1ななし: 2025/06/13(金) 10:18:29.12ID:fpJBfwOb0.net




2:ななし: 2025/06/13(金) 10:19:06.14ID:tt750jcq0.net

恣意的すぎる…
3:ななし: 2025/06/13(金) 10:19:14.54ID:tt750jcq0.net

こんなこと許されるの?
111:ななし: 2025/06/13(金) 11:55:11.85ID:a6ZOrzZo0.net
>>3
EUはいつも自分たちに有利になるルール変更やってるよ
まあ、中国の影響を弱めるのは日本にもメリットあるし、これはいいと思うけどね。
ちなみにヨーロッパではユニクロはファストファッションより高級ブランド扱い。
133:ななし: 2025/06/13(金) 12:36:00.91ID:jIj3H8Ss0.net
>>3
>>111
経済だけでなく文化、学問・スポーツ有りとあらゆる面で難癖つけてくるからな。連中の国家ビジネスモデルは搾取が大前提で成り立つ卑しい国家群な。


9:ななし: 2025/06/13(金) 10:22:01.55ID:qbM0FgyV0.net
まあ国際郵便のただ乗りで成り立ってる奴らだしなあ
テムとか
10:ななし: 2025/06/13(金) 10:22:19.67ID:qr0sFkeK0.net
クラシックファーストファッションとは
12:ななし: 2025/06/13(金) 10:23:31.21ID:irUkJzye0.net
ユ、ユニクロは…?
18:ななし: 2025/06/13(金) 10:29:51.61ID:57Ia9M8L0.net
>>12
UNIQLOはもはや高級品だから
27:ななし: 2025/06/13(金) 10:35:10.26ID:qNUnYU3Q0.net
>>12
ユニクロは高級ブランド。
105:ななし: 2025/06/13(金) 11:44:32.77ID:mdXTtklD0.net
>>12
あちこち探したけど全然見つからんかった
多分、"super" fast fashionじゃない扱いなんじゃないかな
118:ななし: 2025/06/13(金) 12:08:05.44ID:nhl0u+N00.net
>>12
普通に店舗あるしGAPのようなブランドとして認知されてると思う
13:ななし: 2025/06/13(金) 10:23:44.84ID:NYA1yJrA0.net
弱男は知らんのだろうけどZARAは結構高いぞ
19:ななし: 2025/06/13(金) 10:30:28.43ID:7Y1G+q8L0.net
中国企業に儲けさせない荒らさせないためのものだな
20:ななし: 2025/06/13(金) 10:30:55.40ID:qO/XtkBn0.net
ZARAもH&Mも中国含め色んな先進国で製造してるし本当に見栄だけの法だな
23:ななし: 2025/06/13(金) 10:33:09.86ID:vO6kuBcf0.net
広告禁止でも買うことは出来るのかな恐らくもちろん売上は下がるだろうが
25:ななし: 2025/06/13(金) 10:34:27.90ID:tvMkDl+Y0.net
差別だって事がわかってんのかしら?
26:ななし: 2025/06/13(金) 10:34:38.27ID:4cvjz++s0.net
フランスは売れ残り衣類の廃棄禁止令も出すつもりだからな
美しい世界を作って
産業潰しにかかるつもりだろ
28:ななし: 2025/06/13(金) 10:35:48.52ID:SjsL7C9b0.net
Temuの変なネット広告は禁止で良いと思うよ
30:ななし: 2025/06/13(金) 10:38:13.00ID:Dd+2l5/D0.net
どっちも購入欲沸かないわ
31:ななし: 2025/06/13(金) 10:40:03.68ID:8iE5bwvJ0.net
ユニクロは日本国内では安いけど
海外のユニクロは高いからね
日本の値段の2倍から3倍
102:ななし: 2025/06/13(金) 11:43:15.67ID:yafiOggH0.net
>>31
アバクロなんてアメリカのジーンズメイト程度なのに
日本は銀座ブランドだしな
32:ななし: 2025/06/13(金) 10:40:15.49ID:3g+l0bqP0.net
temuは何を検索しても上位に現れるからホント邪魔
33:ななし: 2025/06/13(金) 10:40:48.57ID:D0CuW4Fy0.net
本音は自国のブランド守り為だけのもの
しかし日本ではTemuなどネット広告やテレビのゴールデタイムでもCM流し放題
日本も自国メーカー守るためにはこういうルール作りは必要
即実行出来るフランスを見習うべきだな
35:ななし: 2025/06/13(金) 10:41:05.74ID:m8qEzLGX0.net
インフルエンサーにも罰金か
日本も真似しろ
36:ななし: 2025/06/13(金) 10:41:35.85ID:lbQ3V3Ac0.net
世界アパレルランキング
1 T J Maxx
2 ZARA
3 H&M
4 Gap
5 ユニクロ

11 しまむら
38:ななし: 2025/06/13(金) 10:42:34.73ID:ZLyKgYy/0.net
>>36
オマエラもしまむらくんバカにできないね
45:ななし: 2025/06/13(金) 10:44:36.11ID:lbQ3V3Ac0.net
>>38
あんな庶民的な店のくせに実は世界の名だたるアパレルメーカーってのが
しまむらの魅力
39:ななし: 2025/06/13(金) 10:42:55.52ID:MszURD9H0.net
クラシックw
クラシックってつければ差別していいんだ
40:ななし: 2025/06/13(金) 10:42:59.88ID:oBgBoRLB0.net
保護主義丸出し。愚かな奴ら
41:ななし: 2025/06/13(金) 10:43:19.45ID:jI2QekOp0.net
まあでもTemuとSHEINは確かにほったらかしておくべきじゃないと思う
42:ななし: 2025/06/13(金) 10:43:32.92ID:OUGtlXMf0.net
Temuのクソ広告はすぐアプリストアに飛ばすからムカつくわ
ドリアンでも食ってろ
60:ななし: 2025/06/13(金) 10:52:19.15ID:b7i2WRkt0.net
まあ中華は規制すべきよ
これは日本も見習いたいところ
62:ななし: 2025/06/13(金) 10:54:06.91ID:+hBmlpuW0.net
要は欧州資本は良くてアジア資本はアカンと言うこっちゃ
63:ななし: 2025/06/13(金) 10:54:11.47ID:sutEpuTp0.net
さすが差別の本場は一味違った
65:ななし: 2025/06/13(金) 10:55:51.18ID:8iE5bwvJ0.net
中国は発展途上国扱いなので
郵送費は全部他国持ちになる
中国の莫大な数の商品郵送費をフランスが自腹で払っているわけなんだよ
71:ななし: 2025/06/13(金) 11:03:13.85ID:ybPUXahp0.net
クラシックファストファッションw
言い訳が見苦し過ぎる
74:ななし: 2025/06/13(金) 11:05:05.19ID:im5PYzeB0.net
これファッションに疎いやつと中国人しか反対しないっしょ
86:ななし: 2025/06/13(金) 11:21:36.64ID:akfKdXSq0.net
>>74
反対はしてないよw
さす仏普段ウエメセで綺麗事言っておきながらこういうところはえげつないなwと褒めてるだけで(褒めてない)
83:ななし: 2025/06/13(金) 11:15:47.01ID:G0A6nS7y0.net
資本主義どこいったの?笑
85:ななし: 2025/06/13(金) 11:17:53.91ID:IeXqztYJ0.net
>>83
資本主義なんて建前じゃん
やつらの都合で動かされてるだけ
88:ななし: 2025/06/13(金) 11:23:05.70ID:5NDdu+iu0.net
愚かなヨーロッパ
89:ななし: 2025/06/13(金) 11:23:50.06ID:njsEcYON0.net
やり方は美しくないが、自国の産業を守る姿勢は悪いことではない

海外に好きなようにやられても何もしない日本政府よりも、むしろ好感が持てる
95:ななし: 2025/06/13(金) 11:32:51.16ID:0ICJad/r0.net
中国人ですらtemuは貧乏人しか使わんとか言ってるから問題ないだろ
130:ななし: 2025/06/13(金) 12:29:30.54ID:7diIvkRW0.net
>>1
>クラシック・ファストファッションと分類され

ワロタ
フランス、格安ファストファッションの広告全面禁止。なお、ZARAやH&Mは対象外w [271912485]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749777509
人気サイト更新情報
人気記事ランキング