1ななし: 2025/06/29(日) 07:57:50.64ID:s/D39dcc0


「スマホ注文、正直ムリ…」過半数が不満!飲食店で見直される“直接注文”の安心感 


3:ななし: 2025/06/29(日) 08:00:15.69ID:XdvagMkz0.net
二度と行かなそうな店のLINE友達登録やめろ!
39:ななし: 2025/06/29(日) 08:39:28.53ID:/hhxUzyg0.net
>>3
ほんとこれ

常連になんかちょっと優遇サービスみたいなことなら悪くないのかもしれんけどね


4:ななし: 2025/06/29(日) 08:01:55.41ID:Ob2SAfwt0.net
つーかそういう店ってfreeWiFi用意しとらんの?
6:ななし: 2025/06/29(日) 08:03:05.79ID:qREbLes70.net
スマホからオーダーしにくいんだよ。せめてタブレット置いてくれ
7:ななし: 2025/06/29(日) 08:03:06.64ID:3xOp7Vp60.net
別にこっちの通信量負担でいいけど最近のドコモは電波悪いからまともに屋内だと画面遷移しないことも多々
16:ななし: 2025/06/29(日) 08:09:37.09ID:XdvagMkz0.net
>>7
昔は気にならなかったけどイルモに変えたらマジでクソになった
22:ななし: 2025/06/29(日) 08:19:59.53ID:+QF6UG6Z0.net
>>16
イルモってahamoと同じ回線てだけで
eximoと別の低速回線だぞ
8:ななし: 2025/06/29(日) 08:03:07.49ID:tkqUcQzJ0.net
スマホ注文がクソなのは客にリソース割かせるからだよ
店側がテーブルに注文用端末くらい用意しとけ
9:ななし: 2025/06/29(日) 08:04:47.56ID:Ob2SAfwt0.net
あと各テーブルで充電できるようになってたりしないの?
10:ななし: 2025/06/29(日) 08:05:03.09ID:WP+SVwt30.net
ラインで友達にならないといけないタイプが
いちばんキライ
41:ななし: 2025/06/29(日) 08:42:36.12ID:DSSPSte40.net
>>10
逆にこれ以外はOKだわ
13:ななし: 2025/06/29(日) 08:08:07.75ID:0jlBhMjz0.net
店内でわざわざスマホで注文するメリットとか殆ど無いもんな

喜ぶのはタブレットを触りたくない潔癖症の人くらい
14:ななし: 2025/06/29(日) 08:08:39.65ID:0EPHIqs80.net
飲み放題メニューをわざと一般メニューと分かりにくく配置して、追加料金を請求してくる店
15:ななし: 2025/06/29(日) 08:08:51.42ID:iwlo6LL40.net
この手のスレでスマホ注文について批判したら
なぜか年寄りはスマホ使えないとか的外れな煽りする奴が続出するのがクソ
17:ななし: 2025/06/29(日) 08:11:38.38ID:y82IjDYP0.net
レスポンス悪いせいで最低限の品しか注文しなくなるから財布には優しいかも
18:ななし: 2025/06/29(日) 08:11:39.95ID:c5LZ02ga0.net
備え付けタブレットでもスマホでもいいけど、メニューのUIがクソなのはやめて
19:ななし: 2025/06/29(日) 08:12:35.85ID:BhllWbjL0.net
スマホ注文でもいいけどLINEはやめろ
24:ななし: 2025/06/29(日) 08:22:53.05ID:tTVbazGM0.net
備え付けタブレットなら良いが自分のスマホを使うのは余程の常連にならないと嫌だな
25:ななし: 2025/06/29(日) 08:22:56.78ID:Ix6tDDTm0.net
一覧性が悪いからね
ファストフードみたいにメニュー少ないならいいけど
27:ななし: 2025/06/29(日) 08:23:36.35ID:+gIGiaYh0.net
LINEの友達登録させられる店は二度と行かない
29:ななし: 2025/06/29(日) 08:24:18.08ID:Ix6tDDTm0.net
>>27
わかる
解除めんどくさ過ぎる
30:ななし: 2025/06/29(日) 08:24:23.66ID:xZH6vzfB0.net
ツーリングでたまに寄る道の駅のレストランがスマホ注文になってたけど客層が年配者多めだからほとんど店員呼びつけとったわ
31:ななし: 2025/06/29(日) 08:25:06.52ID:LZM5E0xQ0.net
人手不足だからなぁ
まぁ使えない店員ならスマホで注文の方が良いかも
32:ななし: 2025/06/29(日) 08:25:11.91ID:vMyUWYt10.net
スマホ注文難しくないけど
メニュー見て店員呼んでやってもらった方が早いわな…
電波悪い店だとお店のWi-Fiに繋げてから注文とかふざけてるわww
34:ななし: 2025/06/29(日) 08:27:41.61ID:+QF6UG6Z0.net
なんでこうなったかというとコロナ
飲食店店員は真っ先にクビ切りされたし
(正社員以外)
今いるパートやバイトは
新規かそこでしか働けない人だけ
タブレットも感染症対策で使わないよう指導
36:ななし: 2025/06/29(日) 08:30:29.45ID:08KB7GCc0.net
もう外食はアカンわ
人手不足でどこもあっぷあっぷしてる
家でささっと食った方が100倍マシ
37:ななし: 2025/06/29(日) 08:32:45.94ID:Fd+u0pk30.net
夕方てバッテリー減ってたりするから
これだとうんざりするわ
それならせめて充電提供せい
38:ななし: 2025/06/29(日) 08:33:20.57ID:AWdY0NLW0.net
セルフでいいんだけどメニュー本とタブレットは置いて欲しい
40:ななし: 2025/06/29(日) 08:40:13.76ID:VB4/Kqk90.net
商品探すのが面倒なんだわ
店員に言った方が早いし、なによりスマホ見てる時間は一緒に行った相手と話したい事話せてない
お会計金額だけ教える機能ぐらいでいい
なんなら決済するだけとかでいい
注文はめんどくさい
44:ななし: 2025/06/29(日) 08:44:16.43ID:SHViRIWZ0.net
スマホ注文の店には入りたくないから
スマホ注文の店一覧とか作って欲しいな
45:ななし: 2025/06/29(日) 08:44:44.42ID:n7jVsMHS0.net
最近は店員が外人の場合多いからお互い助かる
47:ななし: 2025/06/29(日) 08:45:42.08ID:ACBPQ+de0.net
業者がすごい勢いで営業かけてる?
外国人(客・従業員)対応
スマレジなんかのPOSシステムと連動
結局コスト削減を客に求めるなら価格を下げろと思うが
スマホ注文の店はたいてい他と比べて安くないの草
49:ななし: 2025/06/29(日) 08:46:17.71ID:AWdY0NLW0.net
店員に注文すると間違いとか平気でやらかすからセルフの方が安心ってのはある
51:ななし: 2025/06/29(日) 08:46:56.35ID:K4ochXZq0.net
店のwifiフリーはつながりにくく、安全性も低い
自腹でデータ通信を使いたくない

さっさと専用のタッチパネルを導入するか、従来の注文聞き取り方式か食券方式にすれば良いのに>>1
56:ななし: 2025/06/29(日) 08:50:58.48ID:V8/uvmYs0.net
店員が奥に引っ込んだまま全然フロアに出てこねえ店あるからな
でけえ声で「すいませーん!」とか言うの億劫だわ
スマホやタブレット注文が楽よ
57:ななし: 2025/06/29(日) 08:51:09.97ID:RvazvpFa0.net
スマホで注文は良いけど紙のメニューも置いて欲しい
「飲食店でのスマホ注文、正直ムリ…」過半数が不満! [837857943]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1751151470
人気サイト更新情報
人気記事ランキング