1:ななし: 2025/06/17(火) 09:06:41.06ID:R+VLsbYM0.net
2:ななし: 2025/06/17(火) 09:07:45.55ID:0mBg2BCh0.net
フッ素は虫歯にいいんだろ?
48:ななし: 2025/06/17(火) 09:40:33.65ID:ywTzsZEv0.net
>>2
虫歯にいい説と有害説が交互に主流になってる
虫歯にいい説と有害説が交互に主流になってる
3:ななし: 2025/06/17(火) 09:07:58.06ID:F1FDpImg0.net
でもコーティング剥がれやすくなるんでしょ
6:ななし: 2025/06/17(火) 09:15:44.43ID:qmZf/YM70.net
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
31:ななし: 2025/06/17(火) 09:34:34.93ID:gVTo9DcI0.net
>>6
発達特性がありそうだな
発達特性がありそうだな
73:ななし: 2025/06/17(火) 09:51:12.94ID:XEY47wFF0.net
>>6
どう思う?
いいだろ!!
どう思う?
いいだろ!!
99:ななし: 2025/06/17(火) 10:02:49.57ID:3iuiCE9E0.net
>>6
これ料理してる時に油はねとかして汚くなるよね
これ料理してる時に油はねとかして汚くなるよね
122:ななし: 2025/06/17(火) 10:16:44.06ID:OM8hBz4/0.net
>>6
左端がホーロー鍋だったらマシってくらいか
メーカーが大丈夫と言い張ってる最近のでも使わなくなった
左端がホーロー鍋だったらマシってくらいか
メーカーが大丈夫と言い張ってる最近のでも使わなくなった
124:ななし: 2025/06/17(火) 10:18:29.19ID:v3Gm72zO0.net
>>6
こんな換気扇初めて見たわ
こんな換気扇初めて見たわ
12:ななし: 2025/06/17(火) 09:19:45.82ID:4gHvLJAQ0.net
コーティングフライパンは使い捨てになるのでそもそも
15:ななし: 2025/06/17(火) 09:22:26.70ID:OyFGN0GI0.net
アマゾンでセラミック加工のフライパン見ると
「有害物質不使用」とか堂々と謳ってるな
まあ有害物質なんやろな
「有害物質不使用」とか堂々と謳ってるな
まあ有害物質なんやろな
21:ななし: 2025/06/17(火) 09:26:23.91ID:7kT4OowT0.net
>>15
セラミックは無害と言い切れるの?
セラミックは無害と言い切れるの?
55:ななし: 2025/06/17(火) 09:44:35.93ID:G0AifwTk0.net
>>21
中国ではそうなんだろうな
中国の陶器製品リコールはニトリダイソーはじめ数多くあるけど
中国ではそうなんだろうな
中国の陶器製品リコールはニトリダイソーはじめ数多くあるけど
75:ななし: 2025/06/17(火) 09:52:08.02ID:7kT4OowT0.net
>>55
別にそういう話じゃなくて、無害有害なんて簡単に言いきれるもんじゃない
ただの皮肉だ
別にそういう話じゃなくて、無害有害なんて簡単に言いきれるもんじゃない
ただの皮肉だ
18:ななし: 2025/06/17(火) 09:24:08.16ID:mJ/Vfo630.net
フライパンで殴ると怪我をするので健康に悪い
19:ななし: 2025/06/17(火) 09:24:36.83ID:WGSNXsVC0.net
テフロンのフライパンの表面が剥がれてることに気づいてから鉄製フライパンしか使ってない
22:ななし: 2025/06/17(火) 09:26:27.57ID:WGSNXsVC0.net
鉄製もずっと使ってればテフロンと変わらないくらい卵も餃子もくっつかなくなるぞ
51:ななし: 2025/06/17(火) 09:43:38.69ID:G7gD2zf70.net
>>22
鉄分摂れて身体に良いしな
鉄分摂れて身体に良いしな
24:ななし: 2025/06/17(火) 09:27:49.51ID:y96jSxRw0.net
新たな金脈なんだろうけどモヤる
26:ななし: 2025/06/17(火) 09:31:23.15ID:oj0WmgXO0.net
鉄を買います
27:ななし: 2025/06/17(火) 09:31:48.61ID:v8wp6/FC0.net
じゃあダイヤモンドコーティングにします
28:ななし: 2025/06/17(火) 09:32:13.94ID:RMTn7hX+0.net
それでもエバークック一択なんだけどな。
29:ななし: 2025/06/17(火) 09:32:20.70ID:dKw2fjMC0.net
超高熱で使い続けるとダメ!
でも一般家庭でそんな使い方ありえないから!
て聞いたことあるんだが
まあ我が家は鉄製使ってますよ
でも一般家庭でそんな使い方ありえないから!
て聞いたことあるんだが
まあ我が家は鉄製使ってますよ
63:ななし: 2025/06/17(火) 09:48:36.51ID:5jpQkZIr0.net
>>29
空焚きで一発で駄目になるよな
空焚きで一発で駄目になるよな
30:ななし: 2025/06/17(火) 09:33:57.69ID:chD6rMLU0.net
ティファールもサーモスも剥がれちゃうけど
びっくりなことにトライアルのフライパンがいけるのだ
もう高いの買ってもすぐ駄目になるからトライアルでいいやって買ったら全然良いのよ。おすすめする
びっくりなことにトライアルのフライパンがいけるのだ
もう高いの買ってもすぐ駄目になるからトライアルでいいやって買ったら全然良いのよ。おすすめする
37:ななし: 2025/06/17(火) 09:36:30.58ID:osWihCI20.net
鉄のフライパンを育てる、とか言う奴
↓
↓
38:ななし: 2025/06/17(火) 09:36:34.01ID:Tt8u41XG0.net
年1で買い替えてるわ
39:ななし: 2025/06/17(火) 09:36:41.24ID:MULcK8xj0.net
今までの洗剤はよく落ちませんでした
41:ななし: 2025/06/17(火) 09:37:07.49ID:JEXOmsIN0.net
鉄製の中華鍋とフライパン買って、使いながら育てるんだが、嫁が使うと洗剤つけて洗うから、全く育たない
56:ななし: 2025/06/17(火) 09:45:04.77ID:qmZf/YM70.net
>>41
鉄のフライパンは「育つ」もんやないで
最初の焼入れしたらそこからは基本、劣化していくだけ
劣化が進んだらまた焼入れしてリセットやで
焼入れはガスコンロでなくてもカセットバーナーがあれば簡単にできる
というかむしろカセットバーナーが最適まであるw
鉄のフライパンは「育つ」もんやないで
最初の焼入れしたらそこからは基本、劣化していくだけ
劣化が進んだらまた焼入れしてリセットやで
焼入れはガスコンロでなくてもカセットバーナーがあれば簡単にできる
というかむしろカセットバーナーが最適まであるw
77:ななし: 2025/06/17(火) 09:52:52.61ID:noGkStCK0.net
>>41
油と育つは関係ないで
むしろきたねーから洗ったほうがええで
油と育つは関係ないで
むしろきたねーから洗ったほうがええで
45:ななし: 2025/06/17(火) 09:38:06.65ID:ot6RmwEv0.net
>>41
しかも拭かない人多いから、赤錆でて終わるの多いね
しかも拭かない人多いから、赤錆でて終わるの多いね
62:ななし: 2025/06/17(火) 09:47:40.79ID:7kT4OowT0.net
>>45
紙やすりで削ってクリームクレンザーで磨けば復活
それでも別にくっつかないぞ
育てるとか言うけど、ちゃんと温度上げて油引いとけば使い始めでも別に困ることはない
紙やすりで削ってクリームクレンザーで磨けば復活
それでも別にくっつかないぞ
育てるとか言うけど、ちゃんと温度上げて油引いとけば使い始めでも別に困ることはない
49:ななし: 2025/06/17(火) 09:41:27.85ID:5Jv1yqYu0.net
鉄で炒めると玉ねぎでさえ美味しいわあ
53:ななし: 2025/06/17(火) 09:44:21.90ID:OuVsSiOx0.net
フライパンで揚げ物とかよく見るけどあれいいのかねぇ
普通に有害物質出そうだけど
普通に有害物質出そうだけど
97:ななし: 2025/06/17(火) 10:00:44.70ID:XNs8VpbN0.net
>>53
揚げ油が少ないとアクリルアミドが普通に揚げるより多くなるんだって。
揚げ油が少ないとアクリルアミドが普通に揚げるより多くなるんだって。
102:ななし: 2025/06/17(火) 10:04:33.94ID:9r9ckt+D0.net
>>97
まじ!?
まじ!?
57:ななし: 2025/06/17(火) 09:46:15.53ID:mXxT3qRx0.net
南部鉄器のフライパンを使ってるが良いぞ
でも古い油がーとか言われそうだな
でも古い油がーとか言われそうだな
58:ななし: 2025/06/17(火) 09:46:29.81ID:hznIyUW90.net
フッ素加工フライパンを260℃以下に温度管理しながら使ってるやつなんていないだろ
中火2分で達するし、お湯沸かし用か鍋モノでしか使えない
なんでそんな分かりきってるもの、あえて毒を食うのか
中火2分で達するし、お湯沸かし用か鍋モノでしか使えない
なんでそんな分かりきってるもの、あえて毒を食うのか
60:ななし: 2025/06/17(火) 09:46:57.49ID:bnF24f2Y0.net
フライパンだけじゃないでしょ
ホットプレートとか炊飯器もたよね
ホットプレートとか炊飯器もたよね
72:ななし: 2025/06/17(火) 09:50:44.69ID:MELrjGYm0.net
>>60
炊飯器で260℃超えたら爆発するでしょw
炊飯器で260℃超えたら爆発するでしょw
61:ななし: 2025/06/17(火) 09:47:13.60ID:9r9ckt+D0.net
フッ素加工のやつは強火にしないだけで持ちが全然違うよな
70:ななし: 2025/06/17(火) 09:50:14.57ID:MELrjGYm0.net
空焚きした時ぐらいかね、260℃超えるのは。
260℃超えると、それ以前に料理が焦げちゃうから無いと思うけどさ。
260℃超えると、それ以前に料理が焦げちゃうから無いと思うけどさ。
71:ななし: 2025/06/17(火) 09:50:37.00ID:XEY47wFF0.net
デュポンは有害な製品を数多く生み出した
だが、
それ以上に人々が不便なく暮らせる製品を数多く生み出した
だが、
それ以上に人々が不便なく暮らせる製品を数多く生み出した
74:ななし: 2025/06/17(火) 09:51:15.28ID:mXxT3qRx0.net
うちの南部鉄器のフライパンは12年目だな
錆びずにようやってくれてるわ
錆びずにようやってくれてるわ
80:ななし: 2025/06/17(火) 09:53:17.45ID:iKIDKgTX0.net
このフライパンはわしが育てた
88:ななし: 2025/06/17(火) 09:57:11.75ID:bTnuL/Fd0.net
有害って言ったってすぐタヒぬの?
症状が出るの?5年後?10年後?
寿命がちょっと減るくらいならいいんじゃね
症状が出るの?5年後?10年後?
寿命がちょっと減るくらいならいいんじゃね
89:ななし: 2025/06/17(火) 09:57:37.22ID:uRXk2zmp0.net
うちのジジイもババアも長年フッ素加工フライパン使ってるがいっこうにくたばらないぞ
90:ななし: 2025/06/17(火) 09:58:05.42ID:S1pqxCH+0.net
空焼きすると飼ってるインコが死ぬらしい
全て鉄フライパンに買い換えた
全て鉄フライパンに買い換えた
91:ななし: 2025/06/17(火) 09:58:08.68ID:/3nZKR0y0.net
フッ素加工にも様々な種類があるうちの一部やろ
94:ななし: 2025/06/17(火) 10:00:01.21ID:JAuRT4jK0.net
PFASは有機フッ素化合物の総称で、中には毒性の強いものもあるが
工業製品に使われているものは試験をして使っても問題ないとされてきた
マスコミと共産党は米軍の消火剤を毒性があると主張するために全てのPFASが毒であると主張している
全く以て迷惑な話だな
工業製品に使われているものは試験をして使っても問題ないとされてきた
マスコミと共産党は米軍の消火剤を毒性があると主張するために全てのPFASが毒であると主張している
全く以て迷惑な話だな
98:ななし: 2025/06/17(火) 10:01:23.02ID:FuG+Zxog0.net
>>94
メーカーのいう問題ないは怪しい
たいてい健康被害でても因果関係がーで
被害者側が因果関係を証明するとか無理ゲー
メーカーのいう問題ないは怪しい
たいてい健康被害でても因果関係がーで
被害者側が因果関係を証明するとか無理ゲー
103:ななし: 2025/06/17(火) 10:04:42.97ID:JAuRT4jK0.net
>>98
国の基準を守って製造時のミスがないけど健康被害という事件を挙げてみようか
どうせ50年以上前の話だよな
国の基準を守って製造時のミスがないけど健康被害という事件を挙げてみようか
どうせ50年以上前の話だよな
112:ななし: 2025/06/17(火) 10:07:56.14ID:FuG+Zxog0.net
>>103
そもそもその国の基準は健康被害がでてから策定されるんだよ
だから国の守ってます。でオーケーなわけねーだろカス
生レバーやユッケが禁止になった理由考えろ
そもそもその国の基準は健康被害がでてから策定されるんだよ
だから国の守ってます。でオーケーなわけねーだろカス
生レバーやユッケが禁止になった理由考えろ
117:ななし: 2025/06/17(火) 10:12:18.20ID:7kT4OowT0.net
>>112
それは全然話が違うな
国としては生レバはずっと禁止にしたがってたけど、業界の反対で出来なかったのが、あの事件を契機に押し切っただけ
ついでにユッケは禁止じゃない、厳しくなっただけ
それは全然話が違うな
国としては生レバはずっと禁止にしたがってたけど、業界の反対で出来なかったのが、あの事件を契機に押し切っただけ
ついでにユッケは禁止じゃない、厳しくなっただけ
96:ななし: 2025/06/17(火) 10:00:30.51ID:FuG+Zxog0.net
鉄鍋はいいけどIHでも使える鉄鍋あるんかい?
106:ななし: 2025/06/17(火) 10:05:21.18ID:7kT4OowT0.net
>>96
むしろ使えないのあるのか?
むしろ使えないのあるのか?
109:ななし: 2025/06/17(火) 10:06:09.52ID:qmZf/YM70.net
>>96
鍋底が平らなやつは使える
まあ使えるだけで、鍋底だけが加熱されるのは避けようがないけどw
鍋底が平らなやつは使える
まあ使えるだけで、鍋底だけが加熱されるのは避けようがないけどw
100:ななし: 2025/06/17(火) 10:02:51.95ID:gLwuMPia0.net
フライパン単体より環境汚染の問題だよ
101:ななし: 2025/06/17(火) 10:03:27.26ID:XuYJos8R0.net
ステンレスにするわ
軽いやつ作って
軽いやつ作って
107:ななし: 2025/06/17(火) 10:05:22.02ID:cxefFQkQ0.net
もう30年は使ってるわ
108:ななし: 2025/06/17(火) 10:05:57.30ID:DdSGQjCH0.net
何十年と使ってるのに今更どうでもいいわ
113:ななし: 2025/06/17(火) 10:09:16.80ID:yEE/Ar6H0.net
テフロン加工のやつでも
1年くらい使ったら
パリパリに剥がれてるからな
だけど普通にそのまま使えてる
あんなの無くてもいいわ
1年くらい使ったら
パリパリに剥がれてるからな
だけど普通にそのまま使えてる
あんなの無くてもいいわ
114:ななし: 2025/06/17(火) 10:09:35.76ID:QGP/Azb30.net
鉄製使ってます
最初面倒だけど油馴染めば使いやすい。
最初面倒だけど油馴染めば使いやすい。
115:ななし: 2025/06/17(火) 10:10:14.95ID:gcI+Pcr50.net
昔から言われてただろ
あと耐熱の樹脂製容器や調理器具
絶対熱で溶け出してるだろ
あと耐熱の樹脂製容器や調理器具
絶対熱で溶け出してるだろ
116:ななし: 2025/06/17(火) 10:10:37.16ID:FuG+Zxog0.net
安い薄いテフロンはアカン
多少高くてもダイヤモンドコーティングとか
値の張るほうが長持ちするし剥がれないよな?
多少高くてもダイヤモンドコーティングとか
値の張るほうが長持ちするし剥がれないよな?
フライパンメーカー「フッ素加工のフライパンは健康に悪いぞ」 [422186189]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750118801
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750118801
人気サイト更新情報
人気記事ランキング