ってない奴は本当にゼロ
家賃と毎月のデリで綺麗に消える
持ってない奴は本当にゼロ
家賃と毎月のデリで綺麗に消える
27:ななし: 2025/06/09(月) 09:23:15.75ID:FYsX9Szc0.net
>>22
独身でもあれだが家族持ちでもいるからなあ・・・貯蓄ゼロ世帯
独身でもあれだが家族持ちでもいるからなあ・・・貯蓄ゼロ世帯
20:ななし: 2025/06/09(月) 09:15:43.60ID:GUqXZEuR0.net
さすがに0じゃないだろ、少しぐらいはあると思うけど
25:ななし: 2025/06/09(月) 09:22:15.02ID:tUR0jK1h0.net
マッチングアプリの女も10人に1人は借金持ち
26:ななし: 2025/06/09(月) 09:23:02.63ID:hR1hrXIu0.net
アンケートなんてまともに答えないでしょ
俺も周りには貯金なし生活厳しいとしてるけど正直に書くわ
52歳男 年収550
現金 約1400万
株、イデコ、積立ニーサ 約650万
分譲マンション 価値1500万くらい
住宅ローン残債600万
俺も周りには貯金なし生活厳しいとしてるけど正直に書くわ
52歳男 年収550
現金 約1400万
株、イデコ、積立ニーサ 約650万
分譲マンション 価値1500万くらい
住宅ローン残債600万
29:ななし: 2025/06/09(月) 09:24:42.20ID:S3Mo06rP0.net
二人の子育て全振りしたので、50代後半だが1000万程度しかない
住宅ローンももうちょい残ってる
退職金の出ない会社。
65歳過ぎても働かないと厳しいな
何千万も預貯金ある人ちょっと信じられないw
住宅ローンももうちょい残ってる
退職金の出ない会社。
65歳過ぎても働かないと厳しいな
何千万も預貯金ある人ちょっと信じられないw
31:ななし: 2025/06/09(月) 09:26:33.97ID:eSlAJtRI0.net
何がお一人様だよ
定年まで働かせて殺処分しとけ
定年まで働かせて殺処分しとけ
35:ななし: 2025/06/09(月) 09:32:33.18ID:yZBinpV60.net
>>31
酷過ぎて草
酷過ぎて草
48:ななし: 2025/06/09(月) 09:46:24.19ID:IQ1ZEGwc0.net
>>31
男独身は平均65で死ぬらしいから大丈夫
定年ちょうどで年金貰わず死ぬという神のような存在
男独身は平均65で死ぬらしいから大丈夫
定年ちょうどで年金貰わず死ぬという神のような存在
372:ななし: 2025/06/09(月) 16:51:49.01ID:pQpBncZT0.net
>>48
ホントやな 何のために生まれてきたのか
ホントやな 何のために生まれてきたのか
373:ななし: 2025/06/09(月) 17:13:03.86ID:qvNYzl4w0.net
>>372
遊ぶためやろ?
それより
病気になるために
生まれてくるよりかはええんやないの?
遊ぶためやろ?
それより
病気になるために
生まれてくるよりかはええんやないの?
38:ななし: 2025/06/09(月) 09:35:58.27ID:P7NTo97H0.net
田舎だと車一括で買うから意外と貯金ない中年多い
40:ななし: 2025/06/09(月) 09:36:23.55ID:NThqx08u0.net
キャッシュを持ってないんじゃなくて資産を持ってない感じなんかね
43:ななし: 2025/06/09(月) 09:42:06.10ID:coLbMRfa0.net
うちの死んだ独身叔父も貯金ゼロだった
親兄弟妻子が居ないもんだから当然のように老後は金銭面も介護の面も姪である私と甥っ子である従兄に頼ってきた
親兄弟妻子が居ないもんだから当然のように老後は金銭面も介護の面も姪である私と甥っ子である従兄に頼ってきた
66:ななし: 2025/06/09(月) 10:00:21.22ID:cUxs5sDy0.net
>>43
いま高校生の甥と二人暮らしだが老後に頼るくらいなら死ぬわ
よく知らない人に対してこういうのもなんだがお前のおじさんクズだとしか思えん
いま高校生の甥と二人暮らしだが老後に頼るくらいなら死ぬわ
よく知らない人に対してこういうのもなんだがお前のおじさんクズだとしか思えん
84:ななし: 2025/06/09(月) 10:19:54.05ID:MF8/D6WF0.net
>>66
ここまでコピペ
ここまでコピペ
45:ななし: 2025/06/09(月) 09:42:43.77ID:NvwqkaG/0.net
月1万円貯金でも300万円くらい貯金できてるはずなのに。
57:ななし: 2025/06/09(月) 09:55:17.84ID:x+c0+/Mx0.net
こういう貯蓄のアンケートって全員真面目に答えてるの?
赤の他人に真面目に答えるぐらいなら
持っててもゼロですって答える人多そう
赤の他人に真面目に答えるぐらいなら
持っててもゼロですって答える人多そう
60:ななし: 2025/06/09(月) 09:56:45.51ID:4Nr2qjSJ0.net
金融資産ってことなら大体平均値くらいあるな。大半が個別株だからリスクはあるけど。
63:ななし: 2025/06/09(月) 09:59:13.01ID:eS5FmnmL0.net
43歳で3000万ぐらいだな
中小勤めだし、このまま60まで働いたとしても退職金は500がいいとこ
であれば退職金など期待せずに55歳ぐらいでリタイアしてのんびり暮らしたいわ
中小勤めだし、このまま60まで働いたとしても退職金は500がいいとこ
であれば退職金など期待せずに55歳ぐらいでリタイアしてのんびり暮らしたいわ
65:ななし: 2025/06/09(月) 09:59:40.62ID:7NyZr6xQ0.net
貯蓄より資産額が問題だろ
持ち家があるかどうかが老後の最大の問題なわけで
持ち家があるかどうかが老後の最大の問題なわけで
69:ななし: 2025/06/09(月) 10:03:08.01ID:2RYbxc+90.net
俺なんか家のローンあるから、マイナスだw
70:ななし: 2025/06/09(月) 10:03:49.01ID:TwZpJVY90.net
平均値より上でホッとした(´▽`;)
71:ななし: 2025/06/09(月) 10:03:50.85ID:aw+J5P6o0.net
俺53歳お一人様
貯金7万くらい
以上
貯金7万くらい
以上
72:ななし: 2025/06/09(月) 10:05:20.42ID:Qz7rIdWd0.net
貯蓄=生活費以外の余剰金
貯金=生活費含んだ即キャッシュ化できる金
ってことか?
貯金=生活費含んだ即キャッシュ化できる金
ってことか?
73:ななし: 2025/06/09(月) 10:05:33.18ID:RVvH4XAG0.net
●50歳代おひとりさま
金融資産は7000万、家は賃貸だ
マネーマシン化しているが元本を切り崩すタイミングがワカラン
金融資産は7000万、家は賃貸だ
マネーマシン化しているが元本を切り崩すタイミングがワカラン
75:ななし: 2025/06/09(月) 10:08:29.58ID:O5r/iGKO0.net
貯蓄無いとか言ってるやつもどうせ遺産とか退職金が入ってくるんだよ
夫婦共に国民年金のみの自営業。50歳で金融資産は5000万を行ったり来たり
国の指針だと国民年金だけの夫婦だと持ち家ありで6000万、足りないんで
出来るところまで仕事は続けるつもりでいる。
夫婦共に国民年金のみの自営業。50歳で金融資産は5000万を行ったり来たり
国の指針だと国民年金だけの夫婦だと持ち家ありで6000万、足りないんで
出来るところまで仕事は続けるつもりでいる。
78:ななし: 2025/06/09(月) 10:11:26.64ID:JZBakbQM0.net
中央値って日本政府が国民を安心させるための数値でしかないよなw
普通の感覚の人は平均値で見る
普通の感覚の人は平均値で見る
85:ななし: 2025/06/09(月) 10:24:25.78ID:K4v6RnoU0.net
独身50代の中央値が30万とか流石にガセ
俺もこんなアンケあったら無しか100億って回答する
俺もこんなアンケあったら無しか100億って回答する
90:ななし: 2025/06/09(月) 10:35:48.64ID:48W1ktj40.net
平均値あっても全然安心できないよね
94:ななし: 2025/06/09(月) 10:38:53.75ID:UynFcAbG0.net
独身だろ?一体何にカネ使うんだよ?
独身40なんて金の使い道が欲しいと悩むもんだろ?
独身40なんて金の使い道が欲しいと悩むもんだろ?
109:ななし: 2025/06/09(月) 11:02:40.07ID:nQPRZY3v0.net
普通は3000万くらいは貯金できてるもんじゃね?
427:ななし: 2025/06/09(月) 19:58:07.35ID:BEwLn54G0.net
>>109
家と車買ったら厳しくね?
家と車買ったら厳しくね?
116:ななし: 2025/06/09(月) 11:09:11.80ID:Igxw+4T30.net
金もなく家族もないとか人生不安にならんのか?
118:ななし: 2025/06/09(月) 11:10:30.24ID:tElIEJ2k0.net
>>116
不安になる人は不安障害だろ
俺は芥川龍之介症候群って呼んでるけど人生は不安になる利点がなにもない
不安になる人は不安障害だろ
俺は芥川龍之介症候群って呼んでるけど人生は不安になる利点がなにもない
192:ななし: 2025/06/09(月) 12:26:16.39ID:xIU5M+bn0.net
>>118
備えるようになる利点がある
不安という感情がなかったら宵越しの金は持たねえになってジ・エンド街道
備えるようになる利点がある
不安という感情がなかったら宵越しの金は持たねえになってジ・エンド街道
119:ななし: 2025/06/09(月) 11:10:33.02ID:fbiPLzAC0.net
こいつらから独身税も取るんだよな?
やけになるやつ出て来るだろ
やけになるやつ出て来るだろ
122:ななし: 2025/06/09(月) 11:13:37.68ID:/oPlJ2FR0.net
マイナスなんですが
126:ななし: 2025/06/09(月) 11:18:09.48ID:NzDgMfWV0.net
多少の不安は嫌な事でも済ませる為の活力になったり、危険回避に役立つけど
度が過ぎるとマイナスにしか働かないな
度が過ぎるとマイナスにしか働かないな
134:ななし: 2025/06/09(月) 11:28:50.89ID:R/mVGhAx0.net
ここは一千万プレーヤーや億り人がゴロゴロいるから意見は当てにならんな
145:ななし: 2025/06/09(月) 11:33:43.46ID:rEFVj8uv0.net
>>1
その歳で30万円なんて貯蓄でさえないだろ
その歳で30万円なんて貯蓄でさえないだろ
40から50歳代「おひとりさまの貯蓄額」平均・中央値はいくら? 50歳代 中央値:30万円 半数が貯蓄ゼロ [837857943]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749426987
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749426987
人気サイト更新情報
人気記事ランキング