2ななし: 2025/06/19(木) 13:31:04.56ID:In7BwaAR0.net

https://x.com/w2skwn3/status/1935262358164902069
57:ななし: 2025/06/19(木) 13:52:05.74ID:4IKstOLC0.net
>>2
意訳の方が恥ずかしいわ…
3:ななし: 2025/06/19(木) 13:31:36.33ID:ynTbSxEN0.net
はいはい
4:ななし: 2025/06/19(木) 13:31:49.88ID:ZJUnC21f0.net
防空システムも麻痺したしイスラエル中がパニックでワロタ



6:ななし: 2025/06/19(木) 13:33:18.55ID:kiCkoqGB0.net
イランは現時点で核保有国なの?
12:ななし: 2025/06/19(木) 13:37:11.55ID:AiM0Hyi20.net
>>6
数日前から中露やパキスタンからそれらしきものが輸送されてる
特にロシアとパキスタンからはICBMがガッツリ輸送されてるらしく、昨晩はロシアの新型ICBMがイスラエルに発射されてる
13:ななし: 2025/06/19(木) 13:37:50.55ID:cuQF+EEA0.net
>>6
威力とか未知数だが可能でしょ
発電所もあるみたいだし濃縮もやってるようだし
後は爆縮のシステムの問題と実験か
実験すると地震波でバレそうだしどうしてるのか
114:ななし: 2025/06/19(木) 14:30:34.88ID:pUQGX+JL0.net
>>6
イスラエル程の保有国ではございません。
7:ななし: 2025/06/19(木) 13:34:09.44ID:NusQ/lhu0.net
イスラエル中に生中継されてんの草
8:ななし: 2025/06/19(木) 13:34:51.52ID:kKyKTybA0.net
なにこれ議会には見えんが
というか、そろそろ映像も信用できない時代・・
9:ななし: 2025/06/19(木) 13:35:52.31ID:RSdW0cBK0.net
まあいいじゃんそういうの
11:ななし: 2025/06/19(木) 13:36:59.10ID:BUtPVBuX0.net
イラン強いのか?結果として弱いじゃん
まあ迎撃抜けて着弾したのはあるけど、こんなの想定内被害だろ
18:ななし: 2025/06/19(木) 13:40:50.80ID:AiM0Hyi20.net
>>11
その弱いイランにすらフルボッコされてるんだから、
そりゃイスラエル中がパニックにもなるわな
22:ななし: 2025/06/19(木) 13:41:41.74ID:cuQF+EEA0.net
>>11
イスラエルの防空能力も実は欠点が指摘されてて
飽和攻撃されると弱い上に迎撃ミサイルを精密誘導させないと
行けないので榴弾砲とか安いの撃ち込まれるとコスパ最悪なのよ

今まではイスラエル周辺へもなめてかかってて
そのままイランに喧嘩売ったようだが従来から指摘されてた
飽和攻撃されると弱いよねが現実になった
迎撃が困難な弾道ミサイルも交えて
15:ななし: 2025/06/19(木) 13:39:11.70ID:YYLW3uQ50.net
自慢のアイアンドーム()がほぼ全壊だからね
そらパニックになるわ
中国から最新式極超音速ミサイルに燃料気化爆弾を搭載すれば狭いイスラエル全土が火の海と化す
ユダヤが滅びれば共和党も終わり
34:ななし: 2025/06/19(木) 13:43:36.92ID:BUtPVBuX0.net
>>15
なにそれ、アイアンドームではもともと弾道弾なんて処理できないだろ
アロー3とTHAADでカバーじゃないの?
83:ななし: 2025/06/19(木) 14:09:57.38ID:4km3rTEp0.net
>>34
イスラエルの防空システムはもうほとんど機能してない
イランの物量に負けて弾切れ
87:ななし: 2025/06/19(木) 14:13:21.60ID:BUtPVBuX0.net
>>83
そんなん、アメリカ頼りか
101:ななし: 2025/06/19(木) 14:22:16.79ID:iofsYJPs0.net
>>83
低コストなミサイルで防空システム使い果たさせてから、
本命を打ち込めばよさそうだものね
防御する側はお金かかる
37:ななし: 2025/06/19(木) 13:44:46.19ID:IF3QnHlz0.net
これ翻訳あってんのかしらんけど面白いな
恥ずかしがれってなんだよ
44:ななし: 2025/06/19(木) 13:45:41.33ID:FgBCjdCf0.net
国が亡ぶと言ってる内相のほうが正しい
戦争の終結方法を考えてない攻撃を始めたんだから
あの広大な国土をどうやって占領できるのか
どっちみちイランにはいくらでもエネルギーが出て
それを欲しがる国だらけで
イランがこのままおとなしくなるワケがないだろ
49:ななし: 2025/06/19(木) 13:47:47.16ID:5W+qMuLY0.net
スラム街みたいなガザを未だに制圧出来てないんだぜ
イランを占領できるわけないじゃん
50:ななし: 2025/06/19(木) 13:47:47.81ID:ZjrjIcDA0.net
ユダヤが支配するマスコミを通じて
「イスラエル大勝利」のニュースが出回ってるけど

イスラエル最大の港街から
キプロス行きの船に国民が殺到してるもんな
「約束の地」から逃げ出すユダヤ人ww
53:ななし: 2025/06/19(木) 13:50:59.40ID:BUtPVBuX0.net
>>50
そりゃ勝っても無傷なんてありえないんだから、攻撃が来ると分かってるなら脱出する人もいるさ
61:ななし: 2025/06/19(木) 13:53:11.94ID:vYK5qDXx0.net
イスラエルってバカすぎでしょ それでなくても内戦状態なのにこんな不必要な戦争までやりだして
68:ななし: 2025/06/19(木) 13:57:03.03ID:V/8Vf8KL0.net
>>61
隣の家の奴が武器持ってるかもしれないから殴った!俺は正しい!って感じの凄い理論で先制攻撃してるしなw
77:ななし: 2025/06/19(木) 14:06:10.55ID:BUtPVBuX0.net
>>61
イスラエルが仕掛けたわけで今回悪い側なのだが、必要性は全く無いとは言い切れない
今までバックで支援してたんだから
これで将来の核大戦にならずに済むのかどうかの分かれ道よ、どっちが正解とかわからないのだから
63:ななし: 2025/06/19(木) 13:55:05.20ID:FnAtp0Ik0.net
イスラエルの議会って赤色灯点滅させた消防車が駐車してるのか
66:ななし: 2025/06/19(木) 13:56:49.68ID:FgBCjdCf0.net
イスラエルは戦費が続かない
軍事費で経済がつぶれる
滅茶苦茶なインフレになる
イランにはその恐れが無い
戦争が長引くだけイスラエルの敗北が決定的になる
70:ななし: 2025/06/19(木) 13:59:35.04ID:BUtPVBuX0.net
>>66
イランにその恐れが無い 理由とは?
76:ななし: 2025/06/19(木) 14:06:05.35ID:FgBCjdCf0.net
>>70
いくらでも原油やガスの代金が入ってくる
足りない兵器はいくらでも買える
イスラエルには何がある?
通貨の暴落で狂乱インフレになるだけ
84:ななし: 2025/06/19(木) 14:10:35.59ID:BUtPVBuX0.net
>>76
いくらでもとかそんなに裕福ではないだろ、中国が大半を買っているだけだし
71:ななし: 2025/06/19(木) 14:01:06.93ID:jVzZP/de0.net
アメリカがハシゴを外す瞬間が見たい
世界の警察とやらがユダヤに金玉握られてヘコヘコしてて恥ずかしくないのかよ
85:ななし: 2025/06/19(木) 14:12:24.12ID:weTFf5J70.net
関連でぶら下がってるテッド・クルーズvsタッカーカールソンのほうが面白いなw
86:ななし: 2025/06/19(木) 14:12:26.00ID:vYK5qDXx0.net
長い目でみたら全方位に敵を作ってこんなに恨み持たれて国が保つわけないじゃん
95:ななし: 2025/06/19(木) 14:19:35.78ID:VEs9KMFD0.net
>>86
その為のアメリカ乗っ取りだろ
自分達が潰れても良いように寄生先を作っておく
112:ななし: 2025/06/19(木) 14:29:25.96ID:vYK5qDXx0.net
>>95
アメリカでもイスラエルに同情的な人は若い世代を中心に激減してるので
将来的にどこまでアメリカに頼れるかはわからんぞ
93:ななし: 2025/06/19(木) 14:17:35.23ID:Z0TeESW70.net
恥を知れ!
が適切な翻訳やろ

ほんま草生える
97:ななし: 2025/06/19(木) 14:20:24.71ID:hinL5bxN0.net
>内側の安全に行く。

何やこの日本語
103:ななし: 2025/06/19(木) 14:22:27.37ID:mozE9veT0.net
ハチの巣突っついて大慌てか
イスラエル内相「何故戦争を始めた、国が滅ぶぞ!」外相「だってイランがこんなに強いとは!」大喧嘩勃発 [828293379]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750307452
人気サイト更新情報
人気記事ランキング